見出し画像

32年前のイタズラを発見した話

この机は、弊社ラジオ大阪のシステム部(技術部)で大切に使われてきた。中央に開けられた2つの穴は、マイクケーブルを通すためのもの。

画像1

四角く切り取られている箇所には、イヤホンをつなぐための機械が取り付けられていた。

実はこの机、ラジオ大阪が西梅田・桜橋にあったころ、第1スタジオで使われていたものだ。
若き日のダウンタウンのお2人や、桂枝雀さん、上岡龍太郎さん…羨ましいことにこの机は当時の錚々たる出演者の皆さんの声と息遣いを生で聴いてきたのである。

画像2

もぐってみると…1枚のシールを見つけた。
「株式会社大阪ランチ」64年1月1日と書かれている。
お弁当の製造年月日を示すシールだろう。調べてみると大阪ランチは1964年5月に設立されていることから、1月にこのシールは存在しない。
つまり32年前、昭和最後の元日「昭和64年1月1日」ということになる。

生放送を担当されていたパーソナリティの1人が、
お弁当のシールを「正月にラジオ大阪で喋った記念に貼っとこ~!」
とイタズラしたものだろう。

犯人は一体誰なのか?真相は机だけが知っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?