見出し画像

アイマスアイドルのうち、朝ドラヒロインと同じ名前の子はどれくらいいるのか調べた話

皆さんは人生に大切な「あ」をいくつお持ちですか?
わたしには三つあります。
ひとつはaiko。ひとつはアイドルマスター。

そしてもう一つが朝ドラです。

この記事は、アイドルマスター主要5ブランドに登場するアイドルのうち、「朝ドラヒロインと同じ名前の子はどれくらいいるのだろう?」と思ったアイマスPかつ朝ドラおたくの筆者が、小説を書く時間を捨てて、さらに仕事をサボってまで取り組んだ、全然まったくどこにも需要がない記事です。
好きなものと好きなものの衝突はオタクを熱くする。

まずアイマスと朝ドラのかんたんな説明

■アイドルマスター
先日15周年を迎えたアイドルをプロデュースするゲーム。通称アイマス。
プレイヤーはプロデューサーとなり、男女合わせ300名を超えるアイドルをプロデュースしていく。ゲームだけでなく、漫画、アニメ、ライブなど様々な形式でアイドル達の活躍を楽しめるコンテンツ。
大きく分けて765AS・シンデレラガールズ・ミリオンライブ・SideM・シャイニーカラーズの5ブランドがあり、現在はこの5ブランドをコンテンツのメインに据えている。

■朝ドラ
1961年(昭和36年)から放送されているNHKのテレビドラマシリーズ。
正式名称は「連続テレビ小説」 現在放送中の「エール」のように、時々男性主人公の作品も放送されるが、基本は明治・大正・昭和・平成・令和を果敢に生きる女性たち(ヒロイン)の一代記がメインとなっている。
2019年の「なつぞら」で100作目を越え、来年ついに60周年を迎える。
小さなお子様から主婦の皆様、ご老人、漫画家さんやライターさんと言った在宅で仕事をする方々まで、実に幅広い年代が多数視聴している、NHKが誇る一大コンテンツ。原則として前期・後期の半年ずつ放送し、前期は東京放送局、後期は大阪放送局が制作する。
1話15分と短いが、週5日(エール以前は週6日)放送されるため、一作の長さは大河ドラマに匹敵する。
1日4回(早・本・昼・夜)放送されるので、それぞれのライフスタイルに合わせた視聴方法が可能。週末にはBSプレミアムで一週分のまとめ放送もある。

なんでこんなことをしたのか

ことの発端は先日発表された2021年後期朝ドラ発表です。

藤本さん脚本の「ちりとてちん」を親鳥として育った朝ドラおたくなので、これはもう約束された神作かつ伝説の再来なのです。しかも初のヒロイン三人体制。三世代に渡る話というと「あまちゃん」のアキ・春子・夏ばっぱを思い出させますね。

で、気になるヒロインの名前を見てこのようにすっ転んだ。

舞田P~~~~~!!!!!!! 見てくれ~~~~~~~!!!!! めっちゃ「THIS IS IT!」聴きたくなったので聴いてます。S.E.Mのソロで一番好き。

↑6:54からの舞田類ソロ「THIS IS IT!」見てください聴いてください。
しかも娘の名前が「ひなた」なのでミリオンでもまた一人、朝ドラヒロインと同じ名前の子が増えました。

一気に二人増えたので、一度まとめてみたいと思ったので始めました。
あとアイマス15周年PVに感動したので私に出来ることで祝いたかったのもあります。これ祝いか?

