見出し画像

まずはここから。NYで友達・仲間を作るためのイベント・ミートアップ10選

日本は桜が満開のようですね。NYにも春が来てうれしい、たくみ@NY2年目です。桜の見頃はまだですが、月末には見ごろを迎えるかと。お花見情報なども随時ツイッターで紹介出来ればと考えています。ちなみにNYの桜はこんな感じ。

さて今回ですが!ずばり仲間集めについてです。たまに「出張でNY行くんだけど、どこに行けば面白い人と出会える!?」とか「駐在始めたんだけど、職場以外で全然友達が出来ない...」という相談をいただきます。そのようなNYには来たものの人脈・土地勘がまだまだ、という方に対して、とりあえずここに行けば大丈夫だよ~~というものから、頑張ればここも楽しいかも!というものまで、10個のミートアップおよびイベント案内プラットフォームを紹介します。

なお、本noteは、
英語が第二言語
現地に知り合いがいなくて、友達の作り方がわからない
知らないイベントに飛び込んでアメリカ人と絡む勇気はない
という三重苦に苦しみつつも、何とか仲間づくりをしたいと思う日本人を草葉の陰から応援するものです。

現に自分も、最初は手当たり次第に現地のイベントに飛び込んだものの、
専門外だと、プレゼンされてる英語が全く分からない
現地のフランクなコミュニケーションの取り方(ノリ)がわからない
自分から絡みにいっても、まったく相手にされない

といった状態に陥り、怖くなって全然イベントに顔を出さなくなってしまったことがありました...涙 しかし、ハードルが低いイベントも存在することを知ってから徐々に企画を選別できるようになり、今は楽しくミートアップ生活を送ってます。今回の情報は、かつての自分が欲しかった情報を、どこかの誰かに届けられればという思いで書いています。

では、行ってみましょう!!

まず大前提の2アプリ+Facebook

イベントはアプリかSNSで探しましょう。特に必須といえるのが以下の2つです。

Meetup

一番雑多なイベントアプリ。大規模~仲間内のイベントまで何でも載っており、緩く参加できるイベントも数多くある。口述するLanguage exchangeなどのオフ会情報はここでゲットできる。最も気軽に使えるイベントアプリ。

Eventbrite

企業の講習会なども含め、Meetupよりは公式感のあるアプリ。Eventbriteにしか出ないイベント案内もあるので要注意!

これらに加えてFacebookのイベントページでは、友人が参加予定のイベントがリストアップされるので、近い趣味の友人とFacebookでつながっておけば色んな情報を受け取れます。

ここまでが基本のき!!

では、ハードルの低いところから始めます。

最初は、「必ず行けば日本人がいる」イベントを紹介します。主催者が日本人だったり、日本とアメリカをつなぐことを目的にしているイベントが数多くあり、NYにいながら超ホームです。イベントの開催頻度は様々なので、詳しくはそれぞれのWEBサイトを確認ください。

① Language exchange

言わずと知れた、世界各地で開催される言語の交換会Language exchange。色んな言語を勉強している人たちが集まって、ひたすらおしゃべりをする。ただそれだけです。何語でもOKな会もあるし、「日本語と英語だけ!」という縛り会もあります。でもメンバーが固定化して新鮮味がなくなることもあるので、個人的には縛りが無い方がおすすめです。ちなみに、アメリカ人で日本語勉強してる!という方はアニメ・ゲーム好きな方が多く、この分野が強くない僕は逆についていけなくなることもあります笑 いずれにしてもハードル0で気軽に行けるので、まずはここから試してみるのに良いイベントです。

② New York MBAの会

月1回、日本人MBAホルダーの勉強会・交流会として開催されているイベントですが、参加者の半分以上が非MBAホルダーになっており、MBA持っていない僕も気軽に参加できました。駐在員多め、平均年齢やや高め。いつも多くの参加者が集まっており、社外で日本人の仲間を見つけるにイベントだと思います。特に駐在の方。イベントのお知らせ、募集はFacebookページから。

③ Japan NYC Startups

NYでお世話になっているRising Startupの奥西マサさん(@masaquepasa)の開催するミートアップ。開催頻度はそこまで多くないですが、1回1回にこだわりを感じます。奥西さん自身が普段は日本企業のNY進出などのコンサルティングをされているので、現地のテック事情や日本のスタートアップへのつながりもお持ちのようで、特にNewspicksの米国版ローンチイベントなどはかなり盛り上がったそうですね...行きたかった...。

④ J KURU

「日本語と英語だけのLanguage Exchange」として一番長く継続して、かつ大規模なのはこちらではないでしょうか。テーマとしては、日本語を学びたい非日本語話者のためのミートアップですが、彼らと絡みたい日本人も多く駆け付け、金曜7時から某ショッピングセンターにてひたすらおしゃべりします。驚くべきは参加者の数。毎週定期的にやってるのによくこれだけ集まるな...と思うほどの集客率なので、「誰かとしゃべりたい花金の夜」にはもってこいなのではないでしょうか笑 会が閉幕した後も、だいたい近所の居酒屋(ラッキーキャット)に行って深夜までだべるのが恒例になっているようです。わいわい楽しく、特にアメリカ人に居酒屋での注文を教える時に盛り上がります。

結構日本人向けのイベント多いね!!

