見出し画像

6/12〜6/18に聞いたラジオ

楽しかったことをメモがてら。記載は聞いた順です。
呼称・敬称が揺れますので悪しからず。

【オードリーのANN(前週分)】

スペシャルウィークのゲスト谷口(同級生)、これはさすがに久しぶりなので説明が必要。不用意な発言が周りに意図しない伝播の仕方するからラジオではエンタメや時事ネタの話をしよう、という数年前に成立しなかったムーブがあった。
2段階オートロックのマンションに住んでるばやし、自分の部屋の前まで来て鍵がないことに気づく。インターホン鳴らしても奥さん出てこなかったから部屋の前にカバン置いて車に鍵ないか確認しに行ったもののなくて、鍵なかったから1段階目と2段階目のオートロックの間に取り残されて入れなくなった。ちょっとの重さが嫌で車の前輪前に隠したパソコンのこと忘れて轢いて割った話痛ぇ…!笑  やることなさすぎて考え事をノートに書き出す。「春日さんに救われてる」は「ポジティブな人が好き」くらいの話だし、マシンガンズの漫才は声質が好きという結論に至る。春日さん「シンプルになるんだね」。今までの仕事を総括し、これからの仕事のことを考え、プロ野球の選手名鑑を見てオーダーを考えてたりしてたら(約1時間経過)、ようやく他の住人が帰ってきて入れた。散々な感じだったけど若林「必要な時間だった」。鍵は家にあったとのこと。よかった。
春日さん、星野源ANNへのオファーをクミさんに伝えた話。普段のオンエアから名前が出る度に叫んでたからどうだろう、と思いつつ言ってみたら「リアルに腰抜かした」。出るかどうか「まだ決めてない」と言いつつダイエット始めて意識高めてるクミさん面白かった。一緒に行くフワちゃんと決起集会的に集まることになって、その時作る予定のサムギョプサルがだいぶ美味しくできそうで春日さん「楽しみ」。

【空気階段の踊り場(本編)】

1年振り?くらいにオープニングの番組説明を噛まなかった水川。「自分をアナウンサーだと思って」って言われて無事噛まなかったものの、その後の会話で「噛まない」を「かまだい」って言っちゃった。
もぐら、くずパチで行った戸塚でガチンコラーメン道の佐野の店に。「男は麺、女はスープだ!」とい謎理論、数々のアレなエピソードに水川「いくらラーメンが美味してもそんな人の元で学びたくないよ!」。念願の佐野のラーメンは優しい味だった。ただ居合わせたデカエナメルバッグの男子高生ふたりがバリバリトッピングして2000円くらいになってるラーメン食っててムカついちゃった。デカエナメルバッグきっかけで20歳も年下の高校生に嫉妬心が爆発する36歳…便所で髪の毛いじりすぎてハゲたサッカー部に唯一勝ててるのが毛量。
岡山公演の会場近くのパーキング情報が分からず、もぐらに「ワッシーに聞いといて」って言われた水川の「はぁーい」の間の抜けた感じ可愛かった。
空気階段の半生をドラマ化するなら水川は佐藤勝利くん、もぐらは森田剛さん。
ギンタチホンバー、新たな用語「黄昏ギンダチ」が飛び出したり、趣旨ズレではあるもののコーナー史上最長勃起リスナーからのメールが読まれたりした。カントン包茎の手術後は薬で1ヶ月勃起しっぱなし。ただただ生活しづらそう。
こどおじのコーナー、赤から鍋は1人前で注文できるメニューがあるという有益な情報。本当に有益だった。ありがたい…

【#むかいの喋り方】

向井さん特番で復活する新天才クイズのMCに抜擢。やったね!庵野秀明の関わってる「シン・天才クイズ」ではない。
ゲストは漫画家ねむようこ先生。分析と解釈めちゃくちゃ説得力あるんだけど、何より「女はこう考えてますから!」みたいな主語デカ言い切りがなかったのが個人的によかったなぁ。「自分が嫌われたくないだけ」などのキラーワードでボコされてく向井さんも面白かった。この手の話ほんと「ちゃんと話し合え」に収束するなぁ。あと特に男子側によく思うんだけど、外堀だけ埋めて「絶対いける」って思い過ぎない方がいいと思う…最近話題の性的同意とかに通じる話だと思うので…恋愛相談っていうから正直興味持って聞けるかなぁと思ってたけど楽しく聞けてよかった!

【川島明のねごと(前週分)】

オズワルドゲスト回。仕事で遅刻なのに過去の悪事から寝坊ってことにされちゃう伊藤ちゃん。
急遽(?)クローズアップされた畠中さん、コンビニエンスマンがT字路sにカバーされた(けどラヴィット!では紹介できてない)とか、休んで実家帰ったら東京が怖くなっちゃったとか。「伊藤ちゃんが来たらもう辞めるって話そう」って促す川島さん悪いなぁ。その川島さんのすごい頭良かった同級生が新聞載るレベルの悪事でしっかり捕まってたのは悲しくも可笑しかった。
上手いこと言うトークコーナー、手数こそ少なめだったものの畠中さん馴染んで喋ってて良かったと思う!お題「新幹線」の開始直前に到着した伊藤ちゃんヌルッと参加してて笑った。4人になってから何となく出なくなったのお題のせいなのか3人がちょうどよかったのか…w
スカルプDプレゼンツになってから初めて聞いたんだけど、コーナー面白かった!狙ったかのように「大鶴義丹『まーごめ…?』」が読まれて笑っちゃった。

【佐久間宣行のANN0】

まつもtoなかいに出た佐久間さん。前言ってた「吐くほど緊張した仕事」はこれ。伊藤英明と一緒に呼ばれたけどWood Jobスペシャルではない。
ゲストは「私服がダサすぎる」からということで深夜ラジオにスーツで来た錦鯉。夕方に仕事終わってオリーブスパに行ってから来た渡辺さんと、家でご飯食べて寝たり起きたりしてたまさのりさん。渡辺さんが言ったことと全然同じことをなぞって言っちゃうまさのりさんw  トークサバイバーブッキング→錦鯉M-1優勝→ネトフリ配信という妙。渡辺さんが若手の頃鶴瓶師匠を間違った電車に乗せちゃった話笑った。朝早く起きたくなくて芸人やテレビマンを選んだはずなのにみんな朝早いよ〜ってなってる時間可笑しかった。壁芸人に関して渡辺さん「誰も遅刻しない」。
錦鯉、私服で出る時はスタイリストがついてる私服"風"衣装。若いうちから気をつけておいた方がいいこと、まさのりさん「歯は大切に」渡辺さん「痛風はつらいよ」。渡辺さんの痛風デビューは25歳。さすがに早すぎる。野球でのばしてしまった腱を早く治そうとレバー2kg食べて痛風爆発させたバイきんぐ西村。何でだよ。
去年ほぼ記憶をなくしてた渡辺さんからウエストランドへのアドバイス「日記を書け」。みりちゃむとの仕事を最優先にしてる渡辺さんw
ド級に忙しかった頃の佐久間さんが湯布院でキングコングと大喧嘩した話、自分は初めて聞いたので意外だったなぁ。佐久間さん全然そんなイメージなかったけどほんとにハチャメチャに忙しかったっぽい…渡辺さんは忙しさのピークで行ったのがゴッドタンだった。色んな記憶がなくなってる…VTuberもキャバクラも似たような感じで楽しんでる渡辺さんもよかったな。楽しかった!

【マヂカルラブリーのANN0】

結構しっかり録音のテイで始まってニヤニヤしちゃった。
AIジョン・レノンの話題からAI漫才師の話に。「AIであることがニン」って漫才は見てみたいし近い将来見れる気がする。AIが発達しすぎて人間はちんこにチューブつけられて精子取られるだけになったり、ペットと化してAIに可愛がられる未来ディストピアすぎて笑う。ラジオはそのうちAIが喋るラジオ、みたいなのが出てきそう(もうあるかも)。「片方ずつなら(AIで)いけるんじゃないですか?」って村上さん割と鋭いのでは。ラジオはもうしばらく生身の人間がやってほしいなぁ…w  chatGPTにマヂラブのネタ作らせたらメンバー編成が「マヂカル」と「ラブリー」になったのがクソ笑ったし、漫才がAIになり代わられる心配はもうしばらく大丈夫そう。(以前ここオズでやってたみたいに結構細かい指定するとだいぶ近い感じのものができるんじゃないかとは思う。面白いかどうかはともかく)
ゲストは囲碁将棋。録音って信じてる…?w  何度思い出そうとしても前回の根建さん(とリボルバーヘッド)が来た時のことが思い出せないんだよな…タクシーの「高速乗っていいですか」にどう答えればいいのか分からなかったとか、髪切ってもらう時に「もみあげ自然な感じでいいですか」は肯定するしかないとか、チャンピオン期間中の野田さんがレットブルを日本酒かってくらいチビチビ飲んでたとか(レッドブルを飲む体力がなかった)。THE SECONDの審査方法は囲碁将棋が勝てなかったので「よくない」。マシンガンズの紙を出したのはその方が面白い。これは善し悪し以外の視点がなかったので確かにってなった。
本当に録音が怪しむ時間もありつつ、#自撮りおじさんを見て自分も上げてみた一般のおじさんが怒られてた話悲しかった…絶対特にならない広末の名前出しちゃったり、エンディングの短い時間でめちゃ流れ星☆たきうえディスが盛り上がったり。これほんとに録音だと最後まで信じてたんだろうか…?最初からそういうテイでやってたんだろうか…?分からなかった…w

【ほら!ここがオズワルドさんち!】

GLAYのライブに行って大興奮。以前のここオズで流したのがきっかけでGLAYのセトリに曲が入った話がすごかったな…伊藤ちゃんはサポートメンバーをGLAYに入れてほしい。
未来予想ツイ、星座占い最下位を他全員倒してカバーしようとするKAƵMAよすぎた。言ってそうすぎるw
畠中の子供のコーナー、確定申告は確かに習った記憶ないな…と思ったけど、雇われて働くこと前提で教育を受けてきたからか…という発見があった。畠中さん「芸人そんな(個人事業主として確定申告する)覚悟あるやつひとりもいないから、みんな文句言ってる」笑った。

アフタートーク、リスナーvsせお先生で自慰、性の句3本勝負。ピアノのアクセントは「つくえ」と同じみたいだけど、「ひじき」と同じなのそんなだめなのか…?(割とそっちで言っちゃう気がする…)  結果は2-1でリスナー勝利。次回はここオズチーム対リスナーの団体戦とのこと。

【三四郎のANN0】

10日ほど前の録音なので時事に触れられない。小宮さん「かなりイケてないです」。ビタミンD不足のニュースピンと来ねぇ〜w  日光に当たることでビタミンDが生成される、ってので「じゃあこんな時間にラジオやらせるんじゃねぇよ!」って吠える小宮さん笑った。確かに…w  フクロダケやら鰻やらでゴチャゴチャし始めたけどスペシャルウィークだからサクッとタイトルコールいったw  先にゲストパート録ってからのオープニング収録だった模様。ほぼ会話になってないとのこと。小宮さん「とてもキショいスケジュールになっております」相田さん「この後すぐ登場しますけど、のっけからキショいです」。
ということでゲストは風間蝮親。ほんとにのっけからキショかったwwwボイスチェンジャーwww  38歳沖縄出身、会社(警視庁)では「ハブ」って呼ばれてる。マムシでいいのでは?w  警視庁4課はマル暴なので相田さん反社じゃないか疑われてる…?  前日のマヂラブANN0にはなかったピー音がこっちではガンガン使われてて笑っちゃった。正真正銘の「録音でよかった」だw  相田さんちの近くの交差点でインポッシブルひるちゃんが「ウロウロしてる」写真が提示される。素のひるちゃんが撮られてることがツボってそこそこ笑っちゃう相田さん可愛かった。ひるちゃんが反社…!?www  「家知ってる?」「反社?」って聞かれるひるちゃんw  返信「んな訳あるかい」。有吉さんプライベートで自警団をやってるっていう新情報。尿石の件は相田さんちから採取して違法薬物として摂取してた。相田さん「違法なんですか?」。ひるちゃんに電話して違法なもの出してる訳じゃないよね、って確認してたけど、家でパーティーするのにオシャレなバーやYouTubeでちゃんと勉強してるひるちゃんが可愛すぎた。ひるちゃんの真っ当な疑問「風間蝮親さんて何者なんですか?」。ひるちゃんの所属する組織・吉本興業に対して「ということなんですよ」って風間蝮親怖すぎるwww
若者の流行トーク中に発覚する蝮親情報、剣道八段。
蝮親の階級は警視長と警視正の間の「へ」。相田さんちの周りをうろつく人物の写真がいくつも出てきて、結果的に犯人はマシンガンズ西堀さんだった。前事情聴取した時はしらばっくれてたのか…w
蝮親帰ってから振り返り。相当受けきってたと思うんだけど、全然事前に準備できそうな階級のとこでちょっと笑っちゃってたおちゃめな蝮親。ひるちゃんは流れ弾に当たっただけ。相田さん「どっかから流れてる部屋番号が」って言ってたけどほんとにどっから漏れたんだよw  西堀さんの写真はわざわざ真夜中に撮りに行っただろうけど、ひるちゃんはほんとにたまたま撮れたっぽいの可笑しい。小宮さん「どこがピーになるんだろうね?」って言ってたけど相当ピー入ってたよwww  またポストに何か入ってた可能性あるんだけど少なくとも収録時点で相田さん気づいてなくて、その時だけは寂しそうだった蝮親w  有吉さんが尿石から違法薬物を摂取してたって話、小宮さん「だとしたらまだ抜けてないよ」めっちゃ笑った。疲れたなぁ〜の実感のこもり方。有吉さんが1番緊張するから本番前に煙草吸ってた小宮さん。ほんとにお疲れ様でした…!!相田さんひとまず引っ越し回避おめでとう…!!ファンクラブラジオも頑張って…!!(もう完全に録り終えてるけど…!!w)

【N93  金の国のたまごどんぶり】

ド頭のおにぎりくん「ユニットバスろくなもんじゃない」発言笑っちゃった。
前回のおにぎりくんの廃品回収業者の話を受けて、鍵業者も闇深いとのメールが。桃沢くんの業者のセリフ読みが上手くて憎たらしかったw  「俺って今真っ当に仕事してるって思えんのかな?」っておにぎりくん辛辣だけどとても分かる。
桃沢くんは大学の頃から8年付き合ってた彼女と別れることになって同棲解消。おにぎりくんのわざとらしいリアクションめっちゃ笑った。他人としてめっちゃざっくり解釈すると、同棲してたというより同じ部屋に住んでるだけだったっていうか…同棲解消を提案したら別れることになったルートがあまりにも現実的すぎる。おにぎり監督「まずはお疲れさんだな!」。人と住むのはひとりの長さに比例してムズくなる気はするな〜〜〜人にもよるんだろうけど…喧嘩はしてった方がいいというか健康的というのはとてもあるんだろうなぁ。桃沢くんがもう恋愛怖いって言ってるの切ないんだけど、それよりホームレスになっちゃうのがストレートに心配w  本人は予見してた節があるしなんならワクワクしてるみたいだけど…w  内見行った初期費用の安い家は2年後に取り壊し予定で壁が黄色くて窓に「危なくないヒビ」が入ってた。心配になる桃沢くんの発言「気づいたらご飯食べてない、みたいな日が続いてるわ」は普通に心配なのでマジ…が、頑張れとしか言えないが…!!笑
特別企画・渡部ノータイム大喜利千本ノック!このスピードで駆け抜ける大喜利はなかなか見ないので面白かった…!頭痛が痛いの類義語「頑張ってるおじさん」よかったなw  ヒットは2/18通。このフォーマットで答えやすいお題は文の最後でなく読んでるうちに考えられるやつ。
エンディング、かつて同棲解消したことがあるハナコ秋山が冷蔵庫で感じた寂しさを瞬時にメモってネタにしようとしてたという怖い情報放り込まれて笑った。桃沢くんはある日帰ったら冷蔵庫ごとなくなってた。

【空気階段の踊り場(アフタートーク)】

もぐら、オールナイト北野映画はチケット売り切れで行けなかった。次こそ。
水川は約半年ぶりにハゲ病院(言い方…w)へ。いつもの流れかと思ったら医師から話があると。半年も行かなかったから「三度(みたび)禿げちゃってます」って言われた。しばらく薬飲んでなかったからまた初期脱毛が起こるとのこと。悲しいなぁ…ハゲはしゅんPにしか見せないことにしてる水川。
ラブホで空気階段祭りを見たせいでEDになった(???)リスナーからメールが来た流れでゴスケに電話。かけたらエロいの見てたw  変な電話だった…w  信念が強すぎてもぐらに「盛るじゃないけど、減らしていいんだからね」って言われるゴスケ。

【四千頭身  都築拓紀のサクラバシ919】

新種の鉱物・北海道石のネーミングがどうしても納得いかなくて激おこの都築。タイトルコール後見事にカフを上げ忘れるミスを勢いで回収。
ゲストはマヂラブ野田さん。都築は野田さんのifルートなの…?分からんでもないけど…w  何より優先する筋トレの時間だけど筋トレより楽しいと見込んでゲストに来てくれた。ラジオ大阪の感想は「BIOHAZARD…」。しばらくバイオの話してて楽しそうだった。時間を決めてワンピースの話始めましょうって言ってるのにちょこちょこワンピースの話し始めちゃう野田さんw  ふたりの話しましょうって話し始めたら都築はThe Wの優勝を目指そうみたいになってだいぶ雲行きが怪しく…w  都築「ラジオ大阪もメディアなんだって!何でここ来る人はみんなメディア忘れるんだよ!」。
筋トレの話。都築を細いまま最強にする計画、腕をできる最大の負荷をかけて1回だけと手首を鍛えろ、あたりまではまだそんなもんなのかなぁと思ってたんだけど、骨延長しようとか骨削って小顔にして四千頭身(物理)に近づこうとかスレンダーマンとか言い出して怖い時間あった…w  筋トレ(?)の話盛り上がりすぎて結局ワンピースの話は…?ってなった時の野田さん「おーい!!」笑った。
予定時間よりだいぶ遅れてワンピースの話。ワンピースの正体を発表した都築に野田さん「ようこそ、考察の世界へ」。永遠に腐らない飯、がトリコの話?ってなって笑った。確かにそっちかも…www  都築が描いてきたワンピースの最後の一コマに対する野田さんのリアクションは笑い。「次からは筋トレを優先するかなぁ」って言ってたの笑った。
ワンピースは分かんないんだけど、野田さんがANN0とはまたちょっと違うテンションで楽しかった!村上さんには骨延長とか言わないもんな…w  都築との相性いいよね、てか都築が先輩との絡み方上手いというか…久々にラジオ大阪が"ありえない"話も聞けて楽しかった!w

【真空ジェシカのラジオ父ちゃん】

のだめカンタービレ。
記念すべき2023年6月9日、マルシアにまーごめが届いていることが発覚。覚えておきたいから語呂合わせとか考えたけど、どうあがいてもシックスナインが強すぎる。ぽかぽかのぽいぽいトークでハライチ岩井さんから質問が飛んで…あたりの話は説明がややこしい。「まーごめ」は「まーちゃんごめんね」の"略"なんだけど、マルシアは"なまって"まーごめになったと思ってるのがどうしても可笑しい。川北の名前をわざわざ出したのは澤部。マルシアにTwitterフォローされたママタルト大鶴肥満、ずっと昔からフォローしてるのに返されない川北。より詳細な話はママタルトのラジオで聞けます。
大提言時代。プロレスのつもりで人気ないイジりしたのが微妙に波紋を広げた川北。
前回のガクちゃんのSMバーの話を受けてリスナーから諸々メールが。サブミッシブでSの人、Mにも動物(馬・豚・犬)になぞらえて3タイプあってそれぞれに三大M男がいるとか。おそらくエゴマゾは豚。キュウぴろが相当M極めてるので一度呼ぼうという話、面白そうだけど配信に耐えられるのか…?w
俺にもありました、久々にお前は俺かが出たぞ!「たいまい」の脳内一発変換は確かに「タイ米」。
デービーバックファイト、金棒の穴って確かに何のためにあるんだろうな…?w  「CLOSE」の看板についてる「Sorry, we are」は「前説」。
韻豆のコーナー、サツマカワRPGが出た。ムズいなぁと思いながら聞いてたけど、川北「ガクの知ってる枠でしか今んところ出てないからね」確かに…ってなった。
エンディング、話が出てからエンディングまでの間に次回のゲストがキュウに決定!早ぇwwww  聞けるアプリの紹介(募集してない)とメールアドレスコールの前にガクちゃんがイライラしちゃう時間があったw

【見たライブや雑記など】

今週は13日に祇園蟹を配信で。ちょっと久しぶりに蟹見た。空気階段とオズワルドの絡みやっぱ楽しい。お客さんに質問して自分が何のグループの誰なのか当てるゲーム楽しかったな!
14日は若鮎おどる東名阪漫才興行2023名古屋公演に。めちゃくちゃ楽しかった!カナメストーン・ママタルト・真空ジェシカの3組の絡みの楽しさすごい。3組みんな出てくると零士さんがひとりでツッコミみたいになっちゃうの大変そうだったw  ワードウルフのお題悪意あってめちゃくちゃ笑った。紙飛行機飛ばしゲームがあったんだけど川北が紙飛行機飛ばすの異常に上手かった。
あとは17日に漫才大家族の大阪公演を配信で。マユリカ・ビスブラ・ケビンスの3組も楽しい!!コーナーはビスブラとそれ以外の2vs4の対決(紙風船割りと綱引き)だったんだけどとにかくビスブラが強くて割とシンプルな対決だったのにお腹痛くなるほど笑った。でかくて強いという面白さ。綱引きでなぜかビスブラとひとりで対決させられた中谷さんが全然力負けして袖まで引きずられていくのもアホほど笑った。漫才大家族2周目やるらしいので絶対行きたい!
あと今週ではないんですがケビンス単独「呆れ。」のアーカイブがこの記事の更新日までです更新時点ではまだ見れるはずなので!間に合う人はぜひ!!
→追記:記事更新してから再延長してた!!ぜひ!!!

ライブ以外だと12日のケビンス単独後夜祭生配信見ました。結構単独関係ない話(主にコンボイのよくない話)にそれつつw、単独の話もちょこちょこ聞けて楽しかった!アーカイブがあるはずなのでぜひ。
あとロンハーのこんなドッキリやってました企画(過去のやつ)で三四郎逆解散ドッキリを見ました。とてもよきでした…何言っても解散はありえないと信じて疑わない小宮さん尊すぎたしドッキリの仕掛け人としてはポンコツだったし、ギャラ5:5取り付けてネタバラシする相田さん強かだったw  もう売れてるのもあるけど、三四郎は解散の心配なさそうで安心したのも正直なところ…(最近のお笑い界ほんと解散多いから…)  これからも推してくぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?