見出し画像

連続投稿100日を越えました

こんにちは。

いつも私のショートショートを見てくださっている皆様、ありがとうございます。

ふと思い立ち、noteさんで作品を公開するようになって100日を越えました。
本日は、節目として個人的な呟きを書かせていただこうと思います。よろしければお付き合いください。

私は小説家になろうというサイトで、ここ二年ほど毎日ショートショートを中心に公開させていただいています。ちりも積もればなんとやらで、書いた文字数は300万文字、作品数は800を超えております。

https://mypage.syosetu.com/874484/

投稿を始めたばかりの頃は、ずいぶん無茶な執筆をしておりました。

思いついた文字を見直しすらせずにサクサクと公開し、ノリと勢いだけで書き上げたものがわんさかあります。一日に何本執筆できるのかチャレンジしてみて、8本書いた日もありました。

そんな事をわりと長く続けていたものですから、どうにも…作品が、荒いのです。

最近になってようやく、物語を書いた後に全体のバランスを見渡すとか、読み直しをしてから公開をするようになって、思ったんですよね。いつか昔書いた作品たちをメンテナンスしてあげたいって。

もともと、noteでは自分の作品に対する思いや設定などを書こうと思っていたのですが、お気に入り作品を拾って解説を付けていくよりも、ほったらかしになってる皆さんを磨いてあげたい気持ちが強くなりました。

そこで、八回目あたりから、昔書いた作品をふり返りつつ加筆修正をして公開するようになりました。
今公開しているものは、小説家になろうに公開したものの完成版と言っても…良いのかな?大まかな流れは変わっていませんが、多少表現や文字の選び方、おかしな表現の修正がしてあります。

自画自賛ではないですが、わりと自分の書いた話を見返すと、おもしろいんですよ。時間をおいて読み返すことの重要さをひしひしと感じていたりします。なんて言うんでしょう、作品を書き直している感じが、すごく心地が良くて。

一部加筆修正することなく、飛ばしている作品もあります。どちらかというと、あまり手直ししたくないタイトルはスルーしています。とりあえず書いただけのもの、書き直してはいけないような意味合いの深いもの、ちょっとこれは書き直してもダメだろうというもの、場つなぎで書いただけの内容のないものなどですね。
今現在、2020年9月ごろに書かれた作品をメンテナンスして公開しています。なろうとnoteの公開が重なる日はいつごろ来るのでしょうか……。

本当はメンテナンス後に、作品の感想を載せようかなと思ってるんですが、なかなか重い腰があがらなくて…老いを感じます。テンションが上がって若返ったら、チャレンジしてみようかな…。

色々と手出しをし過ぎて、毎日いろんなことに追われていてどうにも落ち着きがないんですよね。
現在登録しているのは、小説家になろう/エブリスタ/ノベルアップ+/ノベリズム/カクヨム/魔法のiらんど、さらに YouTubeで動画まで作っていたりします。
ちなみに、YouTubeでは、声のないラジオっぽいものを公開しているので、よろしければ是非ご覧ください。

※小説作品も多数動画になっていますので、ぜひご覧ください※

「やりたいことはとりあえずやっておけ、あとの事はまあ何とかなるだろ」
躊躇しない能天気な性格が幸いし、わりとかなり己の首を絞めていたりします……。でも、その実、かなり充実した毎日になっていることもたしかなんですよ。
毎日、毎時間、やることがあるって…幸せな事じゃないですか。しかも自分が喜ぶような事なんだから、なおさらです。

これからも毎日ノートを更新していこうと思うので、どうぞよろしくお願いします。

次は200回目の更新を終えたら呟こうと思います!



この記事が参加している募集

自己紹介

↓【小説家になろう】で毎日短編小説作品(新作)を投稿しています↓ https://mypage.syosetu.com/874484/ ↓【note】で毎日自作品の紹介を投稿しています↓ https://note.com/takasaba/