見出し画像

兄弟ネコ飼育のすすめ

ウメとリュウは、兄弟ネコ。実は最初はリュウだけ引き取る予定だったのですが、とても二匹が仲良く遊ぶようになったから、もしよかったら兄弟でどうですか?と里親さんからイエスかハイしか言えなくなるような打診があり、結局2ネコを迎えることになりました。

時にべったりとくっついています

結果は大正解。
時に2ネコでくっついてネコ団子を披露したり、時には2ネコで大運動会を始め、いつも仲良くじゃれあっている姿は、とてもかわいらしいものです。
おもちゃで遊ぶ時も、かわりばんこにお互いを少し気遣いながら遊ぶ姿があったり、時々は同時に飛びかかって衝突したり。
見ていて飽きないですよ!

因みにえみポンは複数ネコ飼いは初めて。僕は、実家にいる2ネコで経験がありますが、実家のネコは兄弟という訳ではないので、それぞれ独自のテリトリーで動いている感じ。
少しはくっついていたと思いますが、基本的にはそれぞれ別行動。たまにちょっかいを掛けることがあっても、もう一方が嫌がるということが多いです。


ウメ&リュウは、結構人間好きであろうことも共通しているところ。
昼間、ゲストさんが居るときでも、昼寝は基本的に人がいる部屋で、椅子の上でくっついて寝ています。時々疲れた!という時は、寝室に籠るときもありますが、そこは上手く使い分けているのかな?

そして彼ら、お兄ちゃん気質と弟気質というのがしっかり表れています。
生まれた順番からすると、ウメの方がお兄ちゃんでリュウの方が弟なんですが、今見ている限り、その立場は逆転。
自力で切り拓く!という強さがあるリュウに対し、ウメは結構甘えん坊さんな雰囲気。
ニャーニャー鳴いて何かを要求するのはウメで、リュウはウメのために扉をこじ開けて「ほら、来いよ!」という感じでウメの方を見たり、なかなかの力強さを見せてくれています。

といっても、同時に生まれているので順番もなにもないのでしょうが。

えみポンの実家にて


さて、いつも一緒に行動しているウメ&リュウですが、時には別行動をするときもあります。
それは初めて&慣れない所へ探検するとき。
ホニャラノイエの建物の中でもネコが行動する範囲は限定しているのですが、やはり人の出入りでスルリと抜け出してしまうもの。ウメとリュウ、同時に抜け出したときは、片方は左へ、もう一匹は右へと、まるで手分けして探検するかのように走り出したのです。

もう一つが天敵から逃げる時。
ゲストで小型のワンコが来たのですが、どうかな?と試しに会わせてみました。ワンコは喜んで近寄ったのですが、ウメ&リュウは初めてのワンコに必死で逃げる!リードを繋いでいたのですが、それぞれ全く逆の方向へ逃げ出すので、なだめるのが大変でした。
どちらかは生き延びることができるようにとの本能なんですかね?

たけポン実家にて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?