見出し画像

主戦場をTwitter&noteに移しました

Twitter ≪ Facebook だったのですが・・・


こんばんは、たまちゃんです。

昨日はnoteをめでたく初投稿しました!


今回は自分が使う情報発信媒体についてのお話です。


Twitterは相互フォローでこつこつ1000人のフォロワーを集めたアカウントだけがあって、実際はほとんど使っておりませんでした。


というのも、あのTwitter特有の「あんた誰?感」が苦手だったのです。

中の人がどんな人なのか、まったく想像がつきません。


アニメかエロゲーかなんかの、よくわからない女性キャラのアイコン。


コンビニのエロ本がかわいく見えるくらい、見たくないのに目に飛び込んでくるエロ画像だけの絵師アカウント。


日夜、愛国心のアピールに余念のないネトウヨさんたち。


こうした誰ともわからない人に向けて発信してもなぁ~なんて思い、主にはFacebookで発信していたのでした。



Facebook投稿で僕が我慢していたこと


Facebookだと実名なので、誰がいいねをつけたか一目瞭然だし、下ネタや見たくもないエロ画像(見たくなったら自分で探すわ!)を見なくて済む。


ただ、そんなFacebookにも不満がありました。


「なーんか、いい話じゃないと投稿しにくくね?」

ということです。


外食がおいしかったです~、みたいなのはウザいけど、まだかわいいかなと。

よくあるのが、「うちの長女が小学校に入学しました」的な、アレですね。


もちろん、おめでたいのですが、率直に言わせていただくと・・・


「そうなんですね。」


としか、言いようがない。(なんという性格の悪さ・・・)


別に子どもの話をするのが悪いという意味ではなく、何となくいい話をしないといけないような無言の圧力。


クリエイターっぽく言えば、とがった発信には向いていない、ということです。


ちょっとした批判的なことも言いにくい。

いや、批判もできるけど、超クソマジメに批判記事を書かないといけない(ような気がする)。


つまり、誰ともわからない大勢に忖度(最近、使わなくなったな・・・)して、書いてるな~と思っていたわけです。


Twitter&noteで発信してみて気づいたこと


そんな中、私が所属しているビジネスコミュニティ、NEXT DIMENSION(通称ネクディメ)で、今期(9期)はTwitterを使って学びを発信していこうということになりました。


NEXT DIMENSIONは、かなり抽象度の高い学びが多く、参加者が外部に向けて学びをシェアすることは少ない、どちらかというとクローズドなコミュニティでした。


ただ、今期は外に打って出るようで、Twitterやクラブハウスを使って積極的に発信していこうという流れになっているようです。


そうした経緯で、改めてTwitterを使ってみたのですが・・・


Twitter・・・おもろいやん!!


何が面白いって、140文字という長さがちょうどよく、かなりボケやすいのです。


Facebookでも、ボケれなくはないのですが、どうもいい話に着地させないといけない雰囲気があるので、ボケにくい感じがあるのです。


フリからオチまでがスムーズだし、画面をスクロールさせなくても、全文がすぐに読めて、クスッと笑える。


個人的には大喜利感覚でツイートしています。

(というか、常に大喜利的発想のような・・・)


また、ちょっと意識高い系の発信でも、文字数が限られているので、読んで疲れない。


発信する際は140字にまとめるので、語彙をフル活用して、うまく要約しなければならないので、アウトプットの練習にももってこい。


なんで、もっと早くTwitterの良さに気づかなかったんや!!


結局、今までは読んでくれる人がいなかっただけなんだなと思いました。


noteも同じく、簡易的なブログ的な立ち位置で、スムーズな発信がしやすい。

デザインがシンプルで装飾も制限されているので、作り込む必要がなく、インスタントに発信できる。


常に変態的なことを考えている自分としては、すぐにアウトプットできるって、めちゃくちゃいいなと、ちょっと感動しています!


ということで、

今後はTwitter&note (&クラブハウス)でガンガン攻めます。


それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?