展示ってどれくらい参考にしてるの、、

おはようございます
回収率が95%をうろちょろしておる廃人です
みなさんは予想をするときは展示をどれくらい参考にしているのでしょうか
個人的は 
・進入予想
・スリット後の脚
この2点くらいしか参考にしません

進入予想はピット離れとコースの動きが重要視される選手の場合が多いですが
グレードレースや優勝戦なんかは展示と本番が違うことなんてザラにあるのでなんとも言えませんが参考程度に

スリット後の脚についてはスリット越えて30メートルくらいまでは参考になりますがそれ以降は選手が放ったり上体を起こしたりしてちゃんとした比較にならないと思ってるんですよね
1マーク付近までちゃんと握っていく選手の方が少ない気がします
それって結論伸び脚とかって参考にならんくね?と思っちゃうわけです

結局本番レースのリプレイで比較するしかないんじゃないかってわけです

よく予想屋さんとかで「展示のサイドの掛りがいい、ターン周りの脚がいい」とかなんだとか聞きますけど 展示でキャビり気味だとかならわかりますが みんな上手いこと回ったら正直足の比較とか無理じゃないですか?w
僕には正直できませんww
展示でキャビり気味な選手に不安を抱えるとかデメリットは見れますがw

僕も展示で良さそうとか思ったりしますが、あくまで
【良さそう】までしかわかりません
なぜみんな良い!まで言い切れるのだろうかw
選手なわけでもないのに、、、

じゃあお前なにを参考にして予想してんねん!と言われたら
やっぱり前走までのレースリプレイと選手のデータを参考にしますよね
レースリプレイだと6艇がある程度ターンマークに対して同じようなタイミングでハンドルを切りレバーを握るわけですから比較しやすいですよね
6艇の内、差し構えが2艇 握ったのが3艇 とかだとその中で出足がいいとか艇の返りがいいとか
ていうかそう見ないと比較できないっすw機械じゃないのでw
そのなかで着順が悪くても舟足は良いって評価できますし
着順だけで舟足が良いって評価する予想屋さん多すぎじゃね?って苦言を呈してみたくなります
まあどんな予想をしても人それぞれなので文句があるってのも違いますがw

ちなみに選手データは長い目でみたら絶対信用するべきことはたくさんあります
特に顕著だと思うのは インからの負け方 だと思っております
捲られ率が低く 刺され率が高い選手は スタート劣勢ならとにかく先にターンマーク回ろうとするタイプだなとか(A1なら松下一也選手みたいな)
逆の場合だと捲られそうでも小回りで残すから差し場あかないタイプだなとか(A1なら石川真二選手とか)
長い目で見るとA1選手も3割弱くらいインから負けます
そのときに選手の負け方から舟券予想をすると人気薄のB級選手の勝ち筋が見えてきますよね あくまで希望的観測になる予想ですが
これで舟足がいい選手がかさなると狙い目になるわけですが、、

狙い目ってそんなに毎回出るもんじゃないやん!!
なのに狙い目を毎回買わしてる予想屋さんはなんなんだ!!
回収率だろボートレースは毎回狙い目買ってたらきたときの価値も薄くなるわ!!!!


取り乱してしまいました、、、

まあ誰の予想の乗っかろうと自由なんですが
すんごい悪質な予想屋さんいますよねって思ったので書きました
あとそういう人に限って予想を高く売るよねって偏見を持ってますw
ほんとに上手い予想屋さんは勝手に支持されるので予想を安くいろんな人に買ってもらおうとします
変にバカ高いのは買う人が少ないから単価を上げて利益をだそうとします
それで予想を見てみたらインから12点 狙い目18点 とかもうww
そんな予想誰でもできるわって話ですよねw

そんなんでも定期的に買う人おるんかなって疑問ですよね、、

現場からは以上です!!!

よし、優勝戦予想して5000円で売ろうwwww

今日は鳴門の優勝戦が荒れそうでおもしろそう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?