見出し画像

【相続税の準備6】再び市役所&司法書士事務所へ

昨日はけっこういろいろあった1日だったため、
今日はゆっくりモードで過ごしました。

それでも、様々な手続きを進めないわけにはいきません。

父の死亡手続きをするための証券会社の書類に何カ所か記入し、
返送用封筒に入れました。
これは簡易書留で送るようになっています。

それから司法書士の同級生K君に、
何時頃行ってもいいかメッセージを送りました。
17時前だと大丈夫とのこと。

準備ができたところで、市役所へ出かけました。
住民票と印鑑証明書をもらうためです。

市役所の駐車場に着いたところで、はたと
印鑑登録証を持ってくるのを忘れたことに気がつきました!!

最近は専らマイナカードを使って取得していたため、
印鑑登録証の存在を忘れていました・・・(-_- )

幸い、自宅から市役所まで車で3分です。
そのまま、自宅へ引き返しました。

途中で郵便局により、封筒を簡易書留で送りました。

印鑑登録証を持ったところで再び市役所へ。
母の住民票と印鑑証明書を2枚、窓口でもらいました。

私の住民票と印鑑証明書は、安いので機械(^_^)

ふと見ると、「投入金額」が200円になっています。
あれ?と思っておつりのレバーを回すと、200円が出てきました。

きっと、前に使った方がおつりを取り忘れたのでしょう。
画面におつりのことが出ないので、慣れていなかったり
急いでいたりすると忘れてしまいそうではあります。

その200円は、あとで市役所の方に渡すことにしました。

何回かこの機械を使ったので、もう操作は慣れたもの。
迷うこと無く、住民票と印鑑証明書を取得することができました。

マイナカードの必要性をあまり感じていなかったのですが、
証明書が何枚もいる場合は助かりますね。

最後に、200円を市役所の方に渡して帰宅しました。


いったん家で一服した後、17時前にK君の事務所へ。

私が相続した実家のことで必要な手続きが見つかったため、
K君がやってくれていたのです。

明治35年のことなのでよくわかりませんが・・・(^_^;)
それにかかった費用をお支払いしました。

それから、私の家の名義変更の相談をしました。
現在は夫婦名義になっていますが、
今後のことを考えて私の名義にしておきたいのです。

結婚20年以上だと、「おしどり贈与」というものが使えるとのこと。
それと、家の権利証がいると言われました。

ん?権利証?

現在の家は中古を購入したものですが、
その書類は長らく父に預けていました。

というのも、家の契約の日、夫は釣りに行ったのです(^_^;)

父が、
「お前の家(借家)だと狭いだろうから、うちに来てもらえばいい」
と言ってくれたので、父と一緒に実家で契約をしました。

当時はまだ子どもも小さくて、私はばたばた状態。
それで、契約関係の書類は全部父に渡していました。

その書類を父から去年返してもらっていたのですが、
契約書だけで、権利証はありませんでした。

「とにかく権利証、探してみて」
とK君。

帰宅後、念のためにそのへんを探してみたけれど、当然ありません。
見た記憶ないし・・・。

父がそのように大切なものを捨てるとも思われないので、
考えられるのは貸金庫の中。

明日信用金庫に行って、貸金庫の中を確かめてみようと思います。


なかなかすんなりとはいきませんが、
ひとつひとつ、やっていくしかないですね・・・(^_^;)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?