見出し画像

オリンピックってやるの?やらないの?

こんばんは。

名古屋は雨で、

気温もあまり上がらず肌寒い1日でした。

いかがお過ごしでしょうか?

今日もお疲れ様です。

名古屋はどうやら一週間くらいずっと雨みたいです。

そろそろ梅雨の始まりですかねー?

どうも、たむらです。

さて、今回のテーマは、

「オリンピックやるの?やらないの?」です。

最後までお付き合いいただけると、嬉しいです。


今日はタイトル通りで、

オリンピックは本当にやるのか?やらないのか?

どうなんでしょうか?

今の日本の状況、世界の状況を考えると難しいと思います。

それは誰もが考えることですよね。

オリンピックの開催日は7月23日です。

あと2ヶ月です。

冷静に考えれば、非現実的です。

なぜなら、オリンピックを目の前にした今でも、

日本には緊急事態宣言が出されている状況です。

もし、世界中のアスリートが来たときに、

本当に安全と言えるのでしょうか?

もちろん安全対策はしているかもしれませんが、

今の状況で日本へ来たいと思うアスリートが、

どれくらいいるのかも疑問です。

僕がアスリートなら、

自分の身に危険があるのに、行きたいとは思いません。

それにコロナの影響で、

みんなが平等にトレーニングをすることができたのか?

という疑問もあります。

どんな選手でも、

自分のコンディションをベストにして望みたいと思うのが、

オリンピックではないかと考えます。

限界まで鍛え上げた肉体で、

自分の最大限のパフォーマンスを発揮する場だと思っています。

それをするからこそ、

やり遂げれたと実感するだろうし、

その選手に敗れた人の夢も背負って参加しているのを考えると、

ベストコンディションでない状態でのオリンピックとは、

どんな意味があるのだろうと考えてしまいます。

もし、それでも開催するのであれば、

選手のためではなく、

お金のためのオリンピックになりかねないと感じます。

もちろんオリンピックで大きなお金が動いているのはわかります。

しかし、スポーツを本気で競い合う選手のための、

オリンピックであってほしいなと、僕は個人的に思います。

もちろん、オリンピックは好きだし、

開催してくれると嬉しいけれど、

どれくらい選手のためになるのかを考えて決断してほしいです。

自分が生きてるうちに、

生でオリンピックを見ることができたら、素敵です。

しかも、日本で見れたら最高です。

それはみんな思っているし、願っていることでしょう。

しかし、今の状況を見れば厳しい。

残念だけど、開催しないほうがいい。


今日も読んでくれて、ありがとう。






応援ありがとうございます!これから更なる勉強や活動資金に使わせて頂きます。