かんたんな自己紹介

■アイマス的な自己紹介
メインで遊んでるのはSideMとミリオン。シャニはこないだ夏葉で初めて天井の苦難を味わうが、ジュエル23万あったから傷は浅かった。なお冬優子は完凸したが、朝ドラ的な理由がある(後述)
担当はSideMでは秋月涼・神楽麗 ユニットは旗・アルテ・レジェ
ミリオンは徳川まつり(3周年37位) シャニは有栖川夏葉

■朝ドラ的な自己紹介
人生の推しのaikoが09年後期の「ウェルかめ」の主題歌を歌うことになったのがきっかけで朝ドラ界隈へ。
落語にハマっていたその年、「ちりとてちん」を見て底抜けにドハマりし、以降朝ドラ民へ。途中見なかった期間を含めても十年以上見ている。
19年後期「スカーレット」に猛烈にハマり、平日はずっとスカレの話をしていた。「数年に一回でもいい!こういう名作に出逢えるから朝ドラ視聴ぜ~~~~ったいやめられねェんだよなァ~~~!!!」と再び朝ドラ愛を強く燃やすことになった。
最推し朝ドラはてるてる家族。ほか、ちりとてちん・あまちゃん・あさが来た・スカーレット など。大抵の朝ドラおたくの例にもれずBK(先述したが、後期朝ドラのこと。大阪放送局(JOBK)制作のため通称BK)贔屓が強いが、エールの放送再開を心待ちにしている。全ての朝ドラを等しく愛せるようになりたい。

アイマスと朝ドラの似てるところ

私が前々から感じてることを書いておかないと、アイマスからここにアクセスした人が興味なくすと思うので簡単に書いておきます。

アイマスはキャストとアイドルが一緒に成長していきますが、それは朝ドラにも言えると感じています。
朝ドラはどんなに泣いても笑っても放送は半年間だけなので、アイマスほど長く続くものではないですが、約一年かけてヒロインと一体となり、一人の女性の人生を生きていくその様は、キャストとアイドルが一体になるアイマスに感じる感動と同じものがあると思っています。
朝ドラの最終回近くになってようやくあさイチのプレミアムトークにヒロイン役の女優さんが登場しますが、その時に寄せられる視聴者さんからのメッセージも、ヒロインと女優さん両名に寄せられたものが多くほっこりします。
ヒロインだけでなく、出演者の方々は街中で役名で呼ばれたりもするそうですし…これは大河ドラマや仮面ライダーシリーズ、スーパー戦隊シリーズのキャストさんたちにも言えそうですね。
そういうところ、すごくアイマスみたいだな……って思ったりするんですよね。女優さんが歳を重ねた姿を見ると、ヒロインが歳を重ねて生きているように見えて感動します。お前のことを言ってるんだぞ、さとみ(唐突な石原さとみ)

参考サイト
朝ドラ100 https://www.nhk.or.jp/archives/asadora/
くまなく見たつもりですが、何分一人でやっているので抜けがあるはず…!
見つけたら追記します。

765AS&DS

画像2

DSもこちらに入れました。
意外にも少ないので驚いた。シンデレラやシャニと比べると、まあまあ平凡な名前が多い印象があるのに。雪歩・貴音辺りはちょっと珍しいから難しいかもだが、亜美・真美とかやよいとか、ありそうなんだけど。

シンデレラガールズ

シンデレラはメインでやってないのでアイドル順は無理でした。ここだけ朝ドラ年代順になってます。
そうです、一つ一つ確認していったのです(ばか)
さすがシンデレラ……大所帯過ぎるおかげでめちゃくちゃヒットしました。

シンデレラガールズ

しかしこれだけ多いのに同ブランド内で名前の重複がないのもすごいですよね(そんなん当たり前だわ)
「おしん」と「ちりとてちん」更に「あまちゃん」も抱えるなんて……間違いなく朝ドラ係数的にはシンデレラが一番強いです(なんだそれ)
ニュージェネ、あと卯月が来れば揃うじゃん、ってびっくりした。りんの「はね駒」は現在再放送中ですね。時々見てます。

はぁと(しゅがはではなく、はぁとって呼んでます)すごく大好きなアイドルなんですが、おしんと同じく「しん」と言う名前なんだと気付いた時は震えました。もしかしたらはぁとにも、「辛抱」の意味の「しん」が込められてるのかもね…!
……ていうか、ひょっとしたら当時の「おしん」ブームにのったネーミングなのでは…はぁとの生年を考えると…(サービス開始の2011年を基準にして考えてますが……ギリギリない…か…?)

