見出し画像

USSって何の略?

September 23, 2022

Transcription

Russian-controlled territory in the Luhansk, Kherson, Zaporizhzhia and Donetsk areas of Ukraine begin voting on whether to become part of Russia.

Russia mobilizes troops in its far-eastern Yakutia area as the country aims to increase forces for the war in Ukraine.

Cambodian officials search for 23 missing people in the Gulf of Thailand after a fishing boat carrying 41 Chinese nationals sank. Eighteen people were reported rescued.

And the nuclear-powered aircraft carrier USS Ronald Reagan arrives at the South Korean port of Busan ahead of joint military exercises.

訳例

ウクライナのルハンスク、ケルソン、ザポリージャ、ドネツクのロシア支配地域が、ロシアに帰属するかどうかの投票を開始しました。

ロシアは、ウクライナでの戦争に向けた戦力増強を目指し、極東の(サハ共和国の首都)ヤクーチア地域で兵力を動員しました。

タイ湾で中国人41人が乗った漁船が沈没し、カンボジア当局が行方不明の23人を捜索をしています。18人が救助されたと報じられています。

そして、原子力空母USSロナルド・レーガンが、合同軍事演習を前に韓国の釜山港に入港しました。

勝手に探究

原子力空母USSロナルド・レーガンのUSSってなんでしょう。

おじさん的にはUSSってなんかUSSRっぽい響き。
※ソビエト連邦(Union of Soviet Socialist Republics)

懐かしのストリートファイターⅡ

あるいはもっと陽気にユニバーサル・スタジオ・シンガポール

ひねりのないフリで失礼しました。USSはアメリカ海軍艦船の艦船接頭辞で、United States Shipの略でした。「アメリカの艦船」とのことなので、アメリカの空母は全てUSSから始まるってことでしょう。

軽く数えてみると、70を超える海軍の空母は全てUSS接頭辞付きでした。「じゃいらなくね?」の世界です。あれか、もしや陸軍、空軍の空母もあるのかな。

「そんなもんあるかーい!」

と、早々に言い切っていいかな。一応、2,3分ググったところでは出てきませんでした。調べながらも、「そりゃそうだよね」の感覚だったので、これにて検索は終了。USSの接頭辞は金輪際不要と判断しました。

みなさ~ん、原子力空母ロナルド・レーガンが釜山にいますよ~。

参考にしたページ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?