見出し画像

【重賞】4月14日(日) G1 皐月賞




G1 皐月賞


・中山 芝2000m

スタート地点はスタンド前の4コーナー地点
ゲート後に急坂があり2回坂を上るコース
最初のコーナーまでおよそ405mと序盤のポジション取りはそれなりにしやすい
1~2コーナーは上り坂になっていて向こう正面は平坦
3~4コーナーからは緩い下坂になっている

最後の直線は約310mと中央開催としてはかなり短くゴール前に名物の2.2mの急坂がある


・13日(土)トラックバイアス

・小頭数のレースが多く前残りだが内馬場は荒れている
・欧州向きの馬が走っている印象


・予想

”皐月賞は最も速い馬が勝つ”

ここをコンセプトに馬を狙っていきたい

大前提今年の牡馬はかなり大混戦

正直どの馬が勝ってもおかしくないレベル値にあると思う

だからキャリアを積んできたからとか従来のローテは関係ないと思っていて馬自体の強さを見出すことが大事。

ここを重視して予想していく

本命の発表の前に毎週G1を無料予想しているので
Note、𝕏のフォローよろしくお願いします!!

それでは本命発表


◎13 ジャスティンミラノ

前走は位置取りが良かったがG1馬を蹴散らした
自分が提唱している東京5Fラップ57秒理論には少し当てはまらないが58秒ジャストで走った
57秒台で走れる馬はイクイノックス、ジオグリフ、コントレイル、グランアレグリアと名馬揃い
12.7-12.2-11.4-10.9-10.8
確かに57秒台で走れていないが減速する事なく綺麗な加速ラップで走れている
個人的には”速い馬”と定義した
共同会見ではジャンタルマンタル騎乗の川田騎手が”勝った相手が強かった”とG1馬騎乗の中でも強さを認めるほど
ならここでも通用すると思う
またクラシック路線ではすこぶる強い友道厩舎
前で競馬できるし加速できるし柔軟性は高いと思う
枠的にも競馬しやすそうだしね
Sペースしか経験していないだけが懸念点だがここまでのスピードがあれば対応できると予想していて本命

◯14 シンエンペラー

普通に世代の中では完成度が高いと思う
重賞連対ここまでしていてるのは強い証拠
しかしホープフルSはレガレイラに完敗して前走も立ち回り遅れで負けた
見る限り能力あるが結構乗り難しそうな馬ってイメージ
でも全て乗り替わってこの成績は凄いとも捉えれる
うーん、今回小回りコース不得意のイメージがある坂井騎手になっちゃったのが懸念点かな
まあ外枠はかえってよかった思うけど
ただね、血統的にも今の馬場が合いそうなのであとはエスコート次第ってところかな
今回も堅実な走りをしてもらえそうで能力的にも2番手が妥当かな

▲10 レガレイラ

ホープフルSの本命馬だった
ノーザンFの素質馬で母ロカはドゥラドーレスを排出
ドゥラドーレスは現5歳最強世代の菊花賞4着馬
新馬戦負かしたセットアップは次走勝ち上がり3戦目で2歳重賞制覇
上がり差”0.8秒”の切れ味の違いを見せつけた
アイビーSは提唱している上がり5F"57.7"
レガレイラはこの名馬条件をクリアしているんだよね。
なので"名馬級のスピード"を持つわけで”速い馬”と定義できる

ただね〜、スタート見ているとまだまだこれからってところなんだよね
しかも使わなかったでしょ?
北村宏司騎手だし出遅れ確率は高そうで上手く中山の小回りをエスコートできるのかな?
って考えると1番人気で大本命のリスクは高いかなー。
なので3番手

☆1 サンライズジパング

芝もダートもこなすセンスの良い馬
ホープフルSでは不利に遭いながら3着に残せたわけでそこそこ強い
前走は納得の勝ち
上がり差0.8秒もつけているわけだから完成度高いと思うよ
普通に内容見てもシンエンペラーぐらいは戦えると思っていて現状11番人気になる馬では無い
内馬場もダート適性あるのでこなせるんじゃないかな

☆16 ダノンデザイル

前走はアーバンシックを完封
京都2歳も立ち回りの差でシンエンペラーと大差レベルは変わらないかもね
そう考えると案外強いかも。
前走見ていると機動力もありそうだし中山2000は得意なタイプだと思う
あとはホント典さんなのでわからないが本音
本命にする方はあっさりも想定していてねw

△8 ジャンタルマンタル

牡馬戦線が弱いがこの馬は強いと思う
朝日杯の全体レベルは疑うが前走でこの馬だけは強い事を証明した
速さはジャスティンミラノと同格かな
なのでこの馬もラップ理論では”速い馬”って言えると思う
舞台問わず成績も残しているし人気して当然だろうね
ただねー、マイル思考で使われたコース全てワンターンなんだよね。
ジャスティンミラノもそうなんだけど向こうは2000こなしているわけ
と考えると前走で距離の壁も見えた感じ
普通に強いと思うけどどうやって距離の壁を誤魔化していくかにもよる

あとは印には入れなかったが気になるのは2頭

9 アーバンシック

ほんとこれからって馬な感じするけど加速力は凄い
機動力ないのでどうしても立ち遅れると思うが積んでるエンジはかなり良いと思う
良くて3.4着あたりかなって思う

あと大穴

11 ホウオウプロサンゲ

アイビーSが提唱している57秒論で走った馬
展開に恵まれたが走れたのは事実
前走もミスタージーティーと僅差だしね
スピード値は良さそう

これかもらフォローしてよろしくね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?