見出し画像

【ぼっち・ざ・ろっく!】シン・ぼっちエディションが公式から発売!?Gibsonパーツ&ヘッド形状がGibson仕様に!Inspired by Gibson Custom

お疲れ様です。タキタロウです。
以前、こちらの記事でぼっちちゃんのコラボギターについて好き勝手オッサンの言いたいことを言っていたんですが……

https://note.com/takitarou/n/nc99dc1fcad62


なんとギブソンとエピフォンから返答が来ました。
(勝手にそう思ってるだけ)


はぁ?こいつ何言っての?と思った方は前に上げた記事を概要欄に載せていますのでよろしければご覧くださいませ。

このnoteではギターや音楽を軸に時にはアニメやゲームを絡めながら
マニアックな内容を語っていく記事を配信しています。

気に入って頂けましたら、フォロー、スキ!よろしくお願いします。
それでは本編スタートです! 


■INSPIRED BY GIBSON CUSTOMとは?



はい。というわけで。いきなり本題です。
24年4月エピフォンからかなり気合いを感じさせるモデルが登場しました。
その名もINSPIRED BY GIBSON CUSTOM。



簡単に言うと、エピフォンがギブソン最高峰ラインである
カスタムショップとコラボしたクオリティも価格も高いラインのようです。
具体的にはギブソンヘッド、GibsonUSAパーツ、59年などリイシューの仕様
にこだわった製品をリリースするとのこと。
そのラインナップにはもちろんレスポールカスタムもあります。


……




あれ?これ前にオレ似たようなこと話してたんじゃねぇ?
というか、このレスポールカスタム、ほぼ理想のぼっちエディションじゃねぇ?


と思ったので具体的に解説していきます。



まずは公式ページより
エピフォンはこの度、Gibson Custom Shop とのコラボレーションにより、
エピフォンInspired by Gibson Custom ラインアップのフラッグシップモデル
としてLes Paul Customをリリースします。

ワンピースマホガニー・ネック、50 年代のラウンディッド C プロファイル、エボニー指板、マザーオブパール・ブロックインレイ等、
「タキシード」と称されるLes Paul Custom の気品ある仕様の数々を
採用しています。

ギブソンスタイルのオープンブック・ヘッドストックの上面には、
マザーオブパール・スプリットダイヤモンド・インレイとエピフォン・ロゴのインレイがあしらわれ、ギア比18:1 のGroverR Locking RotomaticRチューナーを含むゴールドハードウェア等、目を引く仕様に溢れています。
ソリッドマホガニー・ボディにメイプル・トップが貼られ、
トーンに心地よい歯切れの良さが感じられるでしょう。

ピックアップには、Gibson USA 490R および498T を搭載し、
洗練されたサウンドをお楽しみいただけます。

CTSRポテンショメーター、SwitchcraftRアウトプット・ジャック、
ピックアップ・セレクター・スイッチ、およびMalloryコンデンサー等、
ハンドワイヤリングにて結線されています。

ヘッドストック裏にはInspired by Gibson Custom のダブルダイヤモンド・ロゴが刻まれています。専用ブラックハードケースが付属します。

・Epiphone / Inspired by Gibson Custom / Les Paul Custom
https://www.epiphone.com/ja-JP/p/Electric-Guitar/IGC-Les-Paul-Custom/Ebony

■肝心のレスカスモデルはどうなのよ?


正式なモデル名は
Epiphone and Gibson Custom Collaborate on a Flagship Les Paul Custom


ボディおよびネック材はワンピースマホガニー。
ネックシェイプは50年代仕様
指板はエボニー
塗装はグロス塗装
ピックアップは、Gibson USA 490R および498T。
ペグはグローバー製のロトマチック。
カスタムショップのロゴ付きのハードケース付き。
製造は中国のエピフォン工場
価格は16から17.9万円




ぼっちエディションと比べるとネックが少し太目になりつつも、
出力高めのピックアップを搭載していることや
ワンピースマホガニーのソリッドボディということからモダンとヴィンテージのハイブリット的な仕様であることが分かります。

本家ギブソンカスタムショップのレスポールカスタムもリイシューモデルは
1ピースソリッド仕様ですが、通常のものは穴を空け軽量化されているのでそこは好みかと思います。




