2019.07.12."それはオシャレなのか"

喫茶店でモーニングを食べている時に流れていたTVが「自分の子どもに過剰に期待をしてしまう親」の特集だった。
確かに、子ども可愛さが歪んでしまい自分が叶えれなかった夢を託してしまう側面があるのかもしれないし、カエルの子はカエルという諺がある以上父親と母親の素養の半分づつを受け継ぐはずなので、そこまで過剰に期待してしまう事は本人にとって束縛になってしまうのかもしれない。トンビが鷹を生むという諺もあるにはあるが。

頑張ったら夢を叶えれる世の中とほどほどで生きていける世の中が一番良いのだと思う。文明の発展に余暇の存在が与える影響がとても大きい事は歴史好きの間では周知の事実であり、歴史と経済は再現性がある事象だ。

ナチュラルチーズを市価の半分で手に入れられる仕入れ先を確保できたので、ミモレットとかブルーチーズが食べたい人は早めに連絡ください。
だいたい月に1回チャンスがあり、水牛モッツァレラチーズも大変お安くなっている。

インスタなどの写真メインのSNSを観察していると、正面からの写真への抵抗感を持つ人が多いことに気づく。
「サギ写」などの言葉があるが、人の顔も立体構造なので角度によって見え方が大きく変わる特徴がある為、やはり多少角度を付けたほうがコントラストがはっきりするのでそのような写真が多いのだろうと想像されるので、正面写真の有無がその人の自信の多寡やポジティブさを測る指標になりそうな気がしてならない。

大ヒットアニメは、「子どもが見てもわかる大きな鉄と何かのぶつかり合い」と「大人が見るとわかる政治や民族、生への試練」みたいなものが含まれているように思う。
ガンダムやエヴァは大きなロボットが戦いつつ、裏で色々なイデオロギーや思惑が動いている事が良い例だ。
少しザックリ書くと、読者側が考察しないコンテンツは盛り上がらないという事かもしれない。

自転車のスタンドのロックをオンにしない人、できない人とは一緒に仕事はできない気がする。いや、特定の人に何かされたのではなく、自転車を止める際に少し当たるだけでロックが外れ倒れてしまう経験をたまにするからだ。
こういう人は多分絶対詰めが甘いはずだ。

アウトドアの知識は、おそらく世の中で一番陳腐化しにくい知識の一つだと思う。
雨風のしのぎ方、火の起こし方、天気の読み方など、生活に役に立つ知識ではあるが経験則から導き出す事が多いので、伝承しにくく拡まりにくい。
若い時にボーイスカウトを習っていた経験が未だに役に立っている事は大変面白いし有意義に思う。
夏が終われば燻製をしようと思うので、興味のある人はその時に連絡してほしい。

心斎橋にお気に入りのスリランカカレーのお店がるのだが、週の半分くらいしか営業しないのだが本当に美味しい。
この日はチキン、牛頰肉、カツオから1〜2種選べるタイプだったが、なんの迷いもなく牛とカツオを選び間違いのない美味しさを堪能した。

所用で問屋街に行く予定があったのでついでに色々見にいった。
縁日の原価みたいなものが見えてしまったので、色々と参考になった。
今年の夏、縁日の出店をやってみたい気がした。

0を1にする人も1を10にする人も両方不可欠なはずなのだが、1を10にする人は0を1にする人をそこまでリスペクトしてない構造は単純に欠陥なので是正したほうが良いと思う。

社会的な立場や組織的な立場が高い人は頭の位置エネルギー量が上がり、その代わり行動の運動エネルギー量は下がる傾向にある。エネルギー保存の法則には逆らえないので、偉い人が場を選んで頭を下げたりお礼を言う行動の効果を考えたほうが良いのかもしれない。

このまとめが的確だ。

弊社でも御多分に洩れずジョブローテーションという名の定期的な人事異動があるが、まさしくこのような事態が起こっている。もはや仕方ない事という風潮が社内の空気を占めているが、それは仕事のパートナーにも理解してもらえるのだろうか?答えは半分イエス、半分ノーである。頑張れ。

このエントリーにあった福神漬のルーツが面白かった。

文明開化以降の日本の食の拡がりは面白い。
上野の酒悦の缶詰の福神漬、買ってみようと思う。

【今日見つけた良い音楽】

・IllowB - Shiny Flux

・Kazukii - Losing Touch

・tamaGO - タール


大阪で音楽関係の仕事をしています。 アニメや漫画、TVゲームからボードゲームまで広く遊びが好きです。