たけうま

個人的視点で日経新聞の記事をピックアップしてひたすら垂れ流す場所です。長い通勤時間の暇…

たけうま

個人的視点で日経新聞の記事をピックアップしてひたすら垂れ流す場所です。長い通勤時間の暇つぶしにまとめをやるようになって以来ずっと続けて、2022年でたぶん7年目になりました。昔と同じようなペースで更新はできませんが今後もできるペースで続けていくつもりです

最近の記事

20221031-1104

米、対中半導体規制に追随要求 日本など同盟国に:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65657980S2A101C2MM8000/ 国の予算、2割過大 20、21年度の公共事業、3割繰り越し:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65699290S2A101C2EA2000/ マンション改修の要件緩和 同意8割に:日本経済新聞 https://www.nikkei.c

    • 20221029-30

      首相「経済下振れに備え」 対策決定、補正29.1兆円:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65569480Z21C22A0MM8000/ >5本柱で構成する。財政支出ベースで(1)物価高・賃上げ対応に12兆2000億円(2)円安を生かす施策に4兆8000億円(3)新しい資本主義に6兆7000億円(4)防災・減災や外交・安全保障に10兆6000億円(5)今後への備えに4兆7000億円程度――を計上する。 エネ高騰対策、脱炭

      • 20221024-28

        習氏3期目、長期政権入り:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65384030T21C22A0MM8000/ 強硬外交継続へ 王毅氏、仕切り役に:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65385240U2A021C2PE8000/ 「胡錦濤氏退席は体調不良」 新華社報道:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO6538531

        • 20221022-23

          指導部の年齢制限、形骸化:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65376060T21C22A0EA2000/ 胡錦濤氏が途中退席:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65376140T21C22A0EA2000/ 人民銀総裁ら退任へ:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65376160T21C22A0EA2000/

          20221017-21

          円150円台、32年ぶり:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65321540R21C22A0MM8000/ 米大統領、ドル高を容認:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65190860X11C22A0MM8000/ 米利上げの「天井」上振れ意識:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65311110Q2A021C2EN

          20221015-16

          政府、電気代支援1月にも:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65175470V11C22A0MM8000/ >首相は軽減の度合いについて「来年春に想定される電気料金の上昇による平均的な負担増に対応する額」と説明した。政府内には23年春以降さらに2~3割値上がりするとの見方がある。 米、欧州へLNG輸出2.6倍 ロシア産減少分の半数補う:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKK

          20221011-14

          転職・副業で受け入れ先支援 首相表明、学び直し拡充:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65088890T11C22A0MM8000/ 国内旅行、回復に期待 2年ぶり全国で補助開始:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65057050S2A011C2EA1000/ 現行の保険証、24年秋廃止へ:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/articl

          20221008-10

          グーグル、日本に1000億円投資:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65005580Y2A001C2MM8000/ 「全社で20%業務効率化」グーグルCEO:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65000130X01C22A0EA5000/ グーグル、初のスマートウオッチ発売:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65

          20221003-07

          リスキリングに1兆円 物価高・賃上げに重点:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64853720U2A001C2MM8000/ 政策展開、勝負の3ヵ月:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64853470U2A001C2EA2000/ 「分配」消え「物価高」6回 所信表明演説:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64

          20221001-03

          欧州の原油輸入、米国産が首位へ:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64788490Q2A930C2QM8000/ >国際エネルギー機関(IEA)によると、EUと英国は8月にロシア産原油を日量約170万バレル輸入。ロシアのウクライナ侵攻前の1月の日量260万バレルから35%減った。禁輸発効前から需要家の自主回避が進んだ。ロシアからの輸入減少を補ったのが米国など他の産油国からの輸入増加だ。米国からの輸入量は8月時点で日量約1

          20220926-30

          安倍氏きょう国葬:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64642580X20C22A9MM8000/ 国葬、警備2万人 67年・吉田元首相の倍以上:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64640850W2A920C2EA1000/ 安倍元首相、国葬:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64678900Y2A920C

          20220924-25

          首相「NISA恒久化」 NY証取で講演:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64595680U2A920C2MM8000/ >時限措置である少額投資非課税制度(NISA)は「恒久化が必須だ」と表明した。生涯どのタイミングでも非課税で投資できるようにし投資の裾野を広げる。首相が掲げる「資産所得倍増プラン」の柱とする。新型コロナウイルスの水際対策については10月11日から緩和し、査証(ビザ)なしでの短期滞在や個人旅行の再開も

          20220923

          政府・日銀、24年ぶり円買い介入:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64580400T20C22A9MM8000/ >今回は他国と足並みをそろえる協調介入ではなく、日本の単独介入だった。米財務省の広報担当者は22日、日本経済新聞の取材に対して「米財務省は為替介入には参加していない。日本の当局は為替介入は最近の円のボラティリティー(変動)の高まりを抑えるのが目的だと述べており、我々は日本の行動を理解している」とコメントし

          20220919-22

          岸田内閣支持最低、43% 本社世論調査 旧統一教会調査「不十分」79% :日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64446550Z10C22A9MM8000/ >「支持しない」が「支持する」を上回ったのは岸田政権で初めて。内閣支持率は66%だった5月から4カ月連続で下がった。21年10月以降で一番低かったのは新型コロナウイルスの感染拡大「第6波」の最中だった今年2月の55%だった。 >統一教会と国葬で 「教団と関係断てぬ」

          20220917-18

          水害損失1兆円規模に 気候変動で:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64436400X10C22A9EA1000/ >国土交通省がまとめた2021年の国内の水害被害額(暫定値)は3700億円で、5年間の平均で初めて1兆円を超えた。被害額は建物といった物的な損失のみを集計しているため、人的被害や交通機関、被災企業の生産活動などに及ぼす影響を含めれば、経済的な被害はさらに大きくなる。 >インフラ維持と地方創生・再興を両立しよ

          20220913-16

          ビザなし短期来日を再開へ 個人旅行も解禁:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64341910V10C22A9MM8000/ >岸田文雄首相が近く表明する。具体的な緩和時期は国内外の感染状況を見極めて決める。ワクチン接種など一定の要件は残る方向だ。為替相場が1ドル=140円を超える円安になっているのを踏まえ、秋冬の観光需要の取り込みをめざす。足元の新規感染者数は「第7波」のピークが過ぎて減少傾向にあり、緩和可能な環境にな