見出し画像

夏休みの目標

 ↑の記事では、抽象的な目的を達成するために具体的な目標に向かって全力で取り組むことの大切さを考えました。

 「目標の大切さ」について最近大学のオンラインでのセミナーを受けたので夏休みの目標を設定する前に、目標について考え直しました。

 目標は、成果に成果につながる成長を短期間で手に入れるために設定する
 成果は成長が伴っていないと再現性がなく、その日の調子や相手によって結果が変わる人はあてにならない人である。あてになる人は目標を持ち、目標の力を借りて成長が根拠となった成果を出す人である。

 セミナーの講師の方の言葉です。
 これを聞いたとき、高校生の時に久々に出場した試合でいいプレーをしたのに、次の試合ではベンチスタートに戻った経験を思い出しました。
 僕は調子が良い時しか良いプレーできないというあてにならない選手でした。あてにならない選手だったので、ベンチスタートは当然の結果でした。

 余談ですが、本田圭佑さんの「成長の先に成功があるんですよね」という言葉も思い出しました。余談の余談ですが、本田圭佑さんのこと本当に尊敬しています。

 ただ目標を立てればいいというわけではなく、良い目標を立てることが大切だという事も学びました。
 良い目標の条件は、、、
・ちょっと手を伸ばせば届きそうな110%目標
・物事を構造化して考え、構造化して表現したもの
・行動を促す、行動に直結するもの
・長所に重点を置いたもの
・目標の先の目的を意識できるもの 
です。

 講師の方があげていた例を引用します。
「ラーメン屋で儲けたい」という目標は大きすぎます。
①まずラーメンを構成する要素に分解します。
 ラーメン=麺+スープ+具材
②そして麺をまた分解します。
 麺=小麦+…
 小麦まで細かく分解すれば、新しくラーメン屋を始める人でも手が付けられます。
「小麦にこだわることで儲けたい」これが110%の目標設定です。

 実際に、夏休み(九月中旬まで)の目標を立てようと思います。

サッカー面

 サッカー面では、技術よりフィジカル面での成長を重視します。

 8月1日より家から徒歩5分のジムに通い始めました。自粛期間は家で筋トレをしていましたが、実際に器具を使ってみると、以前と同じ重量がなかなか上げられませんでした。
 全体的な筋力を取り戻すとともに、自分の得意なプレーであるヘディングをさらに磨くために必要な背筋などを重点的に鍛えようと思います。

 ベンチプレス80kgを上げる

 ↑を目標に設定します。自粛前は75kgしか上げられなかったので筋力を取り戻したうえで5㎏上乗せするという分かりやすい目標かつ、110%目標です。

勉強面

 読書することは勉強であり、娯楽でもありますが、ここでは勉強とします。

①本を7冊読み、noteでアウトプットすることで身に着ける

 ↑を目標に設定します。ただ読む本の数を増やすことではなく、読書を通して知識を増やすことが大切なのでそこは間違えないように気を付けます。

 英検の申し込みの日程が変更されたことを知らなかったため、10月の英検を受験できなくなったことはショッキングですが、英語の勉強は継続します。

 TOEICの申し込みは8月5日からなので受験できるかわかりませんが、受けようと思っていた英検準一級は700点~895点(英検2級A~英検準一級)に相当するそうなので750点を目標にしようと思います。

②TOEIC(10月4日)で750点取る

その他

 最近バイトをやめたのでこれをいい機会と捉えて、自分の時間と引き換えにお金を稼ぐアルバイトとは、違う形でお金を生み出してみたいと考えています。

 ↑よかったら読んでみてください‼
(何個も自分のやつ載せて邪魔だったらすいません)

 まだ具体的な方法も知らない状態なので、達成することは難しいかもしれませんが、どうにか達成できるように頑張ってみようと思います。

#note  #大学生 #学生 #夏休み #目標 #目標設定


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?