スクリーンショット_2018-11-13_17

Vtuberはゲームと動画の主従関係を逆転させる!?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/13/news099.html

SHOWROOMからもバーチャルキャラ配信サービスがリリースされましたが、Vtuberビジネスは今後加速していきそうですね。
私が属しているゲーム業界でいえばゲーム実況がありますが、実況者自身は映らないYouTuberが多いんですよね。
今後はバーチャルキャラを映すことで実況者のキャラクター性がより際立ち、コンテンツの質が上がっていくと思います。

こちらは実況ではなく攻略動画ですが、キャラがいるだけで面白さが全然違うんですよね(はるうららさん、いつもお世話になっております)。
https://www.youtube.com/watch?v=BiLhmNrELCI

ここで、その他ゲーム界隈で起こりそうなことを列挙してみますと、
・多くの一般人がVtuberデビューすることで、YouTuberの時代よりもさらに動画からの新規ユーザー流入が期待できるようになる
・Vtuber同士の交流がそのタイトルへのエンゲージメントにつながる
・タイトルのプロデューサー等が出演する生放送で、声優さんが登場キャラのバーチャルキャラとして生出演
・上記生放送等にてプロデューサー等開発陣のバーチャルキャラでの生出演

もっと考えればまだまだ出てきそうです。

今後「そのタイトルが面白いので実況動画を配信する」よりも、「実況動画が面白いからそのタイトルをやる」ということが起こりやすくなりそうです。
つまり、ゲームと動画のコンテンツ間の主従関係の逆転まではいかなくても、それに近づいていくことは考えられ、「実況動画映えするゲーム」という現象がマーケティング的に強くなるかもしれませんね。

スマホゲームでいえば「荒野行動」とかの実況動画が面白いのですが、ユーザーによってプレイスタイルに差別化が生まれるようなタイトルが今後伸びていく可能性はありますね。
「ガチャ200連引いてみました」みたいな動画とかは相対的に減っていく!?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?