見出し画像

【無料ブログ診断Vol.1】東大生の頭の中をさらすブログ

こんにちは。ごーどん(@take_404)です。

自己紹介は特にありませんが、SEOが趣味であり本業でもあります。読んでも面白くないのでスルーで大丈夫ですが、僕のSEOへの熱は下の記事に書かれています。

bosyuで募集した「無料ブログ診断」に応募が集まり始めたので、第一弾としてブログ診断の結果をこちらに書いていきます!

今回診断したのは下記のブログです。とうだいんさん(@toudaikateikyou)のブログになります(東大生しゅごい)

鳥友達のとびー(@_matchable)が、UX観点でも分析してくれてますのでそちらも合わせてご覧ください。

サマリ

ahrefsという月額20,000円くらいのSEOツールをはじめ、いろんなSEOツールや技を駆使してサイト分析をしてみました。

本当はGoogle AnalyticsやGoogle Search Consoleを見せてもらえるとかなり詳細なところまで分析できるのですが、一旦は外部からわかる情報だけで分析してみました。

納品物としては、こんな感じになります。

アクションリストや、ブログへの流入キーワード一覧(サーチコンソールだとMAX1,000キーワードしか取得できない)、競合の対策キーワードリストです。

とうだいんさん(@toudaikateikyou)だけでなく、他の方の参考にもなれば嬉しいと思っているのでnoteでも診断結果を発信していきます。

※noteでの発信を快諾してくれたとうだいんさんありがとうございます!

今回のお題

この記事で「数学 問題集 おすすめ」で上位表示させたい!

これより、分析した内容をつらつらと書いていきます!

ターゲットキーワードは正解?

「数学 問題集 おすすめ」は対策キーワードとしてそもそも正解なのでしょうか?Ubersuggestで「検索ボリューム」や「対策難易度」について見ます。そして、マネタイズできるキーワードなのかも含めて考えてみました。

「数学 問題集 おすすめ」

・検索ボリューム:260/月
・SEO難易度:30(そんなに難しくない)

ちょっと検索ボリュームが少ないですね。

ただ、派生しやすいキーワードではあるので頑張って上位表示させるのは悪くないのかと思います。

▼「数学 問題集」

・検索ボリューム:2,900/月
・SEO難易度:26(そんなに難しくない)

「数学 問題集」で1ページ目に入れたら、確かにそれなりな収益が入ってくる記事になりそうですね!

逆に現在どんなキーワードでこの記事に流入しているのかを見てみたところ、(サチコが見れないのでahrefsで見ました)「参考書」で流入していることがわかりますね。

また、「東大」ってキーワードがかけ合わさるとかなり上位表示されていますね。

じゃあ、参考書の方の検索ボリュームってどうなんだろうってことで見てみたところ、

「参考書」の方が「問題集」よりも検索ボリュームもある!!

なので、個人的には「数学 参考書」を狙いつつ、そのテールワードとして「数学 参考書 おすすめ」を狙っていくのがいいのかと思いました。

また、マネタイズに関してですがCV出口としては数学の参考書をAmazonなどで買わせる物販系かと思います。

1冊あたりの収益が少ない分数多くの商品を売る必要がありますが、Amazon × 本の広告CTR 及び 広告CVRは非常に高いので基本的にはターゲットユーザーのトラフィックさえ集まれば収益化できるでしょう。

タイトル & ディスクリプションは最適?

タイトル

ここは結構悩みどころですが、狙ってるキーワードの順位を獲得しにいくだけなら「数学 問題集(参考書) おすすめ」をタイトルの前の方に持っていく方が良いです。

しかし、【東大生が厳選】という枕詞によってCTRは上がっているかと思うので、実際このままでもいいのかなと思ったりします。(サチコみたい...)

SEOって世の中的には、順位をあげることが目的だと思われていますが、順位をあげる理由って「CTRを上げること」なのでCTRを下げてまで順位をあげるのって本末転倒なんですよね。

上位目的をブラさないためにも、今回の例でのタイトルタグ変更については冷静に考えてみる必要がありそうです。

もし、この記事がどんなキーワードでも全く上位表示されていないのであれば確実にタイトルタグの変更をします。

しかし、現状「東大 数学 参考書」で1位表示されており、想定流入数として月間133流入があるので、悩みどころです。

まあ、僕なら長期的に見て「数学 参考書 おすすめ」や「数学 参考書」での上位表示を狙いにいくので、タイトルタグは変更します。

なぜなら「東大」のキーワードに関してはブログ名に入っていたり、サイト内の記事のほとんどに含まれているためタイトルタグの後ろに持ってきたとてそのキーワードでは上位表示されうるからです。

また、枕詞は後ろに持ってきても【】などで視認性さえ上げておけばユーザーの目には触れます。

なので僕なら対策キーワードをガンガン前に持って行って、後ろで【東大生が厳選】を入れます。

ディスクリプション

全く問題ないと思います!

Hタグ(見出し)の使い方は最適?

