見出し画像

2019.07.19."Game is 1H1D."

京都アニメーションの火災、不運にも入り口付近にあった螺旋階段が煙突の役割をしてしまい火の手が回るスピードが速くなったようだ。
こんな事件が起きる想定で建築物は作られておらず、むしろスタッフからのフィードバックなども聞いた上での設計のような気もして本当に気持ちの置きようがない。
亡くなられた方のご冥福を祈るとともに、治療中のスタッフの方の一日も早い快復を祈ります。

今日みたいな蒸し暑い日は、頭が悪くなった事にしてふざけた格好をするに限る。と思ったのでアロハシャツを着ていった結果、一人沖縄県から研修で来ている人みたいな感じが出てしまい社内の注目を集めてしまう。
自分の服装に関してあんまり興味がないので、そんな感じでも別にどうでもよいのだが。

昨日からプチバズ状態だった自分のTweetは、最終的に500RT・750いいねを記録した。
選挙前だとは言え、どこにここまでの力があったのか?
要素を自分なりに分析してみると、「固有の番組名を挙げた」、「少し偏向的な要素を指摘した」、「世の中が同意しやすいような意見だった」の3点の影響が大きかったように思う。
バズの知見が得れて良かった。

アメリカのディスカウントチケットストア「tkts(ティーケーティーエス)」が東京と大阪に順次オープンするらしい。

tktsはミュージカルや演劇、ライブ、展覧会などのイベントの当日券を公式に定価より安く売るお店で、タイムズスクエアにあったような気がする。
このインパクトが大きい事を切に祈っている。
イベントというものは開演時間が過ぎるとともに得られる体験の量が目減りしていくコンテンツであるにも関わらず、最初から見た人と最後のオチだけ見た人の支払うコストが同じな事は、昔から不思議に思っていた。
もちろん、その時間枠に対してお金を出しているので、多かろうと少なかろうとユーザーの責任に依るとは思うし、自分たちの表現を値引きされる感覚を覚える表現者もいるとは思うので全ての公演に対しての対応は難しいとは思う。

このエントリーが面白かった。

読み味が本当に面白い。そしてデカい鍋でおじさんが料理をする絵を「乙嫁語り」という漫画で僕は知っていて、あのなんとも言えない美味しそうな行程が実際に行われていると知っただけで涎が出てきてしまう。
いつか絶対に食べてやろうと思う。

今日、昼食に太地町で獲れたクジラとイルカのカツが載ったカレーを食べたのだがなかなか美味しかった。
クジラは少し血の味がする個性的な赤身の味で、イルカは豚肉のような味のする鶏肉のような感じの食感だった。イルカが思ってる以上に美味しくてびっくりした。
というような事を書くと、ご意見を頂いたり距離を置かれたりする可能性があるのだが、僕個人の考えとしては良い意味でも悪い意味でも命に貴賤は無く、可愛くても可愛くなくても頭が良くても知能が認められなくても、法に則り採取されて適正なルートで我々の目の前に並べられているのだとしたら、興味のあるものは食べるスタンスではある。
何でもは食べない。食べてみたいものを食べてみたいときに食べる。

この行為もまさしくそうなのだが、言葉を使って意志を伝える行為は実はすごく簡単な選択肢なのかもしれない。
太平洋不知火楽団というバンドのライブを見ながら思ってしまった。
そのバンドの曲の歌詞の中に「桜という言葉を使わずに春をどう表現すればいいのでしょう?」みたいな歌詞があってそう思ってしまった。
ウザい奴にウザいという事は簡単なのだが、もう少し情緒や遊びを含んだ表現や伝え方があるのではないかと思ってしまったので、少し意識してみようと思う。
でも、良いライブを見ている時に飲むビールはめっちゃ美味い。本当にありがとう。ビール。

ジャニーズ事務所が元SMAPの3人をキャスティングしないようにTV局などに圧力を掛けていた疑いがある件、戦国時代で言うところの抜け忍狩りの世界だし、稼業から足を洗う際に然るべき落とし前を付ける仁義なき世界の話だしでやっぱそういう事なんですよね?
全く違うセンテンスだけど宮迫さんの契約解除に関してもやっぱそういう事なんですよね?ってなった。

新海誠監督の天気の子が本当に面白いらしい。知り合いが大絶賛していた。
という事で急遽日曜日の朝に見に行ってくる。
もし日曜日の昼から天気の子の話しかしなくなってたらそういう事だったんだと思ってほしい。

ライブを見終わった後にボードゲーム会が開催されている事を思い出し参加。いくつか遊び、
メディバルアカデミー」、ドラフト系のゲームでファンタジー世界の学校に入学した設定。授業に寄付に恋愛にドラゴン退治に大忙しだ。
何を捨てて何を取るか考える事が本当に面白い。
サンファン」、町の名士になるゲーム。職業の効果と引き札のバランスが本当に面白い。ナショナルエコノミーから労働者の概念を抜いた感じだ。
すごく面白い。
万里の長城」、今はリメイクされる方の「長蛇の列」というゲーム名の方がなじみ深いかもしれない。
カードを出していってポイントカードを獲得していくゲーム。絶妙に競り合うと損をする仕組みになっていてよく出来ている。
交易王」、市場の相場を読みつつ交易品を積み替えて一番のお金持ちになるゲーム。1ラウンドがサクッと終わるので、交易量を増やす船を買うことが定石ではないところが面白い。
エスノス」、色々な効果を持つ仲間を率いて大陸に覇を唱えるゲーム。
ゲームごとにどのカードが使われるかでゲームプレイが全く変わるのが本当に面白い。よく出来ている。
「そっとおやすみ」、雑談をしながらカードを交換しあい、揃った人は誰にも気づかれないようにそっと床に伏せて、最後にそれに気づいた人が負けというゲーム。
人間の注意力の限界みたいなものが見えて本当に面白い。
みたいな感じのボードゲームを、合間に寿司を挟みながら遊び、遊びに遊んで気づいたら朝の5時だった。

【今日見つけた良い音楽】

・Nakanoまる - QU


大阪で音楽関係の仕事をしています。 アニメや漫画、TVゲームからボードゲームまで広く遊びが好きです。