見出し画像

365日継続する7つの方法


【1009回断られた65歳のおじいちゃん】


昔々、あるところに
おじいちゃんがいました。

「美味しいもので人を幸せにしたい」

熱い情熱を掲げ自作の
フライドチキンレシピを売り込むべく
車1台で全米を飛び回りました。


当時、彼は65歳。
飛び込み営業もうまくいかず

「NO!NO!NO!NO!NO!・・・」

なんと契約を断れられた数は
1009回にものぼったそうです。


しかし、彼は諦めず
営業を続け見事成功を収め、

73歳の時には600店舗を
超える規模まで拡大しました。


そう、彼がケンタッキー・
フライドチキンの創業者
カーネル・サンダースです。

何歳になっても諦めずに
継続し続けることの重要性を
伝えてくれる逸話です。


でも、こんな話を聞くと

「継続するのって
難しくないですか?」

って思いませんか?

何か思い立って

「継続しよう!」

とやる気が出るけど

1時間後
「絶対やってやる!!」

2時間後
「めんどくさくなってきた…」

3時間後
「今日は眠いから明日やろ…」

と先延ばしにしては
部屋のベッドにゴロン
スマホをポチポチ…。

いつも続かず
自分の決めたことも守れず
自信を無くしていませんか?


ビジネスで同じことが
継続できないだけで、

・集客媒体が育たない
・リストが取れない
・信頼を失う
・収益が出ない

こう並べて書いただけでも
ショックですよね…。


今回のセミナーでは
『不屈の超継続力』をテーマに

継続するために欠かせない
必須事項をお伝えします。

「やるかどうか」
「辞めずに続けられるかどうか」

目標達成できるか、
やりたいことをできるか、

自分を変えられるかの命運は


「継続できるかどうか」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここに集約されます。

いくら初詣で
神頼みしたとしても
やらなきゃ結果は変わりません。

中谷明宏の名言に
こんな言葉があります。


・やりたい人→10000人
・やる人→100人
・続ける人→1人

中谷彰宏さん
https://ikiyosu.com/nakatani-akihiro/


「こうなりたい!」
「絶対達成したい!」
「夢を叶えたい!」

こう思う人は腐る程います。

でも、

やるはそのうちの1%
続ける人は0.01%

その程度なのです。

なぜなら、続けるのは
鬼のようにめんどくさいから。


めちゃ大変です。

僕も死ぬほど大変でした。


何度やめてやろうと
思ったことか。笑


今日で365日投稿、
なんとかやりきました。

決めたことを
ちゃんと1年続けたのは
初めてだった気がします。


「お前には無理だ」
「どうせ3ヶ月くらいでやめる」
「やめとけ」

そんなふうに
最初のうちは否定されまくってました。


そんな3日坊主・飽き性
怠惰を極めていた意志の弱い僕が

継続できた方法を紹介します。


あなたも1年の
決めた目標を達成したいと
強く願っていますよね。


その目標をやり切って
継続するための方法を
ご紹介していきましょう。


まず、大前提の話から。


継続するための最大の極意は

「いかに辞めづらくするか」


たったこれだけです。

続けるというよりも
辞めづらいシステムを
いかに作れるかが勝負なのです。

では、具体的な方法は
ここから解説していきます。


その方法はコチラです。


365日継続する7つの方法

①「やる」と宣言する
②「やる」理由を明確化・更新
③仲間と一緒にやる
④絶対にイヤだと思う罰を用意する
⑤アクションをバラバラに切り刻む
⑥クソなクオリティでも出す
⑦完成したものを大勢に晒す

1つずつ解説していきます。

【①「やる」と宣言する】


まず、継続のスタートは
「やるかどうか決める」ことです。


最初は気合とノリです。

「これやってみたいな」
「やったら絶対うまくいく!」

こんなので大丈夫です。


僕も最初、
365日記事を書こう!と始めるときは
クソ怖かったです。

・失敗したらどうしよう
・途中でやめたら恥ずかしい、ダサい

いろいろ考えました。


けど、反対に
ワクワクもしていました。

「これができたら
絶対楽しい」「成長できる」

その場の勢いでゴーして
あとで考えるというのも
悪くはないのかなと思います。


【②「やる」理由を明確化・更新】

①で宣言すると言いましたが

②とセットでやってもいいです。

宣言する瞬間は
辛いですが楽です。


なぜなら、言えばいいだけだから。


「1年間やります!」「続けます!」

口だけではなんとでも言えます。

しかし、言葉だけに
価値などありません。


そこからやれるかどうかは
ここからどう考え
実行していくのかに
かかってきます。


まず、継続するときに
考えるべきなのが

やるべき理由を明確にする
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ということ。


人間は明確にやる理由が
なければどうしても
動きづらいものです。


例えば、

「右利きだけど
 左利きになりたいから
 これから毎日左手を使って生きる」

と決めたとしましょう。

これはめちゃ難しいです。


やる理由や必要性は
あまりないですよね。

右手使えるし笑


この例は極端ですが
あなたがこれから
続けていこうと思う
アクションがあれば

メリット・デメリットを
とりあえず書き出ましょう。

例えば、毎日
自炊をしたいとしましょう。


<自炊のメリット>

・食費が抑えられる
・色んな料理ができて自信がつく
・健康を維持しやすい
・必要な栄養を取りやすい
・料理楽しい
・痩せやすくなる
・みんなを家に呼んで手料理を振る
・好きな人に作ってあげられる
・「美味しい」って言われて嬉しい
・インスタにアップしていいねしてもらえる

とかあるのかな?


