見出し画像

自分のためにも、人のためにも、もっと優しくあっていいと思うんだ

Yuri Fujitaさんのnote「今日もあったかい気持ちで眠れますように。」を読んで、そのやさしさとあたたかさに、心の緊張が解れるような気がした。

自信を、プレゼントする

Yuriさんは、毎日ポジティブに過ごせている理由として、「giveの思考」が習慣化したからだと書いていた。
他者に対しても自分に対しても、「giveの思考」を持つことが、自分の幸せに繋がっているというのだ。

特に印象的だったのは、他者への「giveの思考」について。

いま目の前にいる、私に関わってくれている人に
自信をプレゼントすることだ。

自信というのは、多くは人との繋がりの中で育まれるものだと思う。
誰かに認められたり、褒められたり、感謝されたり。
そういう経験を通して「自信の土台」が作られ、そこからは挑戦と失敗と成功を繰り返して自信が築かれてゆく。

自信を高めていくのは本人の努力に寄るところが大きいが、
自信の土台は、他者からプレゼントされるものなのかもしれない。

でも、「自信の土台にヒビが入っちゃってるんです」なんて言えないから、みんな隠そうとする。
わたしは元気です、わたしは大丈夫ですって。

みんな自信がない。自信満々な人はいない。
だから私は、自信を与えられる人になりたい。
少しでも自信が得られたら
自分にも周りにもやさしくなれる。

だからYuriさんのように「大丈夫だよ」と言える人は、とても貴重な存在なんだと思う。

自分で自分にgiveする、ということ

自信の土台は他者からの言葉で補強できるのかもしれないが、他者からの言葉だけに依存してはいささか心許ないというものだ。

他者にgiveする、他者からgiveされるのと同じくらい、「自分で自分にgiveをする」ということも、大切なのだと思う。

ちゃんと自分の生活を大切にしていると
私、自分のために生きている
とうれしくなる。

Yuriさんの場合は、「生活をする」ということ自体が、自分への癒しになるのだそうだ。

ちなみにわたしの場合は、やわらかいものに触れることが癒しになる。
愛犬とか、ぬいぐるみとか、新海誠監督の作品とか、ジブリとか、お布団とかね。

自分にとって、癒されるものは何か。自信を得られるものは何か。
自分で自分にgiveすることを許せると、もう少しやさしくなれるような気がする。

自分にも他者にも、もうちょっとやさしくていい。

頑張れない時や、トゲトゲしてしまう時、あると思う。
それも含めて、「いいんだよ」と言ってほしい。

そのトゲで誰かを傷つけてしまうかもしれないけれど、一番傷ついているのは、あなた自身なんだから。

今日くらいは、自分にやさしくしてあげてくださいよ。
少し余裕が出てきたら、手の届く範囲の人に、やさしくしてもらえたら嬉しいなぁ。

このnoteを読むあなたが、
あったかい気持ちで眠れますように。

takaren advent note 76日目

cotree advent noteの記事をめっちゃ読んでる人の感想記録。

今回のnote。

「あったかい気持ちで眠れますように」って、いい言葉ですよね。

この記事が参加している募集

note感想文

感想、コメント、リクエストなどいただけたら嬉しいです。「たかれんのこんな記事読みたい!」があったらDMにどうぞ!