見出し画像

シンクロニシティM1グランプリ準決勝進出!

M1グランプリ2022、準決勝進出コンビが発表になりました。

結構な有名コンビや実力者、昨年のファイナリストなどが落選していて、準決勝以上が初めてというコンビが半分以上というフレッシュな顔触れになりました。
その顔触れの中で、特にテンションが上がったのが、シンクロニシティ!

びっくりしました。 他の「フレッシュなコンビ」は、それでも他の賞レースで上位にいたり(優勝してる組も)、テレビにそれなりに出ていたりする実力派なんですが、シンクロニシティはそういう実績はなかったからです。(もちろん、他に何組か、それ以上に無名のコンビもいます。)
でも、M1準決勝進出発表後にシンクロニシティがトレンド入りしたように、実はお笑いファンには注目のコンビでした。
と言う事で、今回は、M1準決勝進出で注目を集めるシンクロニシティの紹介です。
(いや、だって、noteでシンクロニシティ検索しても、そっち系の記事ばっかり引っかかるんだもん。俺が書かなきゃ誰が書くって気持ちですよ。)

まず、シンクロニシティの漫才動画の紹介ですね。今年のM1グランプリ、3回戦の動画が上がっています。

このサムネの左下。「闇堕ちした桜井日奈子」と言われるw吉岡さん(右)と、「誠実の西野」(左)のコンビです。
コンビのキャラについては、それぞれ分かりやすい動画で。まずボケの吉岡さんから。

キャラ、仕上がっています。
一方、ツッコミの西野くんの方はこちらを。

ソースがAマッソYoutubeばかりなのは気にしないでください。

ちなみに吉岡さんの方は、学生時代に別の相方と「晴天サンティ」というコンビでM1でナイスアマチュア賞を受賞しています。

今と芸風変わっていません(確立していた、とも言う)。もっとも今のネタはツッコミの西野くんが書いているそうですが(でも吉岡さんがかなりダメ出ししてるそうなので、実質ブレインは吉岡さんっぽい)。

事務所に属しないフリーで二人とも普通に仕事しながら活動してるとか、そういう情報が注目されがちですが、それより、この独特の漫才がすごいと思います。
(私が知ったのは2年前の3回戦動画で、何度もリピートして観ていました。)

他にYoutubeで観れる(聴ける、ですが)漫才はこれかな。

テイストは同じですね。(確立されてる、とも言う。)

まぁ、シンクロニシティについては、準決勝に行っただけで「事件」なんで、決勝なんて事まで望んではいませんが、少なくとも敗者復活戦では放映される事になるので、お茶の間にどういう反応されるのか、非常に楽しみです。

決勝については、今年はかなりの確率でヨネダ2000が行くだろうな、と思っています。他は全く予想できません。

#推しの芸人

この記事が参加している募集

推しの芸人

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?