十分多いのですが、幸子とか、いそうでいないんだなあとかも思ったりします。なお、まゆ(繭子「繭子ひとり」)や美波・七海(波美「ウェルかめ」)夏樹(なつ「なつぞら」)など、惜しい子も多かったです。
特に文香はフミ子(うず潮)や文(ハイカラさん)布美枝(ゲゲゲの女房)など、ニアミスが多かった。今期のエールのヒロインにあたる裕一の妻・音も惜しいですね(音葉さん)

今年後期の「おちょやん」確認してなくて、これ書いてる今見たら名前が「千代」だったので大絶叫しました。ちとちよ好きなので入れられてよかった! 千夜もニアミス多かったので…。
おちょやん、BKだし杉咲花ちゃん主演だしで楽しみにしてるので、放送回数…減らないといいなあ。

ミリオンライブ

メインでやってるところです。765ASの流れを汲んでいるブランドなのでわりと平凡な名前が多いイメージあって、朝ドラヒロインと同じ子が多いのではと思ったのですが、意外にも少なかったです。最新のカムカムエヴリバディでようやく四人。


(追記.2022.12.17)大言い訳のコーナー
私は約2年半年もの間、伊吹翼を数に入れておりませんでした。心の底から深く反省しております。拡大もしたいのだが出来ない。見出しになっちゃうから。
朝ドラのおたくかつミリオンライブをメインに遊んでいるPとして申し訳が立ちません……本当にごめんね翼……朝ドラヒロインの名前でなおかつ作品のタイトルにもなってるのに……あああう……。
これはお詫びとして「つばさ」見ないとだな……あんま評判良くなかったらしいけどまあ今に始まった話ではないし…(酷)単純に設定とか題材的にはかなり好きな感じなんですけどね。つばさ。機会があったら見ます。


↑2022年12月訂正版の画像なので、カムカムのひなたも苗字付きで載せます

来年の前期「おかえりモネ」のヒロインが百音(ももね)なので、桃子がニアミス。歩もあゆ(鮎のうた)鮎子(おはようさん)などで惜しいです。静香も志津(北の家族)が惜しい。なんか微妙に外してくるな… いや別に合致したからって喜ぶの私だけなんですけど。

将来朝ドラヒロインの名前にまつりが来たら喜びますが、AKだったら多分微妙な気持ちになると思います(AK推しの人ごめんね!)
(AK→前期朝ドラのこと。東京放送局(JOAK)制作のため、通称AK。「おしん」「ちゅらさん」「あまちゃん」などの傑作もあるが、どうにも制作陣やお偉いさん方との連携がうまくいかないのか(※私の勝手な憶測です)BK贔屓の多い朝ドラ民が大体辛口で見てしまう傾向のある作品が多い(察して)
 東京で撮影なので、ヒロイン・キャストともども人気な人が多く起用されやすい。アイマスで例えるとコロムビアレーベルのASとシンデレラ)

奈緒のPではないですが、奈緒がBK朝ドラヒロインのオーディションに受かったら絶対泣く。

SideM

メインでやってるところ、アイマス的には私の実家です。このブランドのアイドルのみ、男性アイドルです。
以前ブログでも書いたのですが、圭・みのり・春名・かのん・道流・涼など、SideMのアイドルは女性の名前でも通る名前が多いです。
SideMは、ゲーム内のPの性別をはっきりさせないよう、ゲームテキストの隅々、ゲーム内雑誌の作画に至るまでかなり気を遣っているので、アイドルの名前にもジェンダーフリーの意識を少し込めているのかも知れません。

画像4

ミリオンより多いのが驚き。悪名高き「純と愛」も入ってるが…

余談なんですけど、「なつぞら」でなつたちマコプロダクションが作ったアニメの主人公がソラで、ソラのパートナー的存在の男の子の名前がレイなので、突然担当二人(想楽、麗)の名前を喰らって朝ごはん食べながら真顔になってました。