でもせっかくNYに住んでるのに日本関連の友達しか出来ないのはなーという方へ。わかります。というわけで次は日本人対象じゃないんだけど、自分と同じ興味がある人同士で集まれるイベントを紹介します。イベントの質は主催者の質、、と言われるくらい、誰がどういう思いで企画するかによって内容やクオリティが違うので、1つ1つ解説したいと思います。

⑤ Built in New York

おかゆちゃん(@yamina36)に教えてもらったのがスタートアップ系のイベントが多く紹介されているBuilt in NYC。見ると驚くのがイベントの数。1日につき4~5件のミートアップが掲載されており、内容もマーケティング・AI・ブロックチェーン・起業など様々。無料イベントも数多くあります。こうやってプレーヤー同士がすぐに集まれる環境にNYはとても恵まれていると思います。自分の興味のあるテーマを見つけるには、まずここがいいのでは!?


⑥ ENTRE

ミートアップの中でもスタートアップや起業に関心があるイベントが多数開催されているENTRE。でも意識高い系というよりも「不動産で起業する時の心得」「起業した時に役立つインスタグラムの使い方」など、特定のテーマでふかぼってパネルディスカッションなどを開催してくれるので、真剣にその事業領域を検討している人にとっては学びがあるのではないでしょうか。話ずれるけど、アメリカ人はどうしてあんなにパネルディスカッションが上手なのでしょうね...それぞれの専門領域と、他者の領域の交わるところをうまく深堀ながら、ユニークな論点を作り出していくの、本当にすごいと思う。慣れなんだろうか。


⑦ Social growth NY

マーケティングに興味がある方はぜひ行ってほしいのがSocial Growth NY。lilo SocialというNYのマーケティング会社が主催するミートアップは毎回、旬のトレンドをテーマにパネルディスカッション形式で行われます。僕が参加した時はD2Cトレンド、インフルエンサートレンドなどのお題が設定されていて、パネラーのユニークさ(事業会社、コンサル、調査会社など様々)もさることながら、参加者の質が高くて、閉幕後にハングアウトするにもおすすめな企画です。なお会場がほぼWeWorkのため、生ビール飲み放題という特典もつきます。そんなに皆、呑んだくれたりはしないけど。


⑧ TEDx Conference / Salon

言わずと知れたプレゼンテーション&ネットワーキングの王道、TED。TEDxというのは公式からライセンスを付与され、地域の人たちがボランティアで運営するTEDイベントです。ご当地TEDだと思ってください。New YorkはTEDカンファレンスの運営母体が置かれているだけあり、TEDxの開催も盛んです。TEDxはプレゼンの間に必ずブレイクタイムが存在するので、そこでさっき聞いた話の感想を言い合ったりして仲良くなれます。大体みんな1人で参加してる(ほんまか?)ので、気軽に参加して絡んでみてください!スケジュールは以下のリンクから。


⑨ Gary's Guide 

Twitter経由で先日お会いしたようこさん(@newyorker)に教えてもらったメールマガジン。週1回ペースでNYのユニークなイベントやミートアップがメルマガ形式で送られてきます。WEBサイトを見てもわかりますが、すごい量です、、特にテックまわりのイベントがAI・ブロックチェーン・ウェアラブルなどテーマごとに盛り沢山...まずはメルマガ登録してみてください!


⑩ New York University School of Professional studies

最後はすこしハードルも高いけど、おすすめだよ、というのがNYU(ニューヨーク大学)の社会人大学です。リカレント教育の聖地(?)NYだけあって、高いキャリア意識を持つニューヨーカーたちが休日や平日の業務後に集まって講義やワークショップに参加しており、NYUは他大よりもプログラムの数が多く、見ていてとても楽しいです。ハードルが高いと言ったのは、少々強気の値段設定。

かつて参加したデザイン思考のワークショップは、1日の費用が350ドルという、なかなかのお値段でした。でもIDEOから来た講師がユニークで面白かったし、何より学ぶ意識が桁違いに高い、多国籍なメンバーに混ざって1日を過ごせたことが一番の思い出になりました。その後で食事に行く友人も出来たりして、今でも連絡を取り合うくらいの関係になれました。ミートアップじゃないけど、おすすめ!!

はい、ということで長かった冬が終わり、何かを始めてみようという方に、初心者向けから上級者向けまで、色々と紹介してみました。行ってみた感想や、他にもこんなのあるよ!というのがあれば、ぜひぜひ教えてください〜!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?