見出し画像

ChatGPTとCanvaを使って、あなたのビジネスにぴったりの、カッコいい契約書をあっという間に作成する方法【カウンセラー、コーチ、コンサルタント向け】

ChatGPTすごいね! ・・・なんて、ご存じの方にはもう何のサプライズも無い話だとは思いますが、ともあれ、ChatGPTを活用すれば「簡単な同意書なら秒で作成できてしまう」という、”作業効率化”の話をします。

あなたも「そんなの知ってるよー!」とおっしゃるかも? ですが、実際にやってみると「デメリット」も見えてきたので、個人でビジネスをしている方の参考になれば幸いです。それと、もうひとひねりほしかったので、効率化ということで「Canvaでカッコよくデザインする」という要素も合わせてみました。

ChatGPTであなたのビジネスにぴったりの同意書をつくる方法


ChatGPTの使い方はもはや説明するまでもないですが、欲しい結果を指示して、でてきた文章をコピーすることで文書を作成します。もちろん、ここで出力された文章は「たたき台」として使うわけですから、自分で清書する必要はあります。ただそれでも、僕が今回試した内容では、サンプルということもありますが、直すところがほとんどありませんでした。

あなたがカウンセラーだったなら

より話を具体的にするために、あなたが何らかのカウンセラーをされていると仮定させてください。ChatGPTに、これから始めるご自身のカウンセリングサービスのアイデアを入れます。つまり「・・・というサービスの、契約書代わりになるような、案内書のサンプルをつくって。」と指示すればOKです。

たとえば、

以下の内容のサービスについて、契約書の代用になるような、お客さま向けの簡単な案内文と料金の表示を作成してください。
「●●についてのカウンセリングを提供します。料金は、●●円(税込み)で、●●による●●カウンセリングです。まずは一週間お試しください。1~3か月の継続をお勧めしますが、一週間のみでも利用できます。お返事は、原則24時間以内。必要に応じて、お電話やzoomによる対話カウンセリングのオプション(別料金)も。」

みたいに「アイデア段階でもいいので思いつく限りに」指示するわけです。

こういう長い内容も正確に読み取ってくれるところが、ChatGPTのすごいところ。コツは「契約書の代用になるような」とか「お客様向けの」といったニュアンスを遠慮せずに指示していくことです。これだけでも意図を汲んで、ちゃんと、それっぽい文章にして返してくるから本当にすごいですよね。

「注意事項」も追加

今回は、以下のような内容が返ってきました。

【●●●カウンセリングのご案内】

私たちは、●●●のカウンセリングを提供しております。●●カウンセリングは、忙しい方や遠方にお住まいの方にもおすすめのサービスです。料金は、●●円(税込み)で初めての方は、まずは一週間お試しいただけます。継続的にご利用いただくことをお勧めしておりますが、一週間のみでもご利用いただけます。

カウンセラーからのお返事は、原則24時間以内にいたします。また、必要に応じて、お電話やzoomによる対話カウンセリングのオプション(別料金)もご用意しております。詳しくはお問い合わせください。
私たちは、お客さまが安心してカウンセリングを受けられるよう、お一人お一人に合ったサポートを心がけております。ぜひ、ご利用ください。

【料金】
・1週間の●●●カウンセリング:●●円(税込み)
・対話カウンセリング(お電話、zoom):別途料金

ちゃんと、それらしい形式になっています。

ただここで「少し物足りないな、・・・あ、そうだ、注意事項もあったほうがいいな」などと気づきました。というわけでもちろん、ChatGPTにつくってもらいます。

指示は以下のようにしました。

上記のサービスの、「注意事項」のサンプルをつくってください。

いちいち説明を繰り返さなくても、「上記の」といえば話の流れをわかってくれているので、楽です。

でてきた「注意事項」案と組み合わせてコピー&ペーストすると、以下のようなサンプルが完成しました。

あっという間に同意書(案)が完成

         【●●●カウンセリングのご案内】

●●●カウンセリングは、忙しい方や遠方にお住まいの方にもおすすめのサービスです。料金は●万円(税込)で、●週間のカウンセリングです。継続的にご利用いただくことをお勧めしますが、1週間のみでもご利用いただけます。期間中は何度でもメール可能です。

カウンセラーからのお返事は、原則一日一回、24時間以内にいたします。必要に応じて、お電話やzoomによる対話カウンセリングのオプション(別料金)もご用意しております。詳しくはお問い合わせください。お一人お一人に合ったサポートを心がけております。お悩みや心の状態に合わせて、ぜひご利用ください。

【料金】
・1週間のメールカウンセリング:●万円(税込み)
・対話カウンセリング(お電話、zoom):別途料金
※料金は銀行振込となります。振込先は別途お知らせします。

