祇園祭訪問記2016 後祭 山鉾巡行

祇園祭は八坂神社の祭礼で、毎年07月中に様々な行事が催される(1)。
その後祭が18日~24日にかけて催される。21日~23日の宵山と、24日の山鉾巡行が特に有名である(1,2)。

ここで、2016年07月24日に私が撮影した後祭に展示・巡行された山鉾を紹介する。

橋弁慶山では、弁慶(向かって左)が牛若丸(向かって右)と戦っていた(図01)。

画像1

図01.橋弁慶山。

北観音山は観光客を魅了していた(図02)。

図02.北観音山。

その後に、浄妙山が姿を見せた(図03)。

画像2

図03.浄妙山。

その後に、役行者山が姿を見せた。役行者(袈裟・掛絡を纏っている)、葛城神(輪宝を持っている)、および、一言主神(赤熊を被っている)が回転しながら、姿を見せていた(図04,3)。

図04.役行者山。

黒主山は回転しながら、桜の造花を披露した(図05)。

図05.黒主山。

その後に、南観音山が続いた(図06)。

図06.南観音山。

次に、鈴鹿山、八幡山、および、鯉山が続いた(図07~09)。

画像3

図07.鈴鹿山。

画像4

図08.八幡山。

画像5

図09.鯉山。

最後に、大船鉾は威風堂々とした姿を見せた(図10)。

画像6

図10.大船鉾。

いずれの山鉾も前祭のそれらと比べると地味とはいえ、存在感があった。特に、大船鉾のそれは非常に大きかった。

前祭 山鉾巡行の時よりも観光客の数は少ないとはいえ、数多くの観光客が後祭 山鉾巡行を訪れていた。

祇園祭は後祭 山鉾巡行だけでも見に行く価値はあると私は確信する。

参考文献
1 八坂神社.“祇園祭 概要”.八坂神社 ホームページ.年中行事.祇園祭.http://www.yasaka-jinja.or.jp/event/gion.html,(参照2019年07月19日).
2 公益財団法人 祇園祭山鉾連合会.“祇園祭行事日程”.祇園祭 ホームページ.http://www.gionmatsuri.or.jp/schedule/,(参照2019年07月19日).
3 公益財団法人 役行者山保存会.“公益財団法人 役行者山保存会 ホームページ”.http://ennogyojayama.main.jp/,(参照2019年07月19日).

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?