更にめっちゃ余談なんですけど、信玄さん役の増元拓也さんの通称が「まっさん」なので、「マッサン」(2014年後期・男性主人公作品。主人公・亀山政春の通称がマッサン。政春の妻でヒロイン・エリーは初の外国人女優)思い出します。しかも二人とも広島出身なんですよ。
まっさんちょっと「この手、離すなよ」って言ってくれません??
(わからない方は是非「マッサン」を見てくださいと言う札。神作です)

シャイニーカラーズ

シャニはとても現代的な名前の子が多いのですが、辛うじて二名。

シャイニーカラーズ

ふゆこーーーーッ!!!!!!
はい、私の最推し朝ドラである「てるてる家族」のヒロイン冬子と同じです。冬子と同じ名前と言う安直すぎる理由で、情報が出た時点で私の中では贔屓確定でした。今もちゃんと贔屓してます。
冬子を演じたのは今をときめく石原さとみ。冬子はとっても純粋でまっすぐでアホで、愛しい気持ちでいっぱいになる女の子で、間違いなく私の中では朝ドラで最高のヒロインです。デビュー間もない頃の主演作品で、今とは全然違う垢抜けなさが幼くて可愛いです。はあ…さとみ……(深いため息)

最初に書いた限定冬優子が完凸した理由ですが、回す直前にてるてるの録画DVD見てたからなんです……絶対にそう。
(2016年再放送でてるてるに出逢った朝ドラ民です、ありがとうNHK)
(てるてる家族はふんだんに洋楽や歌謡曲を使っているので、版権の問題がどうにもクリアできず、円盤化出来ないのです。そういう意味でも幻の最強朝ドラです!)
(総集編の円盤は何とか出せたので、興味があったら是非!)

さすがに冬優子以外いないだろうと思ってたら、まさかの甜花ちゃんと同名がいました。しかもてるてるの次の作品という。
惜しいのは小糸。糸子(カーネーション)と同じだったらシンデレラにタメはれる朝ドラ係数を有してましたよ。と思いつつも外しちゃうのが小糸っぽいと思います。
シャニはまだユニット追加がありそうなので、今後に期待です。勿論朝ドラの方にも。あさひとか樹里とか、いかにも出てきそうなんですけどね。

おわりに

めちゃくちゃ時間かかったうえに私しか興味のないことでしたが、前から一度調べてみたかったことなので満足です!

特にシンデレラは……運営のやり方や、まだボイスのついていない、またはアイドルが多すぎる故の辛さなどにぶち当たっているPさん達の苦悩などを見ていて、色々気に食わなくなってしまったのでほとんど遊ばなくなってしまったのですが、今回調べていて、あんまり知らなかったアイドルの名前に行きあたることで改めて、沢山いるんだなあ、と言うことを知れて良かったです。一人でも多くのアイドルにボイスが実装されますように!

そして朝ドラの方も、さすがに初期も初期の60年代とか70年代とか……いやもっと言うと90年代、00年代も知らないの多かったけど、いろんな職業のヒロイン、いろんな設定、いろんな舞台、そしていろんな女優さん達がヒロインを演じてきたことを改めて知れました。
わが愛しのNHK殿、ばんばん再放送をよろしくお願いします。特にノベライズで読んで爆泣きした「芋たこなんきん」はよ…(総集編すら円盤化してない) あってるてるも再放送おかわりください。

これがきっかけになって朝ドラを見てくれるPさんが増えてくれたらいいなあと思います。……ならんか(ならねえよ)
ともあれ、アイマスにも朝ドラにも、現在の状況に負けず……これから素晴らしいことが沢山ありますように。

アイマス15周年おめでとう!
そして来年のことになりますが、朝ドラ60周年おめでとう!

これからもプロデューサー、これからも朝ドラ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?