R-1グランプリ2023 ウエストランド効果を活かせたか?

M-1もキングオブコントも感想を書いたので、R-1グランプリの感想も残しておこうと思います。
といっても、今年のR-1は、吉住が出ないと知った時点で、かなり萎えたところがあって(ちなみにこちらのイベントに出ていたんですね)、当日にとりあえず、敗者復活のネタ動画からチェックして投票し、夕方の本番に備えたって所でした。

敗者復活戦については、こたけ正義感のYoutubeで令和ロマンのくるまを講師に呼んでの「対策動画」というのをやっていて。

これが非常に面白かったんですが、いざ自分が投票する番になると、確かにここでくるま先生が指摘していたように、「誰に投票しないか」という傾向になっていたな、と思いました。
ここでの対策が功を奏したか、こたけ正義感が見事勝ち上がり。ま、彼は安定して面白いので、決勝のクオリティとしてはある程度保証されるかな、という感じでした。

で、本番ですが、しんいちとゆりやんの「はじまりの場所」みたいなVTRが異様に長くて。明らかにM-1を意識した煽りになっていて、これも萎える要因に。あと、今回、ENGEIグランドスラムを続きにして「より大きなお笑い番組の一部」にしたのもTBSのキングオブコントのパクリだし(でもTBSはキングオブコントをトリにしたけど関テレはR-1を前座扱い)、R-1は運営としての芯がないんですよね。

いや、井口の言う事、正論でしかないわw ホント「そういうとこだぞ」ですよねー。

と、まぁ運営に対して色々と不満はありますが、出てた芸人さんたちは面白かったと思います。その辺りを順を追って。

トップバッター:Yes! アキト

プロポーズという設定のもと、結局ひたすらギャグをやるというネタでした。結局ずっとギャグやるんじゃないか、というバカバカしさも含めて面白かったと思います。
ただ、トップバッターは、どうしても点が伸びなくて不利という問題は、全体のクオリティが上がってきたR-1でも、今後クローズアップされていく問題でしょうね。今までは、結構寒いものも多かったので、最初の方でも目立てたんですけど、少なくとも今年は明確に滑ってると言える人は居なかったと思います。それだけに後半が有利になっていて、実際に出順ラスト2組が最終決戦に残る結果になりましたし。そういう煽りはうけてしまったかな、と思いました。

2番手:寺田寛明

個人的には今年の決勝進出者の中では一番応援していた人だったんですけども。
観て頂くと分かるんですが、もう最初から最後まで緊張が見えて、何度も噛んでいたし、それで焦ったのか間も走り気味で、ちょっと残念な出来だったですね。
ネタは非常に良くできたネタで、噂によると準決では一受けだったそうで、本来の出来だったらなぁ、と悔やまれます。
それでも、ネタの力でそれなりの高得点は獲得しました。結果は3位タイ。それだけに、本来の出来だったり、もっと後の出順だったら、もっとハネていただろうな、と。
もっとも、まだラストイヤーではなかったそうですし、大喜利も強いし平場もそれなりにできそうなので、これを糧に頑張って欲しいですね。

3番手:ラパルフェ 都留

非常にバカバカしくて面白いんですが、ちょっと阿部寛がでかくて何言ってるか分からない、とかに頼りすぎたコントだったかな。なので、笑いシロがちょっと少なくて、後半タレちゃったかな。オチは良かったです。
ラパルフェ 都留はモノマネの所では非常に面白く結果も残しているし、M-1でも運営に言いがかりつける漫才とか面白かったんですが、R-1の舞台では、そこまで輝けなかったかな、という印象でした。ま、十分面白いんですけどね。

4番手:サツマカワRPG

ショートコントの登場人物を繋げていく、というちょっと凝ったネタでした。ただ、1つ1つのショートコントがそれほど爆発しなかったのと、それなりに1つ1つ長い割に笑いが少なくて、また、ショートコントが繋がる事で産む笑いというのもなかったので、全体として地味に感じでしまいました。

5番手:カベポスター 永見

「世界で一人は言ってるかもしれない一言」を、ただ座って面白フレーズを言っていくだけのネタでした。永見の大喜利力を活かしたネタで、いくつか物凄く面白いフレーズはあったのですが(食べられる粘土とかリレーのアンカーは好きです)、ちょっとフレーズの当たり外れはあったように思います。一つ一つをじっくり聞かし、あえてテンポはゆっくりにしている、こういう並列ネタで勝つには全フレーズを爆発させるくらいじゃないと厳しいんだと思います。(なのでバカリズムのコメントに納得でした。)
審査員の点は無茶苦茶割れました。評価した審査員は、ハマったフレーズの強さで点をつけたんでしょうね。

