見出し画像

規格外とは?

この言葉を聞いて、何をイメージされますか?

スポーツ選手などでは、これまでに類のない超大物みたいなイメージでしょうか?

農産物では、この言葉の評価はマイナスイメージです。

規格外=2級品

価格は、半分以下になってしまいます。

実はこの言葉が、私を無農薬・有機栽培に向かうきっかけを作ってくれました。

玉ねぎの収穫をしていると、小さいもの・頭がとんがったような形をしているものなどは、コンテナに入れずにその辺りに、放っておきます。

理由を聞くと、それだけ集めても安すぎて採算が取れないから、なのだそうです。

同じ圃場で獲れた玉ねぎ。
同じ味だし、調理すれば何も変わらない。

何かおかしい?

という違和感を感じた私は、彼ら規格外玉ねぎの販路を模索し始めました。

そして、いろいろな出会い・気づきの中で完全無農薬栽培の玉ねぎを大・中・小、さまざまな大きさ・形そのまま販売させていただいています。

規格外

言葉を変えれば、

普通ではない。

人もそれぞれ、規格外。

みんな、一人一人違っています。

十ぱ一絡げでまとめて見ようとすると
出てくる「普通」というくくり。

一人一人の強みを活かすアプローチ、
その大切さを改めて感じています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?