見出し画像

新たなる香辛料を求めて in 高見山(広島県尾道市)

(2446文字)

 こんばんは!
 最近タイトルと内容のギャップというか温度差というか着地点が全然違うので、ひとりで暴走しているかな?って少し感じている、橘たかしです。

 今回ご紹介するのは、広島県尾道市にある高見山展望台!

 尾道って言ったらね

 海が見えた。海が見える。
 五年ぶりに見る尾道の海はなつかしい、
 汽車が〜

芙美子ふみこ放浪記ほうろうき』より

 が、とても有名で、千光寺せんこうじ公園からの眺めもとても素晴らしいです。

 商店街の駐車場に車を停めて、ロープウェーで上がってから、景色を見ながらゆっくり階段を下りていくのいいものです。

 映画『転校生』『時をかける少女』などの映画監督大林宣彦のぶひこさんも尾道出身です。

 なのに何で「高見山」なん?ってお思いました?(しかも力士さんの名前みたいって思ってたら、本当にいらっしゃるんですよね高見山大五郎だいごろうさん)

 それはですね、理由はシンプルなんですよ。

 ↓この動画を見たのです。

 これ見たら、行きたくなるでしょーよー!

ってことで、今回は

国立公園高見山(標高283m)

 の魅力についてご紹介します!

①山頂まで車で行くことが可能

 山頂まで一気に行けます。だけどね、山頂は4〜5台しかスペースがないので、もし駐車場がいっぱいだったらどうするの?ってなります。
 もちろん最悪は、折り返すところがないので、バックで下がるしかない・・・。下の駐車場まで・・・かな?^^;

 下にある公園の駐車場からは歩いて500m(6分)ほど。なので、今回も下から歩いて上がってくる方はたくさんいました。私も次に行くとしたら、下から歩いて登りますね、リスクが高すぎる(^^;

②瀬戸内海らしい穏やかな海と島々

 山口、広島、岡山、兵庫といったらやっぱり、瀬戸内海!

 赤潮が発生することもあるけど、本当に穏やかです。

 「穏やかな瀬戸内海」の反対語は「荒れる日本海」というほど。

 あなたは

 「穏やかな水面に映える島々

 と

 「島がまったくなくはるか彼方に見える水平線

 どちらがお好きな景色ですか?

 私は・・・この記事の中では言えません(^^;

 展望台に上がると、場所によっては風を全身に浴びてしまいますので、風の通り道をさけてベンチに座ってゆっくりできるスペースに座りました。

③四国山脈まで見渡せる

 今回は雲がかかっていたので、おそらくそうであろうというレベルでしたが、四国がみえます。

 展望台から西側を向くと、尾道市のお隣、三原市が見えます。

 三原市と言えば・・・

  • DAKEダケ JAジャ NAIナイテイジン」で有名な帝人テイジン

  • よく霧が立ち込めて離着陸できないで有名な広島空港(THE 政治の力)

  • 東京に進出しすぎてこっちではすぐになくなるくりーむパンで有名な|八天堂《はってんどう》


 (北側)尾道市街はちょっと見えにくくなっておりますね(^^;

 尾道の景色は好きなので、また機会があったら記事と一緒にアップしたいと思います。

 尾道からですと、ここ向島はすでに「しまなみ海道」のルートです。

  • 西瀬戸尾道IC~今治IC

  • 走行時間 : 50分 (59.4 km)

  • ETC車料金(平日)2,950円(片道)

 近く距離遠い料金しまなみ海道(^^;

④廃墟と化したリフト

 かつての栄光は、今や廃墟。おそらくそのまんまの状態ですね。

 しかも、道の上をリフトが通っているので、この先に行くには、当然この下を通っていくしかありません。

 いつ崩れてもおかしくない感じ。

 ・・・かなり怖いです。

 駐車場からは近いですが、山頂へは逆方向ですので、見つけてくれた時にはもう手遅れでしょう・・・(何が?(^^;)

⑤トイレがある!

 またかー! いっつもそれ!

 そーなんです。誰に何を言われようとも、トイレは大切!

 で、中は・・・うん、まぁ、いいよ。

 前回の高野町での吾妻山あずまやまのトイレがびっくりするぐらいきれいだったので、ハードルが上がったままでした(^^;

 あー、またあのトイレに行きたい・・・(吾妻山に行け―!)

 そうそう、下の駐車場にきれいなトイレが設置されていました。

 きれいというよりも、まだ新しい感じです。

 「ひろしま建築学生チャレンジコンペ2018」と書かれていました。
大きく下がった屋根の下はちょうど「白玉石」が敷かれているので、踏まないようにまたぐと仕掛けられたかのように髪にさぁーっと当たりました。

あぶなーい!(^^;

 何とか第一関門を抜けて、いざトイレに入・・・る?

 中は外から丸見え・・・(^^;

 中はそんなに狭くないのに、ブースはめっちゃ狭い・・・。

 なんという設計だ!

 全然使う人のことが考えられていない・・・(^^;

 @@@@大学家政学部生活デザイン学科

 建築学科だろうが、生活デザイン学科だろうが、そこは考えて欲しかったなと思いました。

 いやいや、ちゃんと実施設計も会社名が記載してあるじゃん。

 これは、いけないでしょう。

 誰も何も言わなかったのか???

 そういえば、過去に県のコンクールに優勝した住宅が県のパンフレットに載っていて、その階段に手すりがついておらず、急いで別の画像にすり替わったということを思い出した。

 あれもそう。何か肝心なところが抜けている気がする。

 だんだんとそういう流れになってきているのかな。

 やったやったの仕事はしたくないな。

 私は、仕事中もひたすら電卓とExcelの自動計算を駆使して、法的なチェックをしています。

 で、敷地内通路が1.5m(規模によっては今は0.9m)を見逃して、決裁者に見つけてもらって事なきを得たことがあります。

 やったやったの仕事はしたくないな^^;

 過去はかえられない。

 でも、これからのことは変えることはできる。

 過去を反省に今にいかすことこそ大切なのではないだろうか。

 最後に自分を擁護して、終わります(^^;

 今日もご苦労様でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?