マガジンのカバー画像

takaren advent note

84
「cotree advent note」に寄せられたnoteの感想をひたすら書いていきます。「私のお気に入り #cotree_advent_note 」企画にて「選べないよう……」… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

自分でアップデートする。より良い暮らしのために。

スマホのアプリから、日々「最新版をアップデートしてください!」と急かされています。いやはや、ネットというものは便利ですね。「ハイ」を選択するだけで、どんどん使いやすく、多機能になっていく。(ちゃんと規約とかは読んでるよ。) でも、現実にあるモノは、そうはいかないようです。 このnoteは、さのさんのnote「自動でアップデートされないので」の感想ノート。 自動でアップデート、してもらえたらいいけれど。家電、洋服、家具……。 一度買ったら年単位で使い続けるものや、ダメにな

「自分自身を大切にしていいんだよ」と思える言葉との出会い

わたしは「わたしを大切にすること」がひどく苦手でした。 子どもの頃から自分より他者を優先していた影響か、そもそも個人の性質として持っていたのか、弱音を吐いた途端「れんちゃんはもっと強い人だと思っていたのに」と溜息交じりに言われたのがキッカケか。 わたしの心は、自分を甘やかすことはおろか、少しの休憩や、立ち止まることさえ許しはしませんでした。 そんな凝り固まった心を解してくれたのは、誰かからの言葉でした。 このnoteは、ゆりちさんのnote「自分を大事にする勇気をくれ

オンラインカウンセリングだからできること

Chihiro Tooyamaさんのnote「オンラインカウンセリングの意外な良さ」を読んで、「オンラインだからこそ、の部分ってあるよなぁ」と感じた。 オンラインカウンセリングって、顔が見えないから、効果がないのでは?カウンセリング業界では疑問視されることなのでは? そんな私も当然のごとく感じていた問いに対して、私の中では、これまでの積み重ねから、「いやいや、オンラインカウンセリングだからこその意外な良さがちゃんとあり、だからこその効果がちゃんとある!」と確信の芽(目)が

用意された休みだけじゃ足りない。健全な「サボり」のススメ

あなたは今、週にどれくらいの休みがあるでしょうか。 土日休み、水日休み、シフト制、フレックスタイム制などなど、いろんな働き方・休み方がありますね。 わたしは今、土日休みかつ水木は午後から出勤なので、わりとゆとりある生活を送っています。17時にはクローズできるし。(それ以外の時間もリモートワークとかはしてるんだけどね。) けれど、たとえゆとりある日々であっても、用意された休みだけでは足りないのです。 このnoteは、Yutaro Higashiさんのnote「色々疲れたと

悩んだときには、他者との対話がヒントになるかもしれない

きむへいよんさんのnote「キャリアに悩んでいたら素敵な伴走者に出会えた」を読んで、なんともすてきだなぁと思ったので感想を書いていきます。 "タイプの違いを善し悪しで判断するのではなく、「理解」しコミュニケーションをとっていく"この言葉、すごくすてきだなと思って。 というのも、cotreeのアセスメントコーチングでの性格特性診断によると、わたしは「エミアブル・エミアブル」。協調や人との輪を大切にするタイプなんです。 つまり、 メンバーから相談があった時「○○すればいいん

cotreeのアセスメントコーチングめっちゃええやん、って話。

cotreeのアセスメントコーチングを受けました。 アセスメント(性格分析)とコーチング(コーチとの対話)の2つを通して、自分への理解を深めたり、目標を設定したり、自信を育てたりする…という認識で大丈夫でしょうか。(詳しい情報はアセスメントコーチングのページをご参照ください。) 以前、cotreeコーチングを語る会のレポートを読んだあたりから漠然と気にはなっていたのですが、遂に先日コーチングを受けてきました。 コーチングを受けた理由コーチングを受けた理由(コーチングに望

日常に「ワクワク」をちりばめよう

このnoteは、Shiho Ishitakaさんのnote『「ワクワク」する環境と自分ルールの探し方』の感想note。 自分がワクワクできる環境を探す旅環境を選ぶとき、新しいコミュニティに加わるとき、どんなことを重視しているだろう。 わたしは、主に自分の好奇心に従うようにしています。 この人たちと話してみたいと思うか。ここで頑張ってみたいか。新しい発見がありそうか。ワクワクする気持ちになるか。 「ワクワク」って、人生において実はすごく重要な感情なんじゃないかなぁと思いま