6番手:こたけ正義感

例の通り、おかしな法律を挙げて嘆くというネタです。彼のネタの秀逸さは、1つ1つのネタに大げさに嘆きながら複数のツッコミコメントを入れて、1ネタからいくつも笑いを生み出す、1つのネタをトコトン噛(しが)んでやろうという貪欲さが良いですね。出てきた法律がそこまで面白く感じなくても、その嘆きツッコミで面白い所までもってきてくれるので、安定して面白いです。
ただ、敗者復活と全く同じネタでした。敗者復活を観た人は、一緒だなぁと思って、その分笑いは小さくはなったと思います。できれば別のネタが観たかったかな。点は結構伸びて3位タイでした。敗者復活からここまできたのは上出来でしょう。やはり後半の有利さはあったんじゃないでしょうか。
(という意味で、M-1も含めて敗者復活はトップに固定というのが公平な気がするんだけども。)

7番手:田津原理音

他の決勝進出者はそれなりに名の知れた人だったんですが(過去に決勝に出てるか、初出場でも別の賞レースで活躍してたり)、この人だけは全くの無名。どういうネタをする人か知らなかったので楽しみでした。
で、ネタはカード開封動画のネタでした。ちょっとこの文化に全く疎いので、さっぱり意味が分からず全く置いてきぼりをくらったままネタが終わってしまい、でもそれなりにウケていたしどうなんだろう、というのが正直な感想でした。
見返すと、モンスターというテイで世の中の色んな変なものをいじるネタというのが理解できて、それが分かると面白さは分かるんですが、少なくとも初見では私は全くついていけなかったです。この人の優勝に賛否が分かれてしまったのは、そういう人がかなり出てしまったからじゃないかな、と思います。
(で、理解した上でなら、良くできたネタだというのは分かります。ただ、いくら何でも分からない人置いてきぼりすぎやしないかって、今でも思う。)
ちなみに私、「晴れの日に周りを不安にさせる男」を良くしてしまっていますが、それは使った置き傘を戻すためにやってる事なんで。人にはそれぞれ事情があります、です。

8番手:コットンきょん

や、コットンのきょんが面白い事、非常に優秀なコント師な事は、すっかり分かっていて、実際に去年のキングオブコントでちゃんとハネています。なので、ここに出てこなくても良いじゃないか、というのが個人的な思いとしてはあります。
(なので、事前記事で彼がR-1に夢あるとかコメントしてたけど、君はもう既に売れてるじゃんかって思っていました。)
で、やっぱりちゃんと面白かったです。このネタ自体はコンビでやってたネタの焼き直しだそうで、確かに観た事はありました。でも、そうだとしても面白かったし、ちゃんと一人コントとして成立してもいました。
(なので、ニューヨーク嶋佐の言いがかりは非常につまらないですね。というか、嶋佐は屋敷のツッコミがある所で言ってるからまだ良いけど、真面目に書いてるこの記事はマジでくだらないっす。影マイクが問題あるならマツモトクラブはどうなるの? マツモトクラブは明らかにピンネタの新境地を開いた一人でしょ! というか、審査員の一人の陣内はどうなるの?)

で、最終決戦には田津原理音とコットンきょんが進出しました。

最終決戦:田津原理音

こちらは同じ形式の2本目だったので、ネタの理解が追いついて楽しめました。2本目の方は1本目になかった工夫(色違いとか)が色々あって面白かったですね。

最終決戦:コットンきょん

こちらは何故かYoutubeにネタが上がってなかったので、TVerの方を貼ります。

海外に行ってしまう友達カップルを何故かリモートで引き止めるというネタ。本当に良くできたネタで、私の今回のR-1ベストネタはダントツでコレでした。このネタ観れただけでも、今回のR-1観た甲斐あったな、と言って良いくらい面白かったです。
終わった瞬間は、「あーあ、コットンきょんが優勝してしまうわ」でした。いや、面白かったし優勝で文句はなかったんですが、やっぱりR-1はピン芸人の夢の場であって欲しい訳で、ピン芸人に優勝してもらいたいじゃないですか。なので、非常に複雑な心境でした。

で、結果は僅差で田津原理音の優勝でした。
ネタの個人的な感想はともかく、結果としては良かったと思います。

ただ、個人的な感想として、吉住が出なくて、「せっかくR-1なんだから極上の一人コントが観たい」という欲を、コットンきょんが一人で担ってくれたと思います。それだけは強調しておきたい。特に2本目のネタは本当に極上で、非常に楽しませてもらいました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?