そして、ヘッド形状がギブソン仕様ですね。
これは大きい。
分かりやすく、ぼっちエディション、今回紹介した Flagship Les Paul Custom、タキタロウが前の記事で提案したギターのスペックを並べました。



正直、ネックシェイプさえ50年代仕様の太目のものが気にならなかったら、
かなり良さそうに思います。




もちろん、その他にもダイヤモンドインレイのカラーやノブの形状など
細かい部分を見ていくと、
ぼっちちゃんが使用している68年仕様と異なる点もありますが、そこは元のぼっちエディションも再現はされていないので、オリジナルとの比較という意味ではあまり差はないと感じました。

ヘッド形状は一旦置いておいたとしても、ピックアップを同ランクのものに交換する場合でも工賃含めて1個2万円くらいとして、2個で4万円。




Gibson純正ハードケースが2.5万円と合計で6万円を超えてくるので
仕様を考えると結構良心的かなとタキタロウは思いました。
あとは実際に試奏してみてですね。


タキタロウは同じラインの59レスポールは演奏させて頂きましたが、
かなり良い感じでした。




ただ、そこは個体差や個人の主観が入りますので参考程度にして頂ければと。
大手楽器店にはまだ在庫が残っているので、ぼっちエディションの抽選に漏れてしまった人はこちらのギターを狙ってみるのも良いかと思いますよ。
もちろん、可能なら試奏してみてくださいね。

最後に頼りになるのは
自身のフィーリングなので。

さて、ここまでご覧いただきましてありがとうございました。

今回は24年4月エピフォンから発売されたINSPIRED BY GIBSON CUSTOM、その中でもレスポールカスタムについて解説して来ました。

近年は商品力はFenderというイメージでしたが、Gibsonもなかなかどうして
本気を見せてきたなと感じています。
共感して頂けたかたはスキ!やフォロー録して頂けると泣いて喜びます(笑)
今回話してきた内容はもちろんタキタロウのいち解釈ですので、
今、同じレスカスでも狙うならこっちだろ!

いやいや自分をこんな解釈をしている等ありましたら
コメントで教えて頂ければ幸いです。

それではタキタロウでした!
バイバイ!

■初心者でも安心!後悔しない!失敗しない!中古エレキギター選びに必要な知識とは?


新しいギターが欲しい! 
でもどんなギターを買えばよいのかよく分からない……
ましてや中古なんて安いけど怖くて手が出ない……

そんな悩みを持つ人にとって

・お目当てのギターの限りなく正確な状態を知るための知識
・コストパフォーマンスに優れた1本、掘り出し物の1本を探し求める知識
・そして長年愛用できる1本を探すための知識

みたいな情報源があればめちゃくちゃ助かりますよね?

そこで今回、紆余曲折あってギターを手に取って今年で20年。
これまで、友人、後輩、同僚、ネットでもギターの購入の相談にものってきて、自身も累計400万円ぐらいはギターに使ってきてた人間の知識を詰め込みました。

詳細はこちらからご確認ください(^^)/

ギターの選び方ノウハウは、あなたが今後ギターを続けていく限り
ほぼ一生腐ることが無い知識となります。

良いギター、後悔しない納得の一本を見つけて、練習すると
上達も早いですし何より楽しい時間が過ごせると
思いますので、いかがでしょうか?

■コピーライト&引用元


(C)はまじあき/芳文社・アニプレックス

・Epiphone / Inspired by Gibson Custom / Les Paul Custom
https://www.epiphone.com/ja-JP/p/Electric-Guitar/IGC-Les-Paul-Custom/Ebony

・INSPIRED BY GIBSON CUSTOM
https://www.epiphone.com/ja-JP/page/Inspired-by-Custom-Shop

・1968 Les Paul Custom Reissue
https://gibson.jp/electric/1968-les-paul-custom-reissue

・GIBSON ( ギブソン ) / 490R - "Modern Classic"Rhythm, Double Black, Gold cover
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/341274/

・GIBSON ( ギブソン ) / 498T - Hot Alnico Treble Double Black Gold cover
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/345299/

・BOBLEN ( ボブレン ) / BL-LP
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/101343/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?