JUMP 4月 レポ

どうも、増田拓斗です。
JUMP前日の予選であえなく敗退し、納屋橋劇場のステージに立つことが叶いませんでしたが、見る側としてめちゃくちゃいい劇場でした。
敗退した大後輩の分際ですが、JUMPの良さを1人でも多くに伝えて長く続くようにしたいので、レポろうかと思います。
(という名目の元私がはしゃぎたいだけです。)

1組目 ガーベラガーデン大先生

はい。
言わずもがな、我らがガーベラガーデン大先生です。
今日は、ガーベラガーデンさんのネタの中で1番好きなネタを生で観させていただけて感激でした。
プロの方々が揃う中で、引けを取らないどころか、比較させる間もなく漫才の世界に引き込む圧倒的技術力。
表情の細かな動き、間、フレーズ、どれをとっても磨き上げられた漫才。
今回も沢山学ばせていただきました。
今後ともお背中追いかけさせて頂きます。

2組目 空飛ぶリビングさん

今回はコントを披露されました。
やはりポップ。観ていて楽しい。何だか応援したくなるし、お客さんにネタの世界の当事者意識を持たせるのがとてもお上手。
福島さんのキャラも、かなり飛んだことをしているはずなのに、それを正当化してしまうだけの不思議な愛嬌がある。
きっと今の私にはまだまだ見えていない技術が沢山秘められているんだろうなというコントでした。
もっと成長した時にまた生で拝見したいです。

3組目 町田恐怖症さん(STEP勝ち上がり)

STEPと同じネタを披露されていました。
いやいやいや、ちょっとSTEPの中でも群を抜きすぎている。
初代STEP勝ち抜き者として町田恐怖症さんが勝ち上がったことによって、若手全員の中に「あのレベルの笑いが必要だ」という意識が生まれたと思います。
構成、人間性、そして地のネタの強さ、それらが練り練り上げられた緻密な魂の叫び。
やはり教科書ではなく名著です。
……ほんとに5年目ですか?

4組目 酒井直斗さん

ガーベラガーデンさんの春祭りで度肝を抜かれた漫談、酒井直斗さん。
今日も名人芸の一言でした。
1つ前の町田さんがカッチリとネタをやり切ったあとを、一瞬で寄席の空気で飲み込んでしまう、天才的な喋りの上手さ。
職人のオーラと親近感を両立した、「これぞ芸人」という立ち振る舞い。
いつか漫談でもJUMPに上がって、酒井さんに認めていただけるネタができるように精進いたします。
その時までどうかJUMPに出てくださると嬉しいです。

5組目 人間横丁さん

普段配信でしかお目にかかれないスターが目の前にいらっしゃって、意識が飛びそうでした。
言うは易し行うは難し、「ゆるい漫才で笑いを取る」。
それがいとも容易いかのように目のまで起こっている衝撃。
その衝撃をも包み込んでネタに引き戻す、お二人の包容感。
男女関係の中にある見えない無数のあるあるを、見えないままにして根底的な面白さの材料にする技術。
スターがスターたる所以を垣間見ました。

6組目 盛庵さん

恥ずかしながら、今まで漫才しかお見かけしてきませんでした。
コントを初めて拝見しましたが、脳を殴られるような感覚でした。
爆強の設定から始まり、決して脇道に逸れることなく、ルールの中で縦横無尽に暴れ回るお二人。
現実とフィクションの境目を行き来する緩急。
設定そのものの発想力と、それを展開に変える発想力。
あのネタの中に、革新的なアイディアがいくつあっただろうか。
アイディアによるネタの広がりを思い知らされました。
過去に自分が大して考えず捨てたネタ達に申し訳なくなりました。
そりゃ単独も埋まります。

7組目 ビッシャビシャカラスさん

ひたすらにありえなくて、ひたすらにくだらない設定。
それをあたかもその場で起こっているかのように、不条理を正当化してしまう会話のリズム。
ウケれば正義。
そういう言葉が似合うお二人だと思います。
若くしてはたどり着けない領域。
様々な王道を試した後だからこそ自信を持ってできるであろう、奇想天外な脇道。
これからも、お二人の色が色濃く出たネタを沢山見たいと思いました。

8組目 大前町田さん

町田さんには、前日のHOPでとても良質な添削をしていただきました。
恥ずかしながらお二人の漫才を生で観るのは初めて。
まず感じたのは、熱量。お二人が生む連鎖の爆発。それを違和感なく作り上げる構成力。
決してボケ数は多くはなくとも、1個の爆発の火花が煌めく時間を最大限に伸ばして、決してお客さんを離さない巧妙な掛け合い。
今まで生で見た漫才の中で、最も上質な喧嘩を見せていただきました。
今まであまり存じておらず本当に申し訳ありませんでした。
今後のHOPでのアドバイスからも、お二人のネタからも、沢山のものを学ばせて頂こうと思います。

9組目 磁石さん

普通に漫才オタクとして、芸人どうこう関係なくめちゃくちゃファンの磁石さん。
生で観れただけでずっと夢のようでした。
こんな所で分析するのはおこがましいどころの騒ぎではありません。
いや、なんか、もう、完璧。
笑い終わることが許されない、ボケツッコミの追撃に次ぐ追撃。
「ここで来るだろうな」も、「ここは普通に喋るだろう」も、両方笑いを起こすことで暴力的に面白い。
それを身一つでやってのける場数と技術。
名古屋であんな夢のような時間を過ごせたのが未だに信じられません。
芸人のくせに出待ちでサインとか頂いて大変失礼いたしました。一生大切にします。

ムカつかれた先輩方、本当に申し訳ありません。見なかったことにしてください。
特にネタ添削してくださった大前町田さんのネタにあーだこーだ言ってるの自分でも意味が分からないです。
誰かに怒られた瞬間爆速で止めます。
出演者の皆様、夢のような時間をありがとうございました。
そして皆、HOP・STEP・JUMPに来よう・出よう。
少しでも長く続きますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?