表紙画像

バイアステープを使って作ってみよう【1】~裏側を包まないでつける方法

バイアステープって聞くとお店で買ってくるもの。という印象もあると思う。

バイアスって「斜め」という意味なので、布を斜めに裁断して自分で作ることも出来る。

個性的な柄物の布を使ってバイアステープを作ると、ちょっとしたアクセントになって、出来上がりの印象をガラリと変えることが出来るんだ。

そんなオリジナルのバイアステープを使った作品作りに役立つ、バイアステープの付け方講座を数回にわたってご紹介します。


では、まずその1回目

バイアステープを使ったポケットティッシュケースの作り方

ティッシュの取出し口になる部分にバイアステープを付けていきます。

裏側が隠れて見えないので、今回はあえて裏側はパイピング(包まない)にしないでつけてみます。


1.裁断してパーツを揃える。

出来上がり寸法は12cm×8.5cm
ティッシュの取り出し口部分をパイピングにします。

本体のティッシュの取出し口になる部分はパイピングにするので縫代はつけません。 14×17cmの長方形で裁断します。

バイアステープは 2cm巾×14cmを2本作ります。(細めの巾で設定していえますが、もう少し広い巾にすると雰囲気が変わります。3~3.5㎝位にしても良いと思います)


2.バイアステープの裏側になる側の端を処理する。

一方のみ(裏側になる部分)縫代にロックミシンを掛ける。(端ミシンでも可)

3.本体にバイアステープを縫い付ける。

本体とバイアスを縫い合わせる。

バイアステープの縫代の始末をしていない側と本体を中表に合わせる。

※端から0.5㎝のところを縫っています。(バイアステープをもう少し巾広にしたい場合は、その巾に合せます)


4.縫った箇所にアイロンをかける。

縫った箇所にアイロンを掛けます。(左右両方とも)

ポケット口の線に合わせて、バイアステープを裏側に二つ折にします。


5.バイアステープにステッチを掛ける。



6.本体を折って形にする。

ティッシュの取出し口が中心になるように折込み。


7.縫い合せる。

縫い代1㎝つけているので、端から1㎝のところを縫って行きます。

縫い代はロックミシン(端ミシン)をしておくとより良いです。

縫い合せた所にアイロンをかけて、ティッシュの取出し口より表に返したら完成です。


8.完成

このパイピングの付け方を応用して他のアイテムも作れます。


※ポケットの口の部分などに応用しても可愛いですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?