将棋

初めましてこんにちわ。

たこつさんです。


2年程前から、現在6歳の息子と将棋を始めました。

私自身は幼少期から父とたまーに将棋を打っていた程度で、知識レベルとしては初心者に毛が生えた程度です。


将棋に何かを求めていたというよりも、論理的思考の形成が出来ないかなと偉そうに思い、始めさせた次第です。

ただ、始めさせるにしても、何かしらの前提条件が無いと難しいのは事実です。

同い年の子を持つ方からはよく聞く話として、家の中が壊れるとか手が付けられないと、特に男の子に関しては聞くのですが、私の息子はそんな風には感じたことがありません。

一人でゆっくたりと本を読んだり、おもちゃで遊んだりとどちらかと言えばおとなしい部類に入る子だと思います。


そのような遊びをしていたため、将棋は少ししたらやってくれるだろうと思い、誘ってみたところ二つ返事で一緒にやってくれました。

当然最初はうまく覚えられなかったのですが、やっていくうちに動かし方はだいたい理解したようです。


現在は、まだ私に勝つところまでいきませんが、防戦一方でもなんとか凌ぐ方法は身に着けております。


最初の入門編としてこちらの製品が凄く初心者にはわかりやすいのでお勧めします。※わかっている人からすると見づらいです


それではまた!

宜しければサポートして頂けると幸いです。今後の活動に生かせるように精進して参ります。