たくみ

フィットネスクラブ内の治療院から見た風景。 フィットネスクラブ内の治療院の住人。従業員…

たくみ

フィットネスクラブ内の治療院から見た風景。 フィットネスクラブ内の治療院の住人。従業員でない為、客観的に内側からフィットネスクラブ業界を見ています。

マガジン

  • フィットネスクラブ

最近の記事

ソーシャルディスタンスとパーソナルスペース

ソーシャルディスタンスと言う言葉の意味を知らない人はほぼいないでしょう。 アメリカでは言葉がわかりにくいという事から、「フィジカルディスタンス」と言い方に最近は変えてるいるらしい。 また、「新しい生活様式」なるものが出来、まじめな日本人はきっとこれを守ろうと努力するだろう。 そして、同調圧力の強い日本人は守らない人に嫌悪感を抱き、時にはそれを正そうとする○○警察も頻発するだろう。 結果、企業も「新しい生活様式」体制を取らざるを得ない。 ただ、今回はソーシャルディスタン

    • 京都文化と星野佳路、西野亮廣の意外な共通点

      これからはインバウンド需要だぁー!! ってつい最近まで思ってましたよね。 日本の人口がどんどん減っていくんだから当たり前の発想だよね? と、どこの企業もこぞって日本人より外国人と舵を切りました。 しかし、未曾有の新型コロナウイルスで市場は大パニック。 特にインバウンド需要を見込んでいた業界はみなさんもご存知の通り。 しかし、星野リゾートの代表である星野佳路氏は「国内需要の重要性」を説いている。 さらに、県をまたがない「マイクロツーリズム」を提唱し始めた。 つまり、ホテル

      • 高齢者がこんなにもスマホを使えないなんて…

        フィットネスクラブも緊急事態宣言が明け、ネット配信サービスを展開し始めているが…。 今やQRコードを読み込んで動画を視聴すると言った流れは当たり前のように定着した。 しかし、パソコンもスマホも持ってない高齢者も多いが、持ってはいるが理解はほぼしていない人も多い。 先日実際に起こった出来事だが、 QRコードを読み込む→出できたアドレスをクリック→動画サイトを再生。 これが出来ない。 しかも最初のQRコードを読み込む事が出来ないので前に進みようがない。 本来このサービスはフィッ

        • 自宅でフィットネスを成功させる唯一の方法

          先日、「フィットネスクラブと図書館の意外な共通点とは」で話したモチベーションの話。 実は、唯一自宅でもモチベーションを保持したまま運動を継続させる方法に気づいた。 それは、「ライブ配信」してしまう事。 ライブ配信と言っても難しいことは無い。 顔を映らないように配慮しながら配信しっぱなしにすれば良いだけだ。 編集も何も必要ない。 目的は、運動なので人気YouTuberになる必要は全くない。 これは、受験生などが勉強のモチベーションを保つために手だけ配信を行ってる事にヒントを得た

        ソーシャルディスタンスとパーソナルスペース

        マガジン

        • フィットネスクラブ
          0本

        記事

          見えないものは見える化して顧客を安心させる

          やっと再開されたフィットネスクラブ。 再開後は、感染対策でフィットネスクラブ側が少しでもお客様に安心してもらうために様々な取り組みを始めている。 その中のひとつが、「透明なビニールシート」で仕切りを設ける事だ。 だいたいランニングマシーンを仕切ることは定番になっている事が多い。 そこで、考えなくてはならないのはビニールシートは何のために行うかだ。 ランニグマシーンの仕切りのビニールシートで言えば、ランナーの左右に設置され、前後が開いており当然部屋のように全方向に壁がある空間と

          見えないものは見える化して顧客を安心させる

          フィットネスクラブの売上を簡単に上げる方法

          フィットネスクラブの本業は、サブスクによって施設のサービスを提供することである。 しかし、会員費と言うサブスクだけでは無く、それ以外にも少しでも財布の紐を緩めようとフィットネスクラブ側も努力している。 今回、新型コロナによりオンラインフィットネスクラブが一気に推し進められた。 おうちでフィットネスと言えばだいたいの人には伝わる事だろう。 しかし、フィットネスクラブは高齢者の方も多い。 アプリのダウンロード率はおおよそ60%。 おそらく、残りの40%はほとんどが高齢者と思われる

          フィットネスクラブの売上を簡単に上げる方法

          フィットネスクラブと図書館の意外な共通点とは

          自粛中はフィットネスクラブも閉鎖され自宅にて運動を実施していた方も増えただろう。 しかし、自宅での運動が増えたが満足度は低下している。 【参考】フィットネス実施率は自粛中に増加。20代女性は約2倍に上昇【1,053名アンケート】 これは一体何なのか。 以前からフィットネスクラブに通う方達と会話をする中で「家じゃ出来ないのよねぇ」って言う言葉はよく耳にしていた。 この頃から、私はある事を思っていた。 これは、図書館と同じではないか? 私自身も経験があるが、図書館では勉強出

          フィットネスクラブと図書館の意外な共通点とは

          withコロナでの休会理由が・・・

          ダイヤモンドプリンセスで新型コロナ発生の報道と共に休会や退会者が増え出したが、フィットネスクラブ内でクラスター発生との報道に伴い、休会や退会が一気に加速した。 そして、意外だったのが退会よりも休会が多い。 これは、落ち着いたらフィットネスクラブにまた通いたい事の気持ちの表れである。 緊急事態宣言が延長になった事で残念に思った会員さんも多かったであろう。 しかし、緊急事態宣言が明けてもなかなか会員さんが戻って来ない。 どうやら、会員本人はフィットネスクラブを再開したいのだ

          withコロナでの休会理由が・・・

          感染対策を施したジムがオープン

          6月に新たに様々な感染対策を施した24時間ジムがオープンする。 どんな対策を施したかと言うと、 ①次亜塩素酸水の噴霧器を施設内の各所に配置し徹底した空間除菌。 ②高脱臭 ③プラズマオゾンを発生させる。 ④遠赤外線サーモカメラで体温チェックもを行う。 という事だ。 先日、お話をした安心・安全を提供したところが生き残るのは間違いない。 ただし、消毒剤の空中噴霧に関しては専門機関より以下の事が挙げられている。 独立行政法人製品評価技術基盤機構(nite)より抜粋 そして

          感染対策を施したジムがオープン

          withコロナはつづくよどこまでも

          当初は、withコロナの後は「アフターコロナだ!」と思っていたが、どうもそうではないらしい。 もともと新型コロナに関して、以前から他のウイルスとも共存してきているので、この新型コロナに対しても共存であろうと思っていた。 ここへ来て、新型コロナウイルスはゼロにはならない事が国民にも認知されて来たのではないだろうか。 しかし、感染症より厄介なのが人の心だ。 緊急事態宣言が明けて銀行に行っても、銀行員と対面で座らず立って会話をしている姿を見かけたが、この状態を他の業種でも見かける

          withコロナはつづくよどこまでも

          アフターコロナのフィットネスクラブが目指すところ

          今年は新型コロナから始まった年と言っても過言では無いでしょう。 私は、フィットネスクラブ内で治療院を運営しているがフィットネスクラブに雇用されている訳では無く、業務委託という形で契約している。だからこそ客観的に10年以上フィットネスクラブを内側から見て来れた。 今回、新型コロナの影響によってフィットネスクラブに関わる人達もずいぶんと影響を受けたものと思われる。 今から1年ほど前、とある県の政策金融公庫に融資のお願い訪れたことがある。それは、フィットネスクラブ側が外部イン

          アフターコロナのフィットネスクラブが目指すところ