見出し画像

[お金からお金がなる木] と [手入れするほどお金がなる木]

こんばんは♪タコセン🐙です。




昨日のツイートです。




昨日読んだ本はコチラ ⬇️



【お金のなる木を育てなさい】

画像5







今日はこちらの本の重要箇所を一部抜粋してご紹介できればと思います。

よろしくお願いします。



お金のなる木は2種類ある

まずは、お金のなる木の苗(副業の種類)についてお伝えします。お金のなる木、というと、植えればすくすく育っていつの間にか大木になり、お金の実がたくさんなる……これぞ、誰もが欲しいと願う、「ザ•お金の木」ですよね。

基本的な勉強をすれば、

お金からお金がなる木を育てることは可能

ですし、実際、当たり前のように年間1億円の利益を出している投資家も私の周りにはたくさんいます。

お金からお金がなる木の苗は[投資]が中心

になってきますが、はじめてお金のなる木を育てようという方には少し手を出しにくいかもしれません。

いきなりよくわからない株、不動産に手を出すべきではありません。育てやすく(失敗が少なく)、時間をかけて大きな木に育ちはするが、実はそんなにたくさんつけない木……そうNISAやiDeCOなどを賢く利用した資産形成からはじめてみてください。

そして次に、株主優待や高配当株を狙ってみるのもいいでしょう。一方、お金のなる木の中には、野菜や実のなる植物のように、手をかけて育てた分だけ、あっという間に実をつけてくれるものもあります。

「投資するだけのお金がない」「とりあえず今ある借金を返さなくては」というような場合は、少しの実でも、あっという間に育って食べられるほうが助かりますよね。

手入れするほどお金がなる木は、実働系と言われる[副業]

です。

実働系の副業は、動画編集やWEBライターなどネット上で完結するものと、メルカリなどを使って物販をするネットとリアルでの動きが伴うもの、ウーバーイーツの配達パートナーなど、とにかく体力を使って稼ぐものなどがあります。

投資を本格的に行うにはある程度の余剰資金も必要ですから、今の自分の状況に応じて実働系からはじめてみる。それから、軽い初心者向きの投資から上級者向きへと、苗を増やしていくのが理想です。

画像4


-----------------------------------

【お金からお金がなる木】

⚫︎ポイ活の木

⚫︎メルカリの木

⚫︎ふるさと納税の木

⚫︎iDeCo/NISAの木

⚫︎株主優待の木

(特徴) : 一度植えれば長い時間をかけて大きく育ってくれる 育て方を勉強していないと若木のうちに枯れることも...

-----------------------------------

【手入れするほどお金がなる木】

⚫︎ネットショップの木

⚫︎ウーバーイーツの木

⚫︎代行業の木

⚫︎スキル活用の木

⚫︎フォトグラファーの木

(特徴) : すぐに実がなるが、苗を植えて刈り取るまで手入れが必要 手入れにかけた時間が実に変わるため、勝手に実がなり続けるわけではない

-----------------------------------


うさぎタイプとかめタイプの苗選び

「老後の生活が不安」「お金が貯まらない」と不安になっている人がまず考えるのが、節約であったり、不用品を売ることだったりするのではないでしょうか。

一方、「お金を増やしたい」「本業以外で収入を得たい」と思った人がまず考えることといえば、資格取得をしての転職だったり、今持っているお金の増やし方だったり、インターネット画面に「副業」「種類」と打ち込んで検索することかもしれません。

これらはすべて間違いではありませんが、効率がよい方法でかつ続けられる方法に出合えるかというと、そうでもないようです。

「調べてはみたけれどやらなかった」とか、「自分にできる気がしなかった」という経験があるならば、やってみて欲しいのが、

自分の性格について分析してみる

ことです。

前項でお伝えしましたが、お金のなる木の苗の選び方には、ほんの少しだけ性格が影響します。『うさぎとかめ』という寓話をご存じでしょうか。そう、俊足スタートダッシュタイプのうさぎと鈍足コツコツタイプのかめが競争をして、うさぎがさぼっている間にかめがゴールインしたというあの話です。