自分のためにも、人のためにも、もっと優しくあっていいと思うんだ

Yuri Fujitaさんのnote「今日もあったかい気持ちで眠れますように。」を読んで、そのやさしさとあたたかさに、心の緊張が解れるような気がした。 自信を、プレゼントするYuriさんは、毎日ポジティブに過ごせている理由として、「giveの思考」が習慣化したからだと書いていた。 他者に対しても自分に対しても、「giveの思考」を持つことが、自分の幸せに繋がっているというのだ。 特に印象的だったのは、他者への「giveの思考」について。 いま目の前にいる、私に関わってく

「分からない」を楽しめる世界に足を踏み入れてみたい

「分からない」ことがずっと苦手でした。 分かるのと分からないのだったら分かるほうが良い。 分からないのを放っておくのは不安。 分かるための努力が大切。 でも最近は、そんなわたしなりに「分からないことを楽しみたいなぁ」と思っています。 * このnoteは、なかむらさんのnote『現代アートの楽しみ方ー「わからない」からこそできることー』の感想note。 「分からない」を楽しむ現代アートぼくが現代アートを好きな理由。 それは、その「わからなさ」です。 わかりやすいも

わくわくする「やりたいことリスト」を作ろう

「やりたいことリスト」を作ったことはありますか? 「人生においてやりたい100のコトを書いてみよう」というやつですね。 わたしは、自分の方向性を確認する目的で時折書いているのですが、すべての人にとって良いもの、というわけではないようです。 * このnoteは、さのさんのnote「やりたいことリストを作ったらあんまり達成感なかった話」の感想note。 「やりたい」ことと「できそう」なことやりたいことリストを作成して実行したはいいが、あまり達成感は得られなかったというさ

言葉は諸刃。でもやっぱり、伝えずにはいられないんだよ。

言葉は諸刃の剣だと思っています。 言葉は人を傷つけられるし、人を助けられる。人の希望にもなるし、絶望にもなり得る。 それを知っているからこそ、誰かに言葉を贈るときには、とても慎重に考えます。 考えすぎて、もういっそ何も伝えないほうが……、と思うくらい。 それでもやっぱり、伝えずにはいられないのです。 たったひとつの言葉が人を救う瞬間があることを、わたしは知っているから。 * このnoteは、猫丸さんのnote「『贈られた言葉』でまた一歩踏み出す」の感想note。 言

目標達成するだけが、人生じゃないんだぜ

業務の効率化。CV率の向上。より高く、より速く、より良いものが望まれ続ける世の中で、わたしたちの生活には「遊び・ゆとり・むだ」といったものが少なくなっているように感じます。 目的を見つけ、目標を立て、クリアできるように努める姿勢は、素晴らしいもの。 しかし、それだけが人生の「目的」ではないのだと思うのです。 * このnoteは、さのさんのnote「〇〇ハックに消耗していませんか?」の感想note。 わたしたちの周りを埋め尽くす「ハック」たちさのさんはnoteの中で、最

#01 cotree advent note meetup 開催レポート―noteを通じて人と繋がる―

8/12(月)に、かねてより企画しておりました「cotree advent note meetup #01」を開催しました! 当日にやったこと当日は、ゆるくお話することをベースにしつつ、お互いの好きなcotree advent noteなどについて語り合いました。 ・ひらやまさんより、7月のcotree advent note 振り返り ・たかれん的”推し”noteの紹介 ・cotree advent note の中ですきなnoteをシェア ・質問コーナー それぞれハマ

「発信」の大切さについて

大門史果さんのnote「cotreeのフィールドワーカーに、なりました!」を読んで、こんな活動の仕方がいいなぁと感じたので、今日はその記録です。 「フィールドワーカー」という動き方大門さんは、以前からcotreeに想いを寄せており、フィールドワーカーとして活動することになったのだと言います。 わたしの今までの話やわたしがこの夏やってみたいことを聞いた社員さんが、「cotreeのフィールドをいろいろ見学したり体験したりしてみたい感じなのかな」、と名付けてくれました 大門さ