スクリーンショット_2019-05-07_19

『お、ねだん以上。ニトリ』 vs『Everyday Low Price』

こんにちは、清原です。

家具でおなじみのニトリのキャッチフレーズ『お、ねだん以上。ニトリ
に思うところがあったので、簡単に記事を書きました。

ちなみに雑談ですが、
お値段以上。ニトリ」ではなく、「お、ねだん以上。ニトリ」らしいです。

■お得感は同じでも・・・

ニトリのキャッチコピーは、
相場よりもいい品質のものを売っているというイメージを持たせ、お得感を演出しています。

一方で、スーパーや薬局などで目にするキャッチコピー「Everyday Low Price」というものがあります。
毎日低価格で販売しているということで、お得に感じられるキャッチコピーです。

どちらも同じお得感を感じさせつつも、微妙に違う部分があります。

■ニトリは品質、スーパーは値段

ニトリは、品質を強調している一方で、
スーパー値段を強調しています。

ニトリは、品質の方に注目していることで、商品の安っぽさ、「安かろう、悪かろう」を感じさせないキャッチコピーになっています

これは、どちらが良い悪いということではありませんが、
業界によっては、品質を強調するべきなのか、値段を強調するべきなのかの戦略は分かれてくるように思います。

■キャッチコピーは、思考が現実化する場所

キャッチコピーひとつとっても、このようにいろいろ考えることができます。

というのも、キャッチコピーには、その企業の思考、すなわち戦略の良し悪し戦略の有無が綺麗に現れるからです。

私たちは、それに注目することで、自らの思考力を高めることができます。

そして、企業の思考の良し悪しが、最も顕著に現れている場所が企業の「現場」です。

ということで、この流れのままお知らせさせてください。

■お知らせ

僕は、マクドナルドGUクロネコヤマトという「一流の現場」でアルバイトをしながら「勝手に経営者ヅラ労働者」として徹底的に頭を使って考えてきました。

そして、いま、そのことについての本、
逆転のバイト学(仮)』を執筆しています。

・東大生がなぜマクドナルド、GU、クロネコヤマトでアルバイトをしたのか。
・そのアルバイトで何を学んだのか
・何を教訓として得たのか
・その教訓は日常生活でどう生かせるのか

を明らかにします。学生だけでなく、様々な方に読んでいただきたいと思っています。

また、『逆転のバイト学』は、ただの出版ではなく、
クラウドファンディングによる出版を予定しています。

EXODUSという、見城さん箕輪さん率いる幻冬舎と家入さん率いるCampfireがタッグを組んだプロジェクトの第一弾です。

5月20日から始まる、プロジェクトの期間内に250万円という金額を集められなければ出版できません。この金額をいかに早く達成するかに毎日頭を悩ませております。
ぜひ皆さんのお力をお貸しいただければと思います。

「プロジェクトが始まったら連絡をしてほしい!」という方がいらっしゃいましたら、グーグルフォームに登録のうえお待ちください。
清原が、直接ご連絡差し上げます。
※収集した連絡先は、5/20に使用したのちに削除します。またこの目的以外には使用しません。

清原(@Takashi0Zo)

Twitter→
https://twitter.com/Takashi0Zo


最後までお読みいただきありがとうございます。引き続き面白いnoteを投稿していくので、ぜひフォローお願いします!