<自炊のデメリット>

・時間がかかる
・洗い物がめんどい
・買い物めんどい
・外食でよくね?

ちょっとデメリット
あんま思いつかなかった。

基本めんどくさいから
やらなくなりそうですよね。


メリットとデメリットを
いったん書き出して
天秤にかけてみましょう。

で、「やってみよう!」
と思ったのなら

メリットを
たくさん集めつつ

デメリットを
なくせるように対策を
立てていきます。


【自炊のデメリット1】

<時間がかかる>

→作り置きしとく
→冷凍をうまく使う
→レトルトとか使う
→時短料理のレパートリーを増やす
→得意料理を作って高速化させる
【自炊のデメリット2】
<洗い物がめんどい>

→食器を使う量を最小限に抑える
→ゴミが増えるが使い捨ての食器を使う
→自動食洗機を買う
→友達を買収して洗わせる
【自炊のデメリット2】
<買い物がめんどい>

→1週間分くらいまとめ買い
→おかんに送ってもらう
→ネットで食材買う



デメリットについては
書き出した後に

なんとかできるように
最悪の状況を想定しながら
対処策を立てておきましょう。

やる理由を増やして
やらない理由をつぶす

習慣化するまでは
これをチェックしていくか
更新し続けるといいでしょう。


③仲間と一緒にやる


3つ目が一番鬼重要です。


周りを巻き込んで
誰かと一緒に継続するのが
一番成功確率が高いです。

人間は怠惰で弱い生き物。

一度決めたことを
続けるのは至難の技です。

ですから、
できるだけ一緒に頑張る
仲間を作って実践すると
より継続しやすくなります。


実際に僕もこの投稿を
6人〜7人のチームで
やっていました。

一緒に頑張る仲間がいる
からこそ心折れずに
やり切れたんじゃないかなと思います。


もし、あなたが
「絶対に痩せよう!」と決意して

ダイエットを続けよう!
とするとします。

そうなったら1人だけで
頑張るのではなく

「一緒に痩せたい人、
 ダイエットを頑張る人と繋がる」

こうして人を巻き込むだけで
1人で継続できなくなるを防げますし

他の人に「管理」してもらえるので
よりやめづらい環境を作ることができます。

理想を言えば
同じ目標を追いかける仲間を
見つけることです。

とは言え、
そんな人はなかなかいないですよね。


友達と一緒に
やるのでもいいですし

SNSで「ダイエット垢」
みたいな人とかと繋がる
のも
一つの手なんじゃないかなと思います。


④絶対にイヤだと思う罰を用意する

ここも辞めづらくするために
手っ取り早くかつかなり効果的です。


人間、得られる希望よりも
「失う恐怖」の方が大きく
行動の強い動機になります。


なぜなら、人間の一番重要な昨日は
「生存」だからです。

生存を脅かされることが
最も人間では避けなければいけない行為です。

「明日までに〜しなければ殺す」

なんて言われたら
やるしかないですよね。


あなたが最も
嫌だと思うような罰ゲームを
用意してあげるとより
継続をし続けやすいでしょう。

僕は毎日1記事アップロードで
できなければ、1日×1万円の罰金でした。

途中棄権したら
出来なかった日数×1万円。

最大365万円を
失う可能性のあるチャレンジです。

かなりビビりました。
やるかどうかを決めるときも
心臓がバクバクしました。

やっている中でも
恐怖と闘っていました。

そのおかげで
なんとか続けられましたが
なかなか苦しいものです笑

あなたも何か
継続したいとするなら
何かできなかったときの
罰ゲームを用意するといいでしょう。


1日でもできなかったら

・大好きなスマホゲームアプリを消す
・友達にカフェ代を奢る
・1000円を募金する


なんでもいいと思います。

できたら罰ゲームに頼らずに
当たり前のように継続することが理想です。

しかし、できないよりは
やった方が良いので

困ったときに
やってみてください。


⑤アクションをバラバラに切り刻む

ここからは実際に
継続をし始めたときの
アクションの仕方でコツを1つ紹介します。

結論から言うと、
やることを細分化して取り組む

ということです。

僕は毎回投稿を作るとき

ネタを考える時間と
実際に書く時間は
分けていました。


ネタはなるべく
移動中や休憩中に考えておいて

実際にパソコンに向かって
執筆するのは夜とかでやってました。

あなたが何を継続したいのか
分かりませんが

1回のアクションが重いと
どうしても続けるのは難しいもの。

なので、細かくやることを
分けて考えながらやるといいでしょう。

朝:書く内容を決める
昼:構成をざっくり作る
  必要な資料を集める
夕:ひたすら書きまくる
夜:リライト、提出

みたいな感じで
細かくやると時間がなくても
続けやすいです。

細かく予定を決められるので
他の仕事との両立もしやすくなります。


⑥クソなクオリティでも
やりきることを死守 

これは継続できないやつ
あるあるなのですが

「まだできてないから今日はいいや」
「時間がないから今日はいいや」

と思って辞めてしまうこと。


これはめちゃもったいないです。

考え方として、
「継続することを死守する」ということ。

一度続けると決めたら
死んでも守ってください。

ここから先は

1,259字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?