見出し画像

明日は「チャレンジデー」。今年は中止だけれど。

明日5/27は5月最終水曜日。毎年恒例の「チャレンジデー」のはずですが、今年は新型コロナの影響で中止に。でも、緊急事態宣言も全国的に解除されたことだし、みんなで「15分間の運動」にチャレンジしましょう!

「チャレンジデー」とは

5月最終水曜日に開催され、15分以上継続して運動した人(在勤・在学・観光でもOK!)の人口に対する割合を、全国の自治体間で競い合うイベントです。
0時〜21時の間に、職場・学校・家庭など鶴岡市内のどこでもOK。鶴岡市民だけでなく、在勤・在学・観光の人もエントリー可能です。

鶴岡市の戦績は

鶴岡市は2013年から参加しているので、今年で8年目。
戦績は3勝4敗。太字は、勝利を収めた年です。

2013年(136,205人)参加者 28,199人 参加率 20.7%
vs 千葉県木更津市(131,587人)73,548人 55.9%
2014年(134,492人)参加者63,197人 参加率47.0%
vs 山口県山口市(195196人)70062人 35.9%
2015年(133,005人)参加者75,865人 参加率57.0%
vs 神奈川県伊勢原市(100,913人)49,421人 49.0%
2016年(131,629人)参加者28,525人 参加率21.7%
vs 山口県宇部市(169,281人) 78,202人 46.2%
2017年(130,015人)参加者49,107人 参加率37.8%
vs 岐阜県関市(90,014人)37,933人 42.1%
2018年(128,442人)参加者58,089人 45.2%
vs 秋田県秋田市(311,971人)183,006人 58.7%
2019年(127,168人)参加者66,846人 52.6%
vs 茨城県取手市(107,489人)52,930人 49.2%

今年2020年は神奈川県秦野市との対戦になる予定でしたが、新型コロナの影響で中止になりました。

チャレンジデー中止

「運動」の概念は幅広い。

一口に「運動」といっても、年齢や運動経験によって意味合いは様々。若者と高齢者では、適切な内容や強度が違って当然です。
また、赤ちゃんにとっては、親とふれあいながら遊ぶことが一番の運動かも知れません。

全国のチャレンジデーに取り組んでいる事例を見ると、

・ラジオ体操やウォーキング
・田畑の見回り、ペットの散歩、自宅でのストレッチなどもOK
・「腰をひねりながら洗濯物を干す」「資料のコピー中にスクワット」など"ながら運動"でもOK

など幅広く「運動」に含めている自治体が多いようです。

年に一度、15分間の運動。何の意味があるの?

市民の健康増進へのきっかけづくり、運動をテーマにした地域活性化。
僕は、一種の"お祭り"だと理解しています。

市民と行政の連携、市役所内の部署を超えた連携etc. さまざまな要素がうまく繋がってこそ、参加率を上げることができます。チャレンジデーを通して平時から繋がりを育てていくことで、災害などの非常時にも生きるはず。

秦野市の素晴らしい取り組み。

今年対戦する予定だった神奈川県秦野市のチャレンジデー公式ツイッター はだチャレ さん。2017年以来、素晴らしい発信を続けておられます。

はだチャレ

外出自粛の中、自宅で気軽にできるエクササイズ動画を、との趣旨で【はだチャレ3密避けようプロジェクト】として5本ものオリジナル動画を発信しています。

チャレンジデーは年に一度のお祭りに過ぎませんが、日々の運動習慣とも関わっています。

鶴岡市でも運動会やスポーツイベントのほとんどが中止になり、サークル活動もままならない現状。市民が体を動かして、健康維持する習慣づけへのきっかけが必要なのではないでしょうか。

イベント中止

明日、【勝手にチャレンジしてみよデー】やります!

そんなわけで、【勝手にチャレンジしてみよデー 2020】を企画してみました。

イベントとぷ画-01 2

勝手にチャレンジしてみよデー 2020

日時:2020年5月27日(水)0時〜21時の15分間
場所:お好きな場所で。 家庭、職場、路上etc.
内容:15分間を目安に「運動」するだけ。
ラジオ体操やウォーキングはもちろん、田畑の見回り、ペットの散歩、自宅でのストレッチなど何でもOK。「腰をひねりながら洗濯物を干す」「資料のコピー中にスクワット」など"ながら運動"でもOK!
乳幼児にとっては、親子でふれあいながら遊ぶのも立派な運動です♪
報告Facebookイベントを立てておくので、写真や動画と一言メッセージを自由にご投稿ください。お互いの取り組みを見て、刺激を受けたり、楽しんだりできると思います!
参加資格:鶴岡市民に限らず、どなたでも。みんなでチャレンジしてみよデー!

画像4

野原を駆け回るもよし。

画像5

甲冑を着て、ナンバ歩きでウォーキングするもよし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?