見出し画像

山。

私の登山の活動が始まったのは実はすごい昔の話。
始まりは親に連れて行ってもらった
キャンプなどが影響している。
親がアウトドア好きというのもあって、
小学校時代は夏休みになると、
よくキャンプに連れて行ってもらった。

当時は夏休みのたびに
自分の知らない場所にテントで泊まることや、
普段会うことができない、
親の友人の子供(だいたい年齢が一緒)
に会うのが楽しかった。

更に私のことを思ってだろう。
毎夏、登山やキャンプを体験させるグループ登山の会に参加させてくれた。
小学6年の最後には
なんと2週間近く山にこもり、
縦走登山4泊5日など学生にしては
結構ハードな経験をさせてもらった。

それもあってか、私は山が好きである。
海に行った回数はわずか、
数えるほどだが、山には数倍行っている。

しかし、親がキャンプをしなくなると
少しずつだが、そういった環境から離れ、
私の趣味もサバイバルゲームや
(今考えれば、これも自然の中でやっていた)
レースなどのクロススポーツに力を向けるようになっていった。

最終的に、表現の世界に入っていり、
怪我をしてはならないというのもあって、
アクティブスポーツを全て封印していた。

それが復活した登山は、2012年の8月。
SNSなどで使用されるいま、このノートのアイコンにもなっている。
このアイコンを通じての出会い、SNSで知り合った今で言えばオフ会みたいなやつ。知らない顔が初めて出会う。
それがこの登山会アイコンワンゲル部だった。

この時に
どセンターにいるのは私ではないが、
今でもたまに一緒に登る刀根ちゃん。
当時は学生でした。

そしてその横にいるのが、
わたし。
ちなみに全身借り物。

しかも私も長髪でした。

懐かしい話だ。

この頃から登山を再開
見ての通り道具も借り物、なにもないところからスタートして、
徐々に集めて今では
あんまり購入する必要がないぐらいになってしまった。

こちらは先日の登山まさに6年後

継続はなんとやら、
ただひたすらにやり続けた結果
こんな形になった。わたしです。

私は続けることより、辞めることのほうが勇気も力も必要なたちなのだ。
つまりは断捨離なんていうのも苦手。

これが今後のテーマになっていくのだろうな。
苦手なことを克服する。

ものを良く無くすこと。
ものを整理すること。
ものに影響されすぎだな・・・。




takumisuzuki.com こちらもよろしくお願いします。