見出し画像

MTGA参戦記③

初めましてこんにちわ。
たこつさんです。

過去記事はこちら

MTGA参戦記①

MTGA参戦記②


ドミナリアのプレリを境にめっきりとマジックをプレイする時間は減っていきました。
ただ、高校生の頃とは違い手元のカードを眺めたり、新エキスパンションの情報を追ったりと、それなりに頭の中にはマジックが存在しておりました。

そんな中、MOが存在してることや、MTGAの配信が始まっている事など知るようになり、どうせ店舗に行けないなら、PCでやるのもありだなぁと思い始めておりました。
ただ、MOはどう考えても敷居が高そうでしたし(そもそも英語わからんし)、やるならMTGAだなとは思いながらも、やはりPCゲームという事で、過去記事にも書きましたが、プレイ環境の面で難しかったのは事実です。


MTGAとの出会い

そして、とうとうMTGAをインストール段階が来ました。
妻のリモートワーク用にノートPCを用意したのですが、結局のところ既存のデスクトップで仕事する事が多く、私は週二でしか会社に行かない為、必然と昼間の自由時間が増えておりました。
某オンラインサロンでの影響でアウトプットをする為、ブログを始め、そして、何故かMTGAを始める事になりました。


ハマる

そう、秒でハマりました。
特にハマった理由として、盤面で何が起きてるのかがわかるようになっていて、若干曖昧だったルールがよくわかったのも一つの要因だと思います。
特に構築よりも、シールド戦やドラフト戦はやりたかったものだったので、それが手軽に出来るということで、本当に寝る間を惜しんでやっています。


序盤

少し話は戻り、インストール当初。
無事チュートリアルも終わり、通常プレイが出来る様になってから、イコリアのプレリが開始。
直前に課金して、イコリアのプレオーダーはしており、仕事から帰ってくると同時に開封。

その後今回のイコリアから実装されたらしいプレミアムドラフトへ。
前日にクイックドラフトを経験していたとはいえ、ほぼ初めてのドラフトは、ただレアピックしたりするだけで満足してました。
環境に合わせてデッキを組むことも出来ないため、3回参加して、ほぼ勝てないで終了。


シールド戦へ

シールドについてはプレリの参加もしたことがあるため、飛行が強いとか除去も必要とかいう情報も思い出したため、ドラフトの時みたいなボロボロではありませんでした。
そして、転機は訪れます。
3-3の経験はできたものの、一度も勝ち越す事なくシールドをこなしていたのですが、とうとう7-2の完走を達成。
正直パック剥いた際には、これは強くないなぁという印象だったのですが、使ってみるとカード同士がうまくシナジーを生み出して、かなりあっさり勝ち進むことが出来ました。 


初の2連続完走

次のシールド戦も5-0まで来てて初の7-0まで見えていたのですが、不運やプレイミスも重なり、結果的には7-2で終了。
とはいえ、2戦続けて7-2と完全に波に乗った感じはありました。
しかし、その後は敗戦の連続。
もう思い出したくも無いくらいの結果で、途中こんなレア群で

画像1

勝ち越すことさえ出来ずに負け。

やっぱりマジックは難しいと改めて思いました。


イコリア収穫

プレオーダーでの50パック、ドラフト、シールド合計約20回で合わせて200パック位開封して、レアの未入手が2種類の残り34枚足らず。
神話レアはこちら。

画像2

まだ6種類程未入手です。
パック買うなんてもんはしませんが、神話のワイルドカードは本当に貴重なんだなと改めて思ってます。

とりあえず今回はここまで。

でわまた!

宜しければサポートして頂けると幸いです。今後の活動に生かせるように精進して参ります。