このキャラクターを自分の性格に当てはめてみてください。

・スタートダッシュはできるし馬力もあるけれど、続かないという人はうさぎタイプ。
・コツコツ続けることはできるけど、大それたことはできないという人はかめタイプ。

簡単な分け方ですが、ここで質問です。このどちらが副業で成功できるでしょうか。

答えは「両方」です。どちらにも副業のポテンシャルがあります。

大切なのは、自分の性格に合った苗(副業)を選び、自分の性格に合った育て方をすることです。特に日本人は、ノリだけでスタートできるうさぎタイプの人よりも、ちょっと臆病なかめタイプが多いと思います。

画像2


サラリーマンしながら独立してみる

数十万円のある程度のまとまったお金を余剰資金として活用できるなら、

持っている資金をまず的確な情報収集と学びに当て

て、自分が興味を持てる分野を模索してみてください。

もともと写真を撮るのが好きであれば、副業フォトグラファーとして土日に七五三や運動会、結婚式の撮影で副収入を得られます。

街を歩き、旅先で風景や観光名所を撮影して写真素材のサイトで販売することも可能です。飽きやすい人でも、被写体や現場が変わることで毎回新鮮な楽しみや工夫のポイントがあるため、モチベーションが持続します。

副業で必要な写真技術を学んだりカメラを購入したりする費用があればスタートできるのが魅力です。

「写真を学ぶっていまさらどうやって」と思われる方もいますが、実際に、私が運営する副業の学校でも副業フォトグラファーの講座は大人気です。

「写真やってみたかった」「フォトグラファーになれるってクール」とテンションが高く鼻息の抗いうさぎタイプの人が集まっているので、仲間を見つけて切磋琢磨できます。

また、10万円以上の自由に使える資金があるうさぎタイプの人は、アマゾンや楽天で店を開く物販に挑戦することもおすすめです。物販というと、近年、マスクやニンテンドースイッチなどを買い占めて高額で販売していた「転売ヤー」によって、ネガティブなイメージを持つ人もいますが、「転売をすることは悪」というのは大きな間違いです。

ネットショップを開くということは、商品を仕入れて必要な人に売る、ネット上でのセレクトショップのオーナーであるということです。もちろん、チケットの転売など法律で禁止されていることをしてはいけません。

人としてどうかと思われるようなあまりにも高い金額設定もタブーでしょう。

一方で、質の高いネットショップはたくさんあります。

どんな商品が消費者に必要とされているのかを調べ、どうやって買い付けるかを考えて実行し、必要な人のところに届ける……創意工夫をしながら人の役に立っていく仕事でもあるわけですね。

アンティークショップや古本屋、型落ちした家電などを仕入れてインターネット上で販売するような感覚でしょうか。

たとえば、探している人が地方に住んでいて、その品は東京の小さなショップの軒下で売られている、という場合、そのままであれば探している人の手に届けるのは至難の業ですが、これを仕入れてインターネットで公開することで、探している人の手に届くというわけです。

画像3


画像4



途中にはなりますが、お金のなる木を本気で育てたい!と思ったあなたは是非本書を手にとって読んでみてください。



それでは今日はこの辺で!

PS....いいね!をポチっとお願いします🙇‍♂️🙏(コメントもお気軽に♪)

最後までお読みくださりありがとうございましたm(_ _)m




他のお金(投資)に関する記事...または【オススメ本】の記事はコチラから⬇️



タコセンの経歴を簡単に書きました! 興味がある方は見てください。 ⬇️



Twitter、メルカリもやってますので興味があるかたはフォローお願いします😃

【Twitter】



【メルカリ】




良ければサポートよろしくお願いします🙇 家族でめちゃくちゃ感謝いたします❗️