ドーナツビュッフェ攻略-考察編-

こんにちハニーチュロ!

たけです。

明日はミスタードーナツのドーナツ食べ放題こと、ドーナツビュッフェに行ってきます。
そこで、ミスド大好きゲーマーの私が、ミスドのワザップとなるべく、攻略記事を書いていきます。ワザップと同じくらいの信用度で見ていただけると嬉しいです。ワザップに習って未実践のまま記事を書いていきます。

明日以降、実践編も後々上げると思います!
前置きはこの辺にしてさっそく書いていきまストロベリーリング!

ドーナツを生地で分類する

tiermaker(https://tiermaker.com/create/----mister-donut-569719)
を利用して、ミスドHPに載っているドーナツを、生地別に分類してみましょう。

また、これ以下の画像は店舗限定品、期間限定品を省いた紹介となります。
私が赴く2022年6月7日現在は「エンゼルフルーツ」が期間限定品となっているということ。
その上、ミスドは余った限定商品の原材料を用いた、「ファンシードーナツ」を、限定商品の入れ替え直後は販売しています。1つ前の期間限定品は抹茶のドーナツだったということ。
以上を承知した上で読み進めてください。

生地別分類

軽く紹介すると、
イーストはパンのようなドーナツです。リングタイプとホイップを入れるタイプに分かれます。
チョコレートはブラウニのようなドーナツです。
オールドファッションはケーキの底のようなドーナツです。
ポンデリングは後述。
フレンチクルーラーはシュー生地をねじったようなドーナツです。

ポンデリングは2003年から販売の大ヒット商品で、当時低迷していたミスドを支えた人気商品です。
元ネタこそはポンデケイジョですが、革新的な「モチモチ」「サクサク」食感で全日本国民をトリコ(wow wow 釘パンチ)にしました。
最近のわこーどは実は21世紀からの商品って知らないんじゃないんでしょうかね?私も知りませんでした!
よって、ミスド=ポンデリングの専門店とも言えます。
従って、食べ放題ではポンデリングは絶対に食べましょう。とても軽くてシンプルな味で、飽きない食感なので、余裕でポンデリング系は2つ以上食べれちゃいます。

また、ポンデ抹茶生地の「ファンシードーナツ」が6月6日現在、多く販売されています。限定品に弱いミスドオタクとしてはここを食べたい。

ポンデ抹茶のファンシードーナツ(今日食べた)


次点でおすすめはフレンチクルーラー系。
ネットに落ちてた低カロリードーナツランキングでも上位を占めています。
とても軽いので、こちらも2つ以上食べても何ら問題ないでしょう。
エンゼルフレンチとストロベリーカスタードフレンチ(売ってないお店多い)は、他のドーナツと比較してもワンランク上の価格なので、良い機会ですし食べましょう。

逆に、オールドファッション系、チョコレート系は1つに抑えるのがおすすめです。
ネットに落ちてた高カロリードーナツランキングでも上位を占めています。

生地そのものの密度が高く、生地だけでも甘さを感じ取れてしまうので、2つ目でもういいや・・・となってしまいがちです。オールドとチョコ系は、合わせてでも1つにすべきだと言えます。私はオールドファッションハニーがTOPレベルに好きなドーナツですのでおすすめいたします。たまに売ってないお店あるけど。しかし食べる量に自信が無い方は是非とも後日お買い求めください。カロリー1位は伊達じゃないんで・・・

イースト系は見た目でパンだし良いかと敬遠されがちです。実際パンだし良いと思います・・・限定品のむぎゅっとドーナツもパンです。
しかし、エンゼルクリームカスタードクリームは、コンビニの似たような菓子パンとは全く別の風味がします。生地がふわふわなのはやはりその日に揚げていることが要因なのでしょう。生地とシュガーとクリームが奏でるプレリュードに恐れおののきブレるーど!すいません
今回は期間限定品「エンゼルフルーツ」がエンゼルクリームの進化版ですのでこちらを採用したいですね。私はまだレモン味しか食べてないので、残りの2つを食べます。

ハニーチュロは神です。これ食べたことない人は人生損してます。私はワンピースは読んだことありません。とにかく。食べろ!!マジで美味いので。損はさせません。

パイは果実系を除けばしょっぱいものですが、油がとても重たいです。本当に甘い味に飽きたときだけにしましょう。
BBQフランクフルトパイと、エビグラタンパイ以外のパイは限定品です。
温めると味が段違いに変わるので、店員さんに温めてもらいましょう。味の切り返し用に1つ選択。

ここまでの結論!

ポンデリングを食べろ。
ポンデリング系、フレンチクルーラー系から複数選択。(限定品オタクのワイはポンデ抹茶を食べる)
エンゼルフルーツ。
オールドファッション系、チョコレート系から最高でも1つ選択。(オールドファッションハニーおすすめ)
ハニーチュロを食べろ。
パイ系から1つ選択。


ドーナツをコーティングで分類する


以下の画像ですが、ハニーチュロの分類を間違えました。ハニーチュロはグレーズがコーティングされています。

ここで声を大にして言いたいのが、グレーズがマジで美味しいです。
生地のおいしさを最大限に引き立てるので、グレーズのものを連続して食べても、同じ味を食べているという感覚があんまりしません。

また、オリジナルコーティングに、黒糖、ゴールデン、ココナツがあります。
店舗限定では、シナモンなどがあります。すごくおすすめなので、シナモン系があったら食べて欲しいです。シナモンリングマジで美味い。
ゴールデンはとても重たいのでおすすめできないかも・・・ココナツは人を選びます。私はあんまり好きじゃない・・・
黒糖ですが、こちらはポンデリングの生地のしょっぱさを引き立ててくれるので、甘いのに飽きやすい食べ放題にもってこいだと思います。
よってポンデ黒糖を私はおすすめします。

ドーナツまとめ

気分で変える予定ですが、私は以下のドーナツを選択する予定です。

ポンデリング
ポンデ黒糖

期間限定の、抹茶のファンシードーナツ×2
期間限定の、エンゼルフルーツ×2
ハニーチュロ
パイ系から1つ選択。
(あったら)シナモンリング

8-9個予定。

申し訳ないですけど、オールドファッション、チョコレート、フレンチクルーラー系はいつも食べてるんで省かせていただきます・・・

書いてることと、やること、ちげーじゃねえか!!!!!!!!!!


ドリンクまとめ

適当にドリンクについても書きます。
好きなものを頼みましょう。実はドリンクは販売価格が高いので、ここが元を取りやすいポイントです。恐らく期間限定のドリンクは頼めないです。
ホットのコーヒー、カフェオレ、ロイヤルミルクティは、食べ放題じゃないときでもおかわり自由なのでなんか頼むと負け感を感じます。
以下は私のおすすめ。
アイスロイヤルミルクティは無糖でお茶感があって、とても美味しいと思います。私のおなかには合っていないようで沢山飲むとおなか壊しちゃうけど。
アイスティもおすすめです。とてもスッキリしててドーナツに合う。
また、甘いものがドーナツで連続しているので、甘い清涼飲料水で甘い甘いWコンビとかいう安直な考えはデブじゃなければできないはずですが、デブに対して言っときます辞めておきましょう。普通にきついです。最高でも1杯。

よって、
アイスロイヤルミルクティ
アイスティ

アイスコーヒーorアイスカフェオレorウーロンorアイスミルクを気分で選択
という感じでしょうか。

あとがき

ここまで3000文字近く書き殴ってきました。
ぶっちゃけタイピング飽きたので、実践編は予定通り行きすぎたら書かないかもしれねえ・・・

明日の食べ放題すげー楽しみ!!!


The world is fancy



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?