見出し画像

だれでも企画が立てられる3つのヒント

「企画」はどうやって生み出せばいいのでしょうか?

メディア乱立時代のいま、あらゆる場所で「企画」が求められます。企画を立てるのは、もはやクリエイティブ職だけの問題ではないのです。そこで今回は、だれでも企画が立てられるヒントをお伝えしたいと思います。

①「悩み」はそのまま企画になる

あなたに悩みはありますか?

・肩こりがひどい?
・職場の人間関係がぎくしゃくしてる?
・やせたい?

……それ、そのまま企画になります。

・肩こりがひどい→「肩こりを一発で治す最強ストレッチ」
・職場の人間関係がぎくしゃくしてる→「職場の空気をよくする雑談力」
・やせたい→「楽しく生活しながらムリなくやせるダイエット」

もし「企画が出ない!」という悩みがあるのなら、それすら『企画が出ない!という人のための企画の立て方』という「企画」になるでしょう。

「悩み」は企画の宝庫です。悩みが多い人は、最強の企画者になれるはず。ぜひ自分の悩みを探ってみてください。

②「誰に」会いたいですか? 「何を」聞きたいですか?

会いたい人いませんか?

好きなタレント、俳優はいませんか? アイドルでもいい。クリエイター、漫画家などでもいいでしょう。会いたい人、憧れの人はいませんか?

そういう人に会いに行く……だけでは、残念ながらただのミーハー。企画にはなりません。

でも、そういう人に「聞きたいこと」ってないですか? まだ世に出ていない情報で、自分が会いたい人に聞きたいこと。もしあれば、立派な企画になります。

「◯◯さんに〇〇を聞きたい」

これで企画になるのです。

ちなみにぼくの場合は、

・隈研吾さんに人生哲学を聞きたい
・元SMAPのマネジャー飯島さんにプロデュースについて聞きたい

といったところでしょうか。これで「企画」になります。

③「怒り」を企画に変える

よくイライラする。モヤモヤする。「あの人ってどうなの?」「あんな行為は許せない!」よく怒っている人も、いい企画者になれるはずです。

・ハロウィンの浮かれた感じが好きじゃない!
・フェイスブックのイベント案内に「あー、その日は海外にいるんです! ごめんなさい!」とかわざわざ不参加表明する人がムカつく
・税務署でもらう確定申告の説明書みたいなやつがわかりにくい!

とか。(あくまで一例で、ぼくが怒っているわけではありません。)

ちょっと「ん?」って思ったら、一瞬イラッとしたら、素通りせずにいちいち立ち止まってみる。これが「企画の種」になります。

せっかく怒ったのです。そのままにしたらストレスになって終わるだけ。「どうやったら企画になるだろう?」と一歩進んで考えてみましょう。

・ハロウィンの浮かれた感じが好きじゃない!
→「引っ込み思案のあなたがハロウィンを120%楽しむ方法」

・フェイスブックのイベント案内に「あー、その日は海外にいるんです! ごめんなさい!」とかわざわざ不参加表明する人がムカつく
→「SNSで見かけるイタい人100選」

・税務署でもらう確定申告の説明書みたいなやつがわかりにくい!
→「確定申告の説明書を超わかりやすくリライトしてみた」

といった具合です。

いい企画を立てようと思ったら、逆説的ですが「企画を立てよう」と思わないことです。「企画、企画、企画……」と考えてしまうと、魂の入らない「それっぽい」コンテンツができあがります。

そうではなく今回お伝えした、

①「悩み」を探る
②「誰に何を聞きたいか」考える
③「怒り」を探る

まずはこの3つの方法を試してみてください。そうすれば、魂のこもったいい企画がきっと生まれるはずです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?