見出し画像

環境を自分の味方に。

今の自分の置かれている状況を好まない自分が数日前までいました。

しかし、株式会社CRIACAOの竹田さんの講演をきっかけに少しだけ考え方を変えることが出来た自分が居るようにも思います。

株式会社CRIACAOとはサッカーなどを通して教育事業や人材育成の支援をして行く様な会社で、サッカーチームやフットサルチームも持っている会社です。

今回CRIACAOの竹田さんが大学に講師として来て下さり色んな話がきけました。

その中でも印象的だった話として、自分の置かれた環境の話がありました。

下の図の様に3つのゾーンがあり、円の外へ行けば行くほど困難な事が与えられる環境を示しています。(この場合パニックゾーンが最も困難)

【コンフォートゾーン】は自分にとって快適な状態を表しています。サッカーチームの1番上手い人で言えばなんでも自分の思い通りに行くような、言い方を変えれば「楽」な環境です。
しかし、快適ではあるものの自分の成長と言う点では学びが少ないゾーンです。

一方、【ラーニングゾーン】は快適なゾーンから1歩外に出た、チャレンジングで新しい事や自分にとって困難な事が従事しているゾーンです。言うならば、『居心地が悪い空間』の様な感じです。しかし、このゾーンでは成長の質が高い、学びの多いゾーンとなり確実に成長できるゾーンです。このラーニングゾーンにいる間はコンフォートゾーンより能力的に負荷がかかるため、辛く苦しいゾーンと言えます。

そして【パニックゾーン】は自分の能力の限界を超えたゾーンで、学びを得る事は出来ないゾーンです。

簡単に3つのゾーン(環境)を説明しましたが、誰もが快適な【コンフォートゾーン】を好むものです。しかし、本当にそれでいいのか?それって成長する?と自らに問いかけてみるとやはりこれではダメだと思う人もいます。
そこで【コンフォートゾーン】から抜け出し【ラーニングゾーン】へ入る事で自己成長を促すと言うのが必要です。
しかし、この移動を強制的に行うと、【コンフォートゾーン】から【パニックゾーン】に一気に移動してしまう事になり、それはストレスに繋がってしまうのです。ここは要注意!!

本来【コンフォートゾーン】の快適な環境から【ラーニングゾーン】の新しく、困難な環境に入る事は非常に辛く苦しい事です。
しかしスモールステップの原理、要するにゲームのように少しづつ段階を踏んでいくことでゲーム感覚で楽しくゾーン移動をしようと言う考えです。これも重要かもしれませんがいきなり高難易度を推奨する人も中にはいます。

最後に、今いる自分の環境が「理不尽だな」とか「ムカつくな」とか「楽しくない」と思う事があるかもしれません。僕なんか今年に入って理不尽だなと思う毎日です。😅
しかし、これらの事は全て喜ばしい事です!
すでに【ラーニングゾーン】に突入してるあなたはこの気を逃し楽な方に行こうとしてはいけません!今あなた(自分)は成長できる環境にいるという事を感じていいと思います!

今回、僕にとってこの講演は考え方を変えるきっかけになった事は間違いありません。
しかし、考え方だけではなく実行して行く事が大事です。
目の前の壁に対して眺めているだけではその壁は壁でしかない。押すのか、蹴るのか?扉を探すの?乗り越えるのか?色んな方法があります。
皆さんもこの考え方を参考にしてみませんか?😊
きっと成長出来るはずです!
頑張りましょう!💪💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?