見出し画像

はじめてのしゅっちょう

おいしいうにが食べたい。たけさんです。

久しぶりの投稿です。というのも

学会で北海道行ってました!


学会って聞くとおそらくみなさん「あ~学会ね」ってとりあえずなると思うんですけど何してるのかあんまり知らないですよね。なんか研究者はやってそうみたいなざっくりイメージしかないのかなと。実際自分もそうでしたし。

中身には触れちゃいけないので軽く概要みたいなものを書きますね。

めっちゃ簡単に言えば研究の成果報告です。こういうことがしたくて(目的)こうしたら(手法)こうなって(結果)これからはこうしたい(課題と展望)みたいな。そういう自分がやってきたことを報告・議論して次につなげるものです。

で、その報告にも種類があります。オーラルとポスターです。

オーラルは要はプレゼンです。会場にいる大勢の前でスライド使って話します。動画を使って視覚的にも分かりやすくなりますが発表時間に制限があるので全部話せない時だってあります。

対してポスターは、まぁそのままポスターです笑。A0サイズの紙1枚に目的とか結果とか収めます。ポスター発表は発表者はポスターを貼り出してその前で待機して聴きに来た人に説明するという形式です。だいたい1,2時間くらいポスター発表の時間があって、その間に聴きたいところに行って議論することになります。形式ばったやり方ではないし時間もあるので、参加者とコミュニケーション取りながら議論することができます。

傾向ですが、偉い先生がオーラルやって学生はポスターが基本かなと思います。

今回参加した学会も自分はポスターで参加しました。自分の卒論と昨年度卒業した同期の卒論をまとめて発表しました。

参加した感想ですが、今回学生が全然いなくて場違い感が凄かったです(笑)。今回の学会は自分の研究テーマにドンピシャだった(というかドンピシャだから出させてもらえた)ので論文とか講演で名前を見たことのある先生方がたくさん参加されてたんです。有名人に会ったような感覚で緊張してしまって懇親会とかあまり話せなかったです(笑)。

ただポスター発表ではその自分が一方的に知っていた先生方と議論することができたのでとても有意義でした。特に自分理論なので実験をやっている方の話を聴くのは、理論で研究していくに当たっても学びが多かったです。

現状言えるのはこんな感じですかね。


はい!学会の醍醐味(裏メニュー)、観光です!

北海道おいしい!

北海道大学に進学した友人とも会えて楽しかった!

あとなんだかんだ一人で飛行機乗るのはじめてで新鮮な気持ちでしたー


いろいろしましたが、はじめての学会は楽しいものでした。もっと勉強して先生方とより議論できるように精進したいと思います。

今回はこんなところでしめたいと思います。

ありがとうございました!

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?