はてブあるある?なのかもしれませんが、サイトタイトルがH1になっちゃってるのと、ページ内に3つH1があるのが気になります。

はてブの設定画面見れないのでわかりませんが、余計なH1がヘッダーバナーのところに含まれちゃってる気がします。

Googleはタイトルタグの内容と一番最初のH1の整合性を見ていると言われていますので、無駄にH1を使ってしまうのはもったいないです。

地味ですが、修正できるなら修正した方が良いでしょう。

下層のHタグ(H2やH3)については、特に問題ないかと思います。

強いて改善点を言うなら、

・一番最初のHタグに対策キーワードを入れた方が良い
・「5.おすすめの過去問」に「数学」を入れていいのでは?

と思いました。

特に、「一番最初のHタグに対策キーワードを入れた方が良い」に関しては、SEO目線でもユーザー目線でもそうだと思います。

SEO目線では、先に述べたようにGoogleはタイトルタグと最初のHタグとで検索キーワードと記事内容の意味合致率を見ていると言われています。

そのため、対策キーワードは確実に最初のHタグには入れておいた方が良いでしょう。

またユーザーにとっても、「数学 問題集 おすすめ」と、おすすめの数学問題集を探して入ってきているので、最初の見出しで違うことが書かれていると直帰してしまう可能性が高いです。

今回の例で言えば、下記の画像のような吹き出しでユーザーの「あれ、探してた内容と違う...」って疑問への対策はできていますが、Googleにとってはやはり「ん?この記事は数学問題集の正しい選び方を説明しているのかな?」となる可能性が高いので最初のHタグには対策キーワードを入れておいた方がベターでしょう。

あくまでも参考程度にですが、初めのH2に「おすすめの数学参考書ベスト3」のようなカセットを用意して、誰にでもおすすめできる参考書を3冊程度紹介すると良いのかなと思ったりしました!

これをやれば、

・文字量増やせる
・SEO対策としての戦略的Hタグになる(初めのHタグに対策キーワード)
・CVRが上がる(参考書が買われやすくなる)

前に下記のnoteの「リード文で「最もおすすめなサービス」を紹介した方がいい」ってとこでこれについてちょっとだけ触れてますので参考にしてみてください!

もし、誰にでもおすすめな参考書なんてないよ!ってことでしたら、とりあえず各ターゲットの人(レベル別、志望大学別)はどの参考書を買えばいいのかをまとめてあげると良いのかと思いました。

一個ヘッダーとカテゴリを500文字くらいで足してあげるだけで、それなりに順位が上がったりするのでおすすめです。

参考↓

総じてのブログ診断

ここまでは1記事についてのSEO対策(コンテンツSEO)を語ってきました。これより、ブログ全体の診断結果(サイトとしてのSEO)について書いていきます。

インデックス数(サイトボリューム)を増やそう

site:でインデックス数を検索してみると92と出ましたので、記事数的には60記事程度かと思います。

タイトルに「東大」を含むものが大半なので、Googleとしてのも「東大」をテーマとするブログであるという認識はされていると思います。

記事数が数百記事に到達すれば、東大生ブログとしての権威性はより高まるのではないでしょうか?

とうだいんさんも実際に東大生とのことなので、このままTwitterのフォロワーも伸び、「とうだいん 東大」などのサイテーション(言及)がインターネット上に増えていけば、もっともっと権威性高く評価されるブログになっていくでしょう。

以前、マクリンさんとサンツォさんの「ブロラジ」でこちらのテーマについて質問して回答していただいてますのでよかったら参考に。

「転職と言えば、motoさん」のようになるとその分野のSEOで無双できますよ。

ページスピードは改善した方が良い

ページスピードはちょっと遅い気がします。

現段階ではそこまで優先度が高くないかもしれませんが、これから多くのアクセスを稼いでいくブログにしていく場合には気になるところです。

みんな大好き、Wordpress × エックスサーバーの最強コンビにブログを載せ替えてみるのも一つの手ですが、一旦はPageSpeedInsightなどのツールで、ページ速度が遅いボトルネックとなってしまっているところを見つけながら地道に改善していくのがいいかと思います

参考になりそうな記事がありましたので、添付しておきます。

被リンクは頑張れば絶対増えるブログだと思います

個人ブログにしては、それなりに被リンクがついている気がします。

ただ、多くの被リンクがご自身のnoteや別ブログからのものになってしまっているので、他のリンクビルディングにも注力した方が良いかもしれません。

被リンクをもらっているサイトを見ると、「東大生の勉強法」の一次情報として被リンクをもらっているように見えますので、がっつりご自身の体験(予備校に通わずに東大に合格した方法などですかね)を書いて、被リンクをもらえるための情報ソースとしてTwitterなどでバンバン拡散していくのがいいかと思います。

ちなみにTwitterでトラフィックが集まると順位が伸びますので、とうだいいんさんくらいのフォロワーがいれば、Tweetするだけでうまくいけば一気に20位以内に入ったり、被リンクがついたりするんじゃないかと思います。

まとめ

今回は、とうだいんさんの「東大生の頭の中」というブログのSEO診断を行って、僕の持っているノウハウを可能な限り提供しました。

少しでも参考になって、より多くの流入が稼げるブログになってもらえると最高に嬉しいです。

引き続き「ブログ無料診断」をして欲しい方を募集しています!

1回の診断にかなりパワーがかかる&無料なので、すべての方のブログを見るわけにはいかなそうですし、ペースもゆっくりになってしまう気がしますが、できる限りみなさんのお役に立てるように頑張ります!

こちらも合わせてぜひ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?