見出し画像

いまは「話すのが得意な人」よりも「書くのが得意な人」が有利な時代かもしれない

 ぼくは人前で話すのが苦手です。

 相手がひとりであれば自然体ですらすらと話せますが、大人数になると変に意識しすぎてしまい、うまく言葉が出てきません。相手がひとりであっても有名な人だったり、大事な場面だったりすると、緊張してうまく話せないことは多々あります。

 自明のことですが、話すことは大いなる武器になります。

 人に出会って饒舌に語ることのできる人は、相手を動かすことができます。訪問販売などで口の達者な営業マンは成績もいいでしょう。話すことを悪用すれば詐欺も可能です。

 ただ、最近はちょっと事情が変わってきているようにも思います。

「初対面がテキスト」の時代

 少し前まで「初対面」といえば「リアルで会う」ことがほとんどでした。よって、「話す」のが得意な人が圧倒的に有利だったでしょう。

 しかし、最近の「初対面」は、ツイッターやメール、メッセンジャーやLINEだったりします。本人に実際に会う前に「テキストにおける接触」がある。「未知の人をテキストから知る」という機会は日に日に増えています。

 よってこれからは「書く」のが得意な人が有利になっていくんじゃないかと思うのです。

 現に、はあちゅうさんやイケダハヤトさん、カツセマサヒコさんやさえりさんなどWebで存在感を示してるのは「書く」達人、テキストでのコミュニケーションの達人です。

「書く」を制するものがコミュニケーションを制する

「書く」コミュニケーションが便利な点は、3つあります。

①時間と場所を問わない
 録画・録音は別にして「話す」コミュニケーションは、時間と場所が固定されます。テキストに残しておけば、時間と場所を問わず、読んでもらえます。通勤途中に昼休みに、ささっと触れてもらえます。

②何人が読んでも緊張しない
 話すコミュニケーションは相手が増えれば増えるほど緊張します。これはライブ配信などでも同じです。向こうで何百人、何千人が見ている、と意識しただけでかたくなってしまう。テキストはそんなことはありません。何万人が読もうが、内容もテンションも変わりません。

③勝手に拡散していく
 テキストはコピペも簡単ですし、SNSを通じて瞬時に拡散させることも可能です。自分が必死に「営業」しなくても、内容がよければ勝手に広がっていってくれます。

「話す」よりも「書く」が先に来る時代です。

 そんな時代においては、いかに瞬時に、少ない言葉で、相手に興味を持たせ、好感を抱かせ、心を動かし、行動に結びつけさせるか。その技術を磨いていくことが求められるでしょう。

「書く」というテキストでのコミュニケーションを制する者がWEB時代のコミュニケーションを制する。そんなことを思った話でした!

_________________
↓↓元になったツイートはこちら↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?