マガジンのカバー画像

深圳で見たり考えた、ふわっとしたこと

自分の中で整理がついてまとめたものは、何かしら記事やレポートにするけど、「まとまるまえのものや小ネタをすぐ見たい」という要望を聞いて、フォトレポートを始めることにしました。 例… もっと読む
自分の中で整理がついてまとめたものは、何かしら記事やレポートにするけど、「まとまるまえのものや小ネ… もっと詳しく
¥400 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

貧乏人の経済学 輪読会第2回 Code for Japan 第2章 10億人が飢えている? 第3章 お手軽に(世界の)健康を増進? 録画とレジュメ

今の社会では、人類の総食糧生産は足りている。そして、金持ちが20倍のカロリーを消費するみたいなことはないので、純粋に飢えで死ぬみたいな死因はレアケースになっている。 今の貧困の課題は、バランス良い食事や適度な運動みたいな健康知識や未来への希望みたいなものがうまく行き渡らないことだ。そして、それはかなりパーソナルなものなので、他人から押し付けるのが難しい。

深セン在住外国人が医院での核酸检测(PCR検査)/証明書を取得する手順 (混雑具合と行列によって30分-2時間ぐらい) 2021年8月27日時点

※この記事は有料マガジンの一部ですが、無料で全部見れます。 有料マガジン「深圳ほかアジアで見たり考えた、ふわっとしたこと」では、こういう長い文章でなくて、街を歩いてて気づいた未整理の雑な情報をスマホあげるフォトブログをやってます。あとで間違いだと気づくようなものも多いので、読者を制限したくて有料ブログにしています。 この記事は公益性あるので無料にしてます。 トップ画像にしたとおり、医院でのPCR検査は、外国人と中国人で手続きが違う。街角のPCRセンターは健康コードを見せて数

深センの出前、人通り多い交差点で出前サービスへ注文を融通しあう。食べ物屋から人がそこまで出張って来て、ビル名を叫んで追加の荷物を渡す

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

+3

深センの警察、ナンバーなしの電動バイクを取締中。ナンバー不要の電動自転車との境界は曖昧でルール変更も多いので、捕まる人が多い。 ノーヘル、車道などにもルールがあって守ってない人多い

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

+2

中国電信の固定電話についてくるSIMは初期では海外でSMS/電話着信ができない。窓口で手続きしてできるようにする。従量課金になるが、月額料金は無料

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

深セン蛇口のローカル外国人向けの料理屋 コロナ後は外国人来れないので低落傾向

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

貧乏人の経済学 第1回:Code for Japan輪読会

Code for Japanには昔からの知り合いがかなり多いのだけど、そのうちの一人 @yuiseki から声がけをもらって、読書会をやることになった。昔書いた書評が講評だったのと、CFJの中で貧困対策のシステムを作るプロジェクトが動いているらしい。 僕も、難しい本を各章ごとに読んでいくのは賛成だ。つい最近前での輪読会も面白く、そのフォーマットを踏襲してやってみたくなった。 第1回の録画はこれだ。

デルタ株対策、深センの高中(日本の高校)ボランティア、繁華街でマスク着用を呼びかけるプラカード行進。持ってない人にはタダでマスクを配る

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

深圳の配膳サービスロボ、仕事のないときは店外で客引きと呼び込みの仕事をやらされる (通行人に声がけして席番号を発行、腹のディスプレイでアピールして店につれてくる)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

深センの宅配スタンドに新しい読み取り端末「ラストワンマイル」は 客が自前で持っていく方向性に進化しそう。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます