あの頃の自分に伝えたい事

今回は、就活を始める前の20歳の私に伝えたいあれこれを考えてみました。これから航空業界への就活を始める方、就活中の方、転職を考えている方に何か届くものがあればいいなぁ、、、という思いでまとめてみます。


①長期休み中に英語圏に留学しろ
②に通づるものですが、モチベーション向上と維持の為にも、大学生のうちに経験すべきでした。

②就活始まる前に
なんとしてでもTOEIC600超えろ!

ESを提出する時点で基準を満たしておらず、面接に繋がらなかった事があります。これだけが原因だとは思いませんが、クリア出来る壁はなんとかクリアしておくべきでした。

③家庭教師のバイトしろ!
SPI対策で私は数学に苦労しました。大学では一切数学に触れずに、就活の為に数学の問題を見た時は、全く理解出来なかったレベルです。普段から数学に関わる環境にいたら、もう少し勉強の負担は減ったかなと思います。

④本を読みなさい
今の趣味の一つに読書があります。読めば読むほど、色んな考えや価値観があって、だから、私は私のままでいいと思えます。20代前半、躓いていた時期にもう少し柔軟な考え方が出来ていれば、楽に生きてこられたのかも。

⑤もっと色んな職種に目を向けて
当時の私にとっては、航空業界に入る事が全てで、それしか私にはないと思っていました。航空業界の仕事の中にも接客だけではなく、色々職種はあります。今の職種より総合職であれば、お客様の声を聞く仕事ではなく、形にする仕事が出来る。それも楽しそうと思います。


まとめ

20歳なんて若いから今より視野が狭いのは当然だと思います。これでも好奇心は旺盛なタイプだったので、無意識に自分の中に取り入れる情報を選別してしまっていたのかな。もったいないなと思います。

今の私にはありがたい事に、学生時代の友人、前職の同期、今の会社の同僚以外にも、様々な年齢や仕事の仲間がいるコミュニティがあります。その中には学生さんもいらっしゃいます。若いうちから、色んな人に出会って、色んな価値観を知り、柔軟に考えられる力をつけることは、人生をより豊かにすると感じます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?