見出し画像

【お笑いライブ感想】デンスタイルダンジョン(2023/3/21)@福岡よしもと劇場

※すゑひろがりずのお二人に絞ったレポ。

【バトルルール】
モンスターチーム:すゑひろがりずのお二人や、福岡芸人の好記録者たち。
チャレンジャーチーム:福岡芸人8名。
・各チームから1名ずつで、1対1のバトル形式。
・ルーレットで「大喜利」「モノボケ」「写真で一言」「一発ギャグ」からセレクトされ、毎回違うお題で、回答披露。
・勝敗は、観客のスマホからの投票による支持率で判定。3本勝負の2本先取で勝利。ただし、支持率が80%を超えたら、何本目かに関わらず、即勝利。

すゑひろがりずのお二人は、2回ずつバトル参戦。それぞれの印象に残ったところを。

【南條さん】
和風な音楽とともに、悠然と登場。歓声も大きく、貫禄ありあり。
お立ち台に立つと、両手を広げて、天を仰ぐポーズ。スターが現れた!

バトルが始まると、お題が出る度に頭抱えたり、一本取ったらガッツしたりとかで、リアクションや独り言大き目。そしたら「ここでゴチャゴチャ喋るとカッコわりーんだよ!」と対戦相手に煽られ、「なんだとー!」と、睨み合いの茶番が発生。面白かった。

ちなみに「モノボケ」でお題が「タンバリン」のときの回答はこんな。
●淡々とした感じでシャシャシャシャーン。すぐさま鼓を手に取り勢いよくポポポポポポーン!「こっちが盛り上がる~!」

ちょっと!自分の小鼓使いよった!正月の座王SPで、スタジオの小鼓を使ってのモノボケ「お母さん(←自分の小鼓)も泣いてるよ」を思い出す。
そしたら南條記で「小鼓を使用するグレーな戦法を使った」って書いてるし!自覚あったのね!

【三島さん】
アップテンポな曲に乗せて、駆け足で登場。ノリノリ!
もちろん大歓声。期待が高まる。

本日一番と感じたのは、写真で一言。「一緒にパソコンを見る母と子」の画像で…
●「おかあさんがマッチングした人、サクラだねえ」
最高!キレッキレ!会場は拍手の渦!
それ以外の回答も全部良かった~。支持率80%越えしちゃうから、すぐ終わるのが残念!(ちなみに南條さんは、2バトルとも3戦目までもつれてた)

チャレンジャー全員のバトルが終わり、エキシビジョン的に1本勝負をすることに。MCがチャレンジャー側に「リベンジしたい人」と呼び掛けてると…
「やらせてください」と唐突に舞台に出てくる南條さん!
2バトル目で負けてたとは言え、モンスター側なのにそのチャレンジ精神!
出てきたときめちゃくちゃ沸いた!(そして勝利)

エンディング。全員舞台に集合。…ん、南條さん、赤ちゃんの人形が入った藤の籠を抱えてる。2バトル目のモノボケで使われた赤ちゃんだ!
「これで負けて悔しかったんで、そのときの対戦相手の子ともう一度やりたい。じゃないと帰れない。」負けず嫌い過ぎ最高!

そしてお題は、赤ちゃんから変更して「点滴」になり、バトル敢行。南條さん勝利。
もう終わりかな?と思ったら今度は三島さんが「点滴で俺もやらせてくれー!」と。「バトル?誰と?」と聞かれると「一人でも良い」と。ただやりたいだけ…!熱い…!

と言うことで、お二人それぞれのらしさと貪欲さを存分に堪能。
こういう若手ばっかりのライブのとき、風格は出しつつ、容赦なくガンガン張り合うお二人が大好きだー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?