鏡の中のアクトレス

当時の状況は、あんまし詳しく無いんだけど、曲が好きなので。この頃は俺小さいので、少年ジャンプのバトルモノが流行ってて、まあギャグもか。ふつうにDBとか聖闘士星矢とか、男塾とか観てたけど。

 ギャグでは、ついでにとんちんかん がやけに流行ったり、ちょいと色が違ったけど当時での、こち亀とか。


 オレンジロードって、18歳の頃コミック全巻、確か当時文庫版かなんかで、再発されて。 また今度話すけど、うる星(最近またブレイクしてますね)とか、めぞん一刻とか、サンデーは読まなかったけど、凄いまたはまったり。

 色々再発されてエリア88とか、シティーハンターとか。シティーハンターはテレビ東京で、何度も観たけど、本編まで触れなかったので、コミック面白かった。

 で、まあ、結局全巻必死で買い集めてハマるわけです。本棚もマンガで当時は溢れ返ってたですよ~(笑)。😄・・・ようするに、おばかちゃんなわけですが(笑)・・・。

 その後PC Windowsとか、哲学とか、なんかいろんなちょいと小難しい(?)ジャンルに染まるんですが、数年後で。

 そんでまあ、話戻すとこの曲なんとなくBOOWY「マリオネット」に似てね?と、、、結局そんだけ(笑)。鏡の中のマリオネット、ってサビと、どっちが先に出たのかな?
 
 アクトレスって、1988年て記載されてるので、1987年に日本で一位になったらしい、マリオネットの方が先かな?別にパクリじゃないけど、なんか似てる。

 でも氷室のほうが歌上手い気もする、聴きくらべしてないので、自分の中では別にぶつからないけど。ipodの中でもアニメ部門と、別れてるし(笑)。でもマリオネットもPVでアニメになってるんですよね~、あんまし好きじゃないけど、ガイナックスが手がけてて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?