【注意事項】
以下にご注意いただき、ご利用いただくようお願いいたします。
・●●●カウンセリングは、医療行為ではありません。専門的な医療行為が必
な場合は、医師等の専門家への相談をお勧めいたします。
・カウンセリング内容については、秘密厳守とし、外部に漏らすことはありません。 ・カウンセリング内容は、お客さま自身の責任となります。私たちは、その内容に対して責任を負いかねます。
・対話カウンセリング(お電話、zoom)においては、通信環境によっては正常にサービスを提供できない場合があります。予めご了承ください。
・お客さまがご利用いただいた情報や個人情報は、プライバシー保護の観点から適切に管理いたします。
・カウンセリングの途中でやむを得ず中断する場合は、事前にカウンセラーにご連絡ください。 ご利用いただく前に、上記の注意事項をよくお読みいただき、ご理解いただいた上でお申し込みください。ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。

あくまでサンプルなのでいろいろと不備はあるでしょう。そこは別途時間をとって検討が必要です。それでも、わずかな時間で、わりと方向性に沿ったたたき台ができたことは確かです。文章の作成においては意外と、この「たたき台をつくる作業」が大変だったりするので、重宝しそうですね。

せっかくなのでCanvaでレイアウト


今回は、お客さんにサービスの内容を明確につたえて、購入を決めていただくための用紙を想定しているので、せっかくなら見栄えのするほうが良いですね。そこで「一枚モノ」のつかやすいデザインに仕上げようと思い立ちました。使うのはこちらも有名なCanvaです。(Canvaの使い方はまったく難しくはありませんが、もしご存じなければYouTubeで検索すれば、わかりやすいTips動画が大量に出てきます。気に入ったのを何個か観れば万全でしょう。)

テンプレートを選んだら、貼り付けて調節するだけ

ベースとなるデザインは、今回はA4文書のテンプレートを使いました。
これを編集していきます。

たとえばこういったテンプレートを選んで


文字を入れたりして好きなように編集していきます。すると・・・


あっという間に完成!

先ほどつくった同意書の文章を貼り付けたら、フォントなどを調節して、はやくも完成!


あくまでもサンプルですが。
適当なタイトルをあしらえば見栄えも良くなりますね。

十分に使える。でもデメリットもある。

さんざん使えるって言っておいて翻すようですが、専門家のはしくれとして一応言わなければならないこともあります。「生兵法は大怪我の基」などといいます。あ、念のためこのことわざの意味も、ChatGPTに聞いてみたところ、次のように返事がありました。

「生兵法は大怪我の基」とはどういった意味ですか?
 ↓
生兵法は大怪我の基ということわざは、新人や未熟者が未熟なまま手を出すことが大きな失敗や危険につながる可能性があるという意味です。つまり、未熟な人が無謀にも難しいことに挑戦すると、失敗や怪我をする可能性が高くなります。
このことわざは、特に戦闘に関することでよく使われます。戦争で生兵法を用いることは、非常に危険で、その結果は大きな被害をもたらす可能性があります。したがって、戦場での経験がない新兵たちは、経験豊富な兵士たちの指導を受けることが重要であるということを示しています。

短い契約書の方がむずかしい面も・・・

非常に「おせっかいな話」になりますが、契約書とか同意書って、ひとたびサインされてしまうと後戻りが非常に難しいものです。

つまりその内容については責任が生じますから、本当に慎重にならなくてはいけません。意外に思うかもしれませんが、短く仕上げる方が長文の契約書にするよりも作成が難しいものです。シンプルな同意書の方が、より文書作成の知識やセンスを必要とします。

上記も、あくまでもサンプルなので、実際に利用するときは、あなたのビジネスの実態に合っているかどうか、確認が大切です。できればライトな入口商品、フロントエンドにつかって、本命商品、バックエンドの提供に際しては、より長文のきちんとした契約書をつかいましょう。(ちょっとポジショントーク気味で申し訳ないけど、本当にそう思います。)

まとめ

昨年(2022年)末あたりから、ChatGPTには驚かされてばかりです。しかもAPI公開後は実装サービスも爆発的に増えて、あっという間に身近な技術になりましたよね。「行政書士の仕事もなくなるのかな?」なんて声もあるとかないとか。でも不思議と「仕事」ってなくならないんですよね。もちろん技術革新によって「作業」は徐々になくなっていくと思うし、それは本来歓迎すべきことだと思います。この驚きの技術をもっと使いまくって、本質的な仕事をさらに楽しみたいものですね。

追伸

「マネしてOK!」な契約書のひな形をまとめています。あなたのビジネスにお役立てください。


もしこの記事が少しでも「役に立ったな」「有益だな」と思っていただけましたら、サポートをご検討いただけますと大変嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。