マガジンのカバー画像

MOVIE

36
動画をまとめました。
運営しているクリエイター

#音楽

「新生音楽」(シンライブ)from 【高野寛のnote】

2020.3.24.(火)に生配信された音楽プログラム「新生音楽」(シンライブ)のアーカイブ・リンクページです。動画は無料で観覧できますが、このページからnoteを通じての「サポート」(投げ銭)が可能になります。グッズ販売(3/24 18:30頃〜 3/31 24:00まで注文・購入可)はこちら  https://d-rights.stores.jp   グッズの詳細はこちら https://n もっとみる

アコースティックライブ・ダイジェスト

*牧村憲一「City Pop : City Music講座」vol 2(2019.11.9.・代官山蔦屋書店)より
ーーー
1. CUE (YMO cover)
2. 魔法のメロディ (from album「City Folklore」2019)
3. 停留所まで (from album「City Folklore」2019)
4. TOKYO SKY BLUE (from album「City
もっとみる

「虹の都へ」「やがてふる」ビデオシングル

こんなの見つけました。当時売られていたビデオシングル。超レア。
ヴィデオの監督は「ソラミミスト」こと安斎肇さん。「虹の都へ」のMVは屋根なしジープの後ろのスペアタイアに腰掛けて横浜ベイブリッジを走りながら撮影したのを思い出すなあ。命綱などはなし、今の時代なら許されないと思うし、万が一転げ落ちたら死んでた。生きててよかった(笑)

ライブダイジェスト(牧村憲一「City Pop/City Music講座」vol.2より)

2019.11.9.代官山蔦屋書店で行われた牧村憲一さんの「City Pop/City Music講座」に出演したときのミニライブ・ダイジェスト版です。イベントのテーマに即して、30周年記念アルバム「CIty Folklore」の曲を軸としたセットリストにて。

「魔法のメロディ」MV

*新たにアニメ(パラパラマンガ)ユニット「TEN & COO」を結成、大半の絵も自分で描きました。

デビュー30周年記念アルバム「City Folklore」(2019.10.9.発売)より
Video directed by Hiroshi Takano
Animation by TEN & COO

Words & Music by Hiroshi Takano
Produced, Arr
もっとみる

CUE (YMO cover):UooB (斎藤哲也・神田珠美・徳澤青弦)+ 高野寛

■『旅人の夜 vol.6』UooB+高野寛
2018.11.24.(土)open 17:30 / start 18:30
西八王子アルカディア (東京都八王子市千人町3-18-9)
出演:UooB(斎藤哲也・神田珠美・徳澤青弦)、高野寛
*動画は、同メンバーによる7月11日のライブより。

「Book-end, Happy-end」 TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND feat.高野 寛

アニメ「ガイコツ書店員本田さん」エンディング曲、フルサイズMV公開されました。
ここまで爽やかなポップスは、コラボ企画じゃないと作れなかったかも。
登場するシンセ111台はテクノボーイズの私物、どうかしてるぜ(いい意味で)

高野寛 & Smooth Ace「夢の中で会えるでしょう」

先日、スムースエースのライブにゲストで出たときのセッション。
重なる声、いいですね〜
オリジナルはアルバム「Sorrow and Smile」(1995)に坂本龍一プロデュースで収録されていた曲。ずっと歌い続けてきて、30周年記念ベスト「Spectra」にも収録されています。

30周年記念ベスト『Spectra』トレイラー

ソロデビュー30周年を記念したベスト盤。『虹の都へ』『ベステンダンク』を初めとした自身の選曲による30曲のソロ作品に加え、田島貴男との大ヒットシングル『Winter’ tale ~冬物語』などのコラボレーション作品をDisk3に収録(未発表音源2曲を含む)。

全60ページのブックレットには、30年を振り返る書き下ろしエッセイとセルフライナーノーツも収録。

コラボ曲参加ゲスト:
高橋幸宏、坂本龍
もっとみる

中国女・La Femme Chinoise(1981)

動画(というか静止画か)はYouTubeに上がっているものと同じですが、思い立ってこの曲の解説を書いてみます。(ちなみにジャケットの模写も自分で描いてます)

録音したのは1981年、高校2年の頃。学校ではバンドを組んでベース担当でしたが、YMOの曲をやりたくても当時のシンセは高すぎて高校生には仲々手が出ない。

そこで、アコギをつかってYMOのカヴァーをしてみよう!と作ったのがこれです。今聴くと
もっとみる