見出し画像

【術後2日目】こんなに違うの!?「MIRAI法」と「NC-MIRAI法」【自毛植毛】

刈り上げない自毛植毛「NC-MIRAI法」の手術を受けて2日目となった。
2年前に受けた刈り上げる「MIRAI法」と全然違う!
それぞれの違いについては親和クリニックHPに詳しく掲載されているが…

刈り上げる方が移植する毛を採取する作業が圧倒的にやりやすいというのは簡単に想像していただけると思う。
刈り上げた範囲の中から移植に適した元気な株を1つ1つまばらにくり抜いていくのだ。しかし、術後はもちろん写真左のようになり、移植に使用しなかった周囲の毛が伸びて隠れるのを待たなければならない。
その間1~2か月は後頭部をカバーシートと呼ばれる部分ウイッグで隠す。
一方の「NC-MIRAI法」は自毛植毛手術に絶対必要とも言える「刈り上げ」をしない驚きの手術法だ(写真右)。
1mm幅の線状にハサミで髪の毛をカットし、その中から移植に適した株を選ぶ。さらに次の段、その次の段と株を採取し、線状に切り取った傷はその上にある自分の髪の毛でカバーする。

見た目の違いが最も大きい。しかし、術後の痛みも全然違った。
痛い目にはよく遭う私だが、痛みにはめっぽう弱い。
そんな私でも「MIRAI法」の術後にそれほど痛みを感じず驚いていたのだが「NC-MIRAI法」は傷が分散されているだけ、さらに痛みが無い(と言っても良いぐらい。もっちろん個人差あり)。

感覚としてはぬるくなった冷えピタをずっと頭頂部と後頭部に貼っているような感じ。眉毛をグイっと上に上げると、頭皮が動いて突っ張った感覚があるが、痛いというほどではない。
痛みを最小限にして最大の治療効果を得るという親和クリニックの精神を感じる。

最初の1週間のシャンプーはよく泡立てて、その泡を乗せるようにして洗う。水圧は弱~~く。
1つ1つの傷は0.6mmから0.8mmなので治りも早い。1日1日、日にち薬でどんどん良くなっていく。1週間後から指の腹でこすり洗いができるようになるのが楽しみだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?