先週の2枚

 マイルールとして「1週間に2枚新しい音楽アルバムを聴く」というのがあるので先週ももちろん聴いたのでまとめることにした。

1枚目
新しい学校のリーダーズ:一時帰国


 最近「オトナブルー」が空前のブームで一躍時の人になってるらしい新しい学校のリーダーズ。実を言うと自分自身は1年半前ごろに彼女たちも「オトナブルー」も知っていて当時は結構聞いていたのである。
 推しである乃木坂46・早川聖来が司会を務めるInnovation Festivalに出演したのをきっかけに知ったからである。衣装や動きなどでかなり癖の強さを感じたが力強い歌声や少し懐かしいキャッチ―なメロディーにはまった。さらにアジアの大手レーベル88Risingと契約を結んでいたのには驚いた。

 新アルバムである「一時帰国」は全体的にボーカルSUZUKAのパワフルさがかっこよかったがやはり「オトナブルー」が印象に残った。
 「わかってる、つもりでしょ」の歌いだしがかっこいい。今後どこまで人気が出るのか楽しみだ。


2枚目 Yzerr:Rich or Die 2


  日本屈指の人気を誇るヒップホップクルーBADHOPの頭脳にして実質的なリーダーであるYzerrの3年ぶりのアルバムである。

 BADHOPは7年弱のファンでありT-PABLOW、Benjazzyの二人が特に好きであるが、音楽性、ルックス、キャラを含め全員が好きである。前回のRich or DieはBADHOPのメンバーのみの客演であったが今作は客演のバリエーションが増えている。

 Yzerrといえばマンブルラップといわれるメロディーのために発音を崩したラップが魅力である。地元川崎の同郷であるDeechをフィーチャリングしたOMAKASEはDeechと共にらしさが出ていて、二人が持つ怪しさ怖さの中に聴き心地の良さを感じられる一曲となっている。去年リリースされた「TEIHEN feat.Candee」も非常になじみの良いメロディーで川崎産ヒップホップのかっこよさを感じられる。

 双子の兄であるT-PABLOWも2017年「Super Saiyan EP1」以来のアルバムをリリースされる噂が出てるのとにかく楽しみだ。

 今週は6日にZepp FUKUOKAでおかなわれる「Hip Hop Qeen」ことAwichのワンマンライブに行くためひたすらAwichのアルバムを聴いてライブに備える予定だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?