見出し画像

排水の陣!

こんにちは!訳アリ投資家タケダです。

また水。水当たり。今年は水の当たりの年のようです。前回は井戸の水質検査、その前は上水道の高額請求の話しでした。

今回は排水。

★2回に分けて配信します。

背景

5月は、僕が戸建てを賃貸し始めた初期に入居が決まった家があり、その入居者の更新時期にあたります。その入居者は、最初の一年は滞納があり、一度は強制執行に向けた手続きが保証会社によって開始される瀬戸際までいきました。

その決め手になりかけたのが6月頃に払う更新保証料の請求でした。普段の家賃に加えて払う更新保証料の負担が重かったのだと思います。

ただ、とても嬉しいことに、その後持ち直してここ半年ほどは以前は毎回不可だった引落ができるようになっていました。仕事柄コロナの影響を強く受けていたようで、しばらく資金的にきつかったのだと想像します。

1年間支払遅延がなければ更新保証料がかなり割安になるのですが、今年は一時期遅延があったので、家賃の1か月分の請求になります。

もちろん住み続けても欲しいですし、以前のサイクルに戻らないで欲しいと思っていたところでした。

こんなことがありました

GWの真っただ中、とある朝にその入居者から着信がありました。
以前電話で話したことがあるので、電話帳に名前が登録がされています。

きたー!これは退去か。。。

と覚悟して電話に出ると、奥さんの電話番号なのにご主人の声でした。

短いあいさつの後、「風呂場の、、、」と話が始まりました。
なんかお風呂に不満があったことから退去の話しになるのか、とすぐに想像し始めました。もう完全に退去の連絡だと思っていたので(笑)

そのあと、「洗い場に流した水が浴槽に逆流する」という話になったので、

こっちも「あれ?どうも退去の話しでは無い?」と思い直しました。
退去話の前置きと思ってぼやっと聞いていたのですが(笑)、本腰を入れて聞き始めました。

排水問題がおきました

どうも排水トラブルのようです。電話で聞いたトラブル発生後の入居者の動きです。

洗い場の水が浴槽の排水溝から逆流
  ↓
【入居者】ネットで水道業者を探して、安いところに修理依頼
  ↓
【業者】トイレのラバーカップの強力版を試すも撃沈
  ↓
【業者】ワイヤー(トーラー?)を排水管に挿入し貫通を試みるも撃沈。しかも抜けなくなって、追加2名が応援に来る
  ↓
【業者】ワイヤーが抜けたので、圧力ポンプで通水を試すも撃沈(すでに22時ころ)
  ↓
【業者】こうあっては超強力な高圧洗浄車が必要となり、同日の作業断念

で、この高圧洗浄車の投入は高額で、しかも進捗によっては敷地のモルタルを壊す(排水管が埋まっているらしい)必要が生じる可能性もあるということです。そのため、大家の承諾が要るということで連絡が来たのでした。

ご主人が伝えたかったのは、そういう経緯があって業者さんから連絡が来る、ということでした。

ちなみに、大家を始めた初期の契約なのでお互いの修繕負担の範囲を明確に書いていないのですが、ライフラインにかかわる部分なので大家が負担すること止む無しと考えています。

水道業者からの連絡

ほどなくして業者さんからも連絡がきました。
それまで起きたことは聞いていた通りの説明がされました。

本題の次の作業に話題がおよびます。色々話がありましたが、まとめると以下の3点に集約できそうです。

①高圧洗管車を手配し、それ専門の職人を手配し高圧洗浄する。
②①がうまくいかなければ、次の段階は配管の取り替えに移行する。
③②に行く場合、①とそれ以前(↑の前日夜の作業)の費用は請求しない。

さて、もっとも気になるのは見積り額。

①の高圧洗浄は、約20万円!
②に移行したら、30万円!(この場合、①の20万円はナシ)

絶句&クラクラきました。

根治は②だけど、節約もしたい。。。
早く対応してあげないと入居者が生活に困る。。。
GWで職人は手配し辛いという話しもある。

様々な考えや思いがよぎります。

何らか動かないことには進まないから、気を取り直し、①を取ることにして、作業は2日後となりました。

まだ時間はあるので、その間にできることをしてみようという考えです。この業者さんは安全のために確保というちょっと卑怯な感じはあります。とはいえ、価格や作業的に妥当であるという結論が出れば、そのまま依頼しますし、今後もぜひお付き合いしたいとなるはずで、双方にメリットはあります。

続